コウベタヌキノショクダイ

コウベタヌキノショクダイ
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 維管束植物 Tracheophytes
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
: ヤマノイモ目 Dioscoreales
: ヒナノシャクジョウ科 Burmanniaceae
: タヌキノショクダイ属 Thismia Griffith, 1844[1][2]
学名
Thismia kobensis
Suetsugu et al., 2018[3]

コウベタヌキノショクダイ学名: Thismia kobensis)はヒナノシャクジョウ科菌従属栄養性の植物

タイプ標本であり、元々唯一の標本として知られていたものは1992年日本神戸市で発見され、ヒナノボンボリ属英語版のものと推定されながら同定されることなく保存されていた。1993年から1999年にかけての調査では新個体が発見されず、元々の生息地は1999年の土地開発によって破壊された。2010年には、生息地破壊および森林破壊によってコウベタヌキノショクダイは絶滅したと宣言された[4]2018年タヌキノショクダイ属の1種として記載された[3]

2021年、元の生息地から30 km離れた場所で再発見された。20個体が針葉樹林で見つかった[5]2023年に論文が公表された[6]

関連項目

脚注

  1. ^ Griffith W. (1844). "On the root parasites referred by authors to Rhizantheae and their allies". Proceedings of the Linnean Society of London 1: 216-221. page 221.
  2. ^ Genus: Thismia Griff”. Germplasm Resources Information Network (GRIN). United States Department of Agriculture, Agricultural Research Service, Beltsville Area. 2011年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月9日閲覧。
  3. ^ a b Suetsugu, Kenji; Nakanishi, Osamu; Kobayashi, Tomiki; Kurosaki, Nobuhira (2018). “Thismia kobensis (Burmanniaceae), a new and presumably extinct species from Hyogo Prefecture, Japan”. Phytotaxa 369 (2): 121. doi:10.11646/phytotaxa.369.2.6. 
  4. ^ New plant species discovered in museum is probably extinct”. Phys.org (12 September 2018). 2018年9月14日閲覧。
  5. ^ Japanische »Feen-Laterne« lebt doch noch” (German). Spectrum.de. 2023年2月27日閲覧。
  6. ^ https://www.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.585.2.2