VisiCalc

VisiCalc
Apple II 上のVisiCalc
開発元 ビジコープ
最新版
VisiCalc Advanced Version / 1983年
対応OS Apple IIAtari 8ビット・コンピュータPET 2001TRS-80CP/MMS-DOS、PC-DOS
種別 表計算ソフト
ライセンス 商用(プロプライエタリEULA
公式サイト http://www.danbricklin.com/visicalc.htm
テンプレートを表示

VisiCalc(ヴィジカルク)は、1979年に発売された世界初のパーソナルコンピュータ向け表計算ソフトである。それまでホビー用と考えられていたマイクロコンピュータをビジネスツールへと変貌させることになったソフトウェアである[1]。6年間で70万本を売り上げ[2]、その後も含めると総計でおよそ100万本を売り上げた。

最初はApple II向けの版がリリースされApple IIのキラーアプリケーションとなりその販売を牽引し、その後はいくつものプラットフォームに移植された。8bitだけでなく一部に16bitのプラットフォームも含む。

歴史

VisiCalcの考案者はダン・ブリックリン、設計者はボブ・フランクストン、開発会社はブリックリンとフランクストンが設立した会社Software Arts社、販売会社はPersonal Software 社(後のビジコープ)であり、1979年にApple II向けに発売された[1]

VisiCalcのおかげでApple II はホビースト向けの玩具から便利なビジネスツールへと変貌した[3]IBM PC が登場する2年前のことである。

着想

VisiCalcは、部分的には、メインフレームなどによるタイムシェアリングシステムで広く使われていた表計算プログラムに着想を得ている。例えば、International Timesharing Corporation (ITS) の Business Planning Language (BPL)、Foresight Systems の Foresight などがよく使われていた。ブリックリンは「VisiCalcを作り始めたころ、我々は様々な表計算プログラムに精通していた。実際、ボブは1960年代から Interactive Data Corporation で働いており、そこで表計算ソフトを使っていたし、私もハーバード・ビジネス・スクールで触れたことがある」と記している。

ブリックリンをVisiCalcの開発へと向かわせるきっかけとなったのは1978年のことで、ブリックリンがハーバード・ビジネス・スクールMBAを取得するためのコースに在籍していた時期のある日の出来事だった。ブリックリンによれば、彼はハーバード・ビジネス・スクールで、教授が黒板に金融モデル(en)を書くのを見ていた(それは縦・横に直線がいくつも引かれた表で、経理帳簿に似た表だったという[4]。教授はその表のセル(四角いマス目)に方程式とデータを書き込んだ[4]。)。だがその教授が間違いに気づきパラメータを変更しようとしたとき、ひとつのセルの値を修正しただけなのに、残りの表の中の大部分を消して書き直さなければならなくなった[4]。これを見たブリックリンは、このような式にもとづいた計算をコンピュータ上で自動的に処理する「電子式表計算」を思いついたのである[5]

実はブリックリンがそのような「電子式の表」を実現するコンピュータとして最初に思い浮かべたのは、その出来事が起きる数日前にたまたまハーバード・ビジネス・スクールでダグラス・エンゲルバートがデモして見せてくれたポケット・コンピュータ(TI社のBuisiness Analystシリーズの1台)だった[4]。シンプルなインターフェイスを備えたコンピュータであり、それなら容易に修正して再計算させられる電子的な表を作れると思えたからである[4]。だが、どのコンピュータの上で「電子式の表」を実現するかについては、このポケコンだけでなく、独自のコンピュータや当時のマイクロコンピュータやミニコン含め、あれこれと思案することになる。

ブリックリンはその「電子式の表」のアイデアを指導教官や友人に話したところ、大半から「それは素晴らしいアイデアだ」と賞賛されたが、コンピュータに精通しているとある教授からは「そのようなソフトは既に大型コンピュータ向けに存在するのに、わざわざマイコン向けに作る必要があるのか」と否定的な見解を示されたという[6]。ただその教授は、「一年上の学生にマイコンに詳しい人間がいるので相談してみるといい」として一人の人物を紹介する。それがPersonal Software社を経営するダン・フィルストラ英語版であった[6]

ブリックリンは当初、表計算専用のハードウェアを設計・製造して販売することを考えていたが、フィルストラは「わざわざハードを作らなくても、既に売れているハード向けにソフトを作って売ったほうが賢明だ」とブリックリンを説得し[6]、またブリックリンは自分のお気に入りのDECミニコン向けのソフトウェアとして当ソフトを開発することも考えていたらしいが[4]、フィルストラは当時既にベストセラーとなっていた Apple II 向けにソフトを作ることを勧めた[6]。なおフィルストラがApple IIを勧めた理由は、Apple IIが技術的に優れていてCP/MをOSとするマイコンや当時のミニコンよりもグラフィック性能が良かったこともあるが、それに加えてスティーブ・ジョブズから大幅な値引きを約束されたからだともいう[4]。フィルストラの説得を受けてApple II向けにすることにしブリックリンは友人のフランクストンと共同でSoftware Arts社を設立し開発をスタートさせた[6]。ブリックリンは自分の夢を実現するために、当時すでに経験豊富なプログラマであった友人のボブ・フランクストンに声をかけたのである。

初期デモの作成

まずはPersonal Software社から借りたApple IIのInteger BASIC上で動く素朴なデモプログラムを作成した[4]。この初期デモプログラムの段階ではまだ機能が不十分でスクロールすらままならなかったが[4]、それでも画面の印象は後の完成品に近い、よく出来たものであり、このデモプログラムを見たフィルストラは大いに感銘を受けた[4]。このプログラムには行(数字のラベルつき)と列(アルファベットのラベルつき)があり、各セルにユーザーがデータや式を入力でき、他のセルを名前(たとえば「A2」)で特定することもできるものだった[4]。フィルストラは非常に感銘を受けたので、最終製品を開発・リリースするための同意書をブリックリンおよびフランクストンと交わすに至った[4]。このソフトウェアがもたらす総収益の37.5%がロイヤルティとして入ることや、開発コストをカバーするためにお金が前払いされることなどに3人は合意した[4]

本開発

1978年から1979年にかけての冬の2カ月間でVisiCalcを開発。

開発はMulticsタイムシェアリング・システム上で動くMOS 6502アセンブラを使って行われた[7]

当初16KBのメモリで動作することを目標としていたが、結局それは不可能であることが判明し、32KBで動作するものができた。テキストとグラフィックスの分離表示などの機能も考えていたがメモリ容量の都合で省くことになった。なお、メモリの価格が下落したためアップルは標準で48KBのメモリを搭載して出荷するようになったため、メモリ容量については問題ではなくなった。当初、記録用媒体としてデータレコーダカセットテープを記録媒体にするもの)をサポートしていたが、それも間もなく省かれた。

Apple II躍進に貢献、IBM PC誕生への影響、他のプラットフォームへの展開

VisiCalc はビジネスツールとしてのパーソナルコンピュータの有効性を示し、Apple II の躍進に寄与した。このことは、それまでPC市場を無視していたIBMがPC市場に参入する要因にもなった。Apple II 版の後、VisiCalc はAtari 8ビット・コンピュータPET 2001(どちらも Apple同様6502プロセッサ使用)、TRS-80Z80プロセッサ)、IBM PCなどに移植された。

課題とライバル製品の出現

電子式表計算は画期的なアイデアだったが、ブリックリンはこのアイデアでは特許を取れないだろうと助言され、この発明から得られたであろう莫大な利益を逃してしまった。当時、アメリカ合衆国ではソフトウェアの特許は認められておらず、権利は著作権でのみ守られるとされていた。著作権はアイデアそのものを守るのには適しておらず、競合他社はコンセプトを即座にコピーして表示形式を変えるだけで著作権侵害を問われずに販売することができたのである。ただしVisiCalcが開発された当時、表計算ソフト自体は大型コンピュータの世界で既に存在していたことから、仮にソフトウェア特許が認められていたとしても、どのみちブリックリンらが特許を取得することはできなかっただろうという意見も有る[8]

InformationWeek 誌の Charles Babcock は「VisiCalcは問題が大いにあり、ユーザーが求めた多くのことを実現できなかった」としている[9]。間もなく VisiCalc よりも強力な他社製品が登場した。SuperCalc(1980年)、マイクロソフトMultiplan(1982年)、Lotus 1-2-3(1983年)、ClarisWorks(1984年)の表計算モジュールなどである。そして、Microsoft ExcelMac OS版が1985年、Windows 2.0 版が 1987年)に至って表計算ソフトは新世代へ移行していった。特許が成立していなかったので、これらはビジコープ社に何も支払うことがなかった。

本来であればこれら後継ソフトに対抗すべくVisiCalcもバージョンアップを重ねるべきであったが、当のブリックリンらはこの頃販売元のビジコープとの間の裁判に忙殺されており、プログラムの開発にほとんど時間を割けなかった。特にIBM PC向けの移植作業が大幅に遅れたことがVisiCalcにとって致命傷となった[10]。このためVisiCalcの売上は急減し、Software Arts社もビジコープとの間の訴訟には勝訴したものの経営難に陥ったことから、ブリックリンらは1985年に同社をロータスに売却した。

評価

Antic誌のレビュアー Joseph Kattan は1984年の時点で次のように記している。

VisiCalcは予め設定された家計簿プログラムのように使いやすいものではなく、レイアウトと計算式を自分で設計する必要がある。しかし、非常に柔軟性があり強力である。小切手の帳簿、クレジットカードでの購入の管理、年収の計算、税金の計算など、その可能性は事実上無限である。[11]

脚注

  1. ^ a b Hormby, Thomas (2006年9月22日). “VisiCalc and the rise of the Apple II”. Low End Mac. 2007年3月2日閲覧。
  2. ^ Secrets of Software Success: Management Insights from 100 Software Firms Around the World, ISBN 1-57851-105-4 (1999)
  3. ^ “VisiCalc: User-Defined Problem Solving Package”. The Intelligent Machine Journal (InfoWorld Media Group) 1 (9): p. 22. (June 11, 1979). ISSN 0199-6649. https://books.google.co.jp/books?id=Gj4EAAAAMBAJ&pg=PA22&redir_esc=y&hl=ja. . "The formal introduction of VisiCalc is scheduled for the National Computer Conference, being held June 4–7, in New York City."
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m [1]
  5. ^ Coventry, Joshua (2006年11月2日). “Interview with Dan Bricklin, Inventor of the Electronic Spreadsheet”. Low End Mac. 2007年3月2日閲覧。
  6. ^ a b c d e NHKスペシャル新・電子立国』第3巻「世界を変えた実用ソフト」(相田洋著、日本放送出版協会1996年)pp.40 - 42
  7. ^ Dan Bricklin(15 April 2009), Bricklin on Technology. ISBN 9780470500583
  8. ^ 『新・電子立国』第3巻・p.64
  9. ^ What's The Greatest Software Ever Written? - Technology News by TechWeb
  10. ^ 『新・電子立国』第3巻・pp.60 - 63
  11. ^ Kattan, Joseph (June 1984). “Product Reviews: VisiCalc”. Antic 3 (2): 80. http://www.atarimagazines.com/v3n2/productreviews.html 2011年4月15日閲覧。. 

参考文献

  • Campbell-Kelly, M. (2007). “Number Crunching without Programming: The Evolution of Spreadsheet Usability”. IEEE Annals of the History of Computing 29 (3): 6–8. doi:10.1109/MAHC.2007.4338438. 
  • Grad, B. (2007). “The Creation and the Demise of VisiCalc”. IEEE Annals of the History of Computing 29 (3): 20–20. doi:10.1109/MAHC.2007.4338439. 

外部リンク

Read other articles:

Jalan Pramuka dilihat dari JPO Halte Transjakarta Pramuka BPKP (2009) Gedung Kampus Lembaga Bahasa LIA di Jalan Pramuka, Jakarta Timur Jalan Pramuka adalah nama salah satu jalan utama Jakarta. Jalan ini menghubungkan Manggarai, Menteng, Matraman dan Rawamangun. Jalan ini membentang sepanjang 3,2 KM dari Pegangsaan, Menteng, Jakarta Pusat sampai Rawasari, Cempaka Putih, Jakarta Pusat. Jalan ini melintasi 8 Kelurahan, yaitu kelurahan: Pegangsaan, Menteng, Jakarta Pusat Kenari, Senen, Jakarta Pu...

 

 

Theo JamesJames menghadiri penayangan pertama film Divergent di Westwood, California, pada 18 Maret 2014LahirTheodore Peter James Kinnaird Taptiklis16 Desember 1984 (umur 39)Oxford, Oxfordshire, Inggris, UKAlmamaterUniversitas NottinghamBristol Old Vic Theatre SchoolPekerjaanAktor, musisiTahun aktif2010–sekarang Theo James(lahir dengan nama Theodore Peter James Kinnaird Taptiklis;[1] 16 Desember 1984)[2][3] adalah seorang aktor yang berasal dari Inggris. I...

 

 

Chemical compound 10β,17β-Dihydroxyestra-1,4-dien-3-oneClinical dataOther namesDHED; Estradiol paraquinol; Estra-1,4-diene-10β,17β-diol-3-oneRoutes ofadministrationBy mouth[1]Drug classEstrogenIdentifiers IUPAC name (8S,9S,10S,13S,14S,17S)-10,17-dihydroxy-13-methyl-6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-one CAS Number549-02-0 YPubChem CID11851170ChemSpider10025642UNIIUR9WW8CA3JChemical and physical dataFormulaC18H24O3Molar mass288.387 g·mol−13D ...

Ruptur diafragmaSinar X menunjukkan diafragma terangkat di sebelah kanan[1]Informasi umumNama laincedera diafragma, sobek difragmaSpesialisasiBedah toraks dan kardiovaskular PenyebabTraumaAspek klinisGejala dan tandaSusah bernapas, nyeri dadaDiagnosisLaparotomi, pindai CT, sinar XPerawatanBedahPrognosistingkat kematian 15–40% Ruptur diafragma (juga disebut cedera diafragma) adalah terjadinya robekan diafragma, suatu otot di bagian bawah tulang rusuk yang memainkan peran penting...

 

 

Variety of grape RoussanneGrape (Vitis)Roussanne in Viala & VermorelColor of berry skinBlancSpeciesVitis viniferaAlso calledRoussanne Blanc, Bergeron and other synonymsOriginFranceNotable regionsRhôneNotable winesChâteau Beaucastel Châteauneuf-du-Pape Blanc Vieilles VignesVIVC number10258 Roussanne is a white wine grape grown originally in the Rhône wine region in France, where it is often blended with Marsanne. It is the only other white variety, besides Marsanne, allowed in the nort...

 

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: 2022 Philippine House of Representatives elections in Metro Manila – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2022) (Learn how and when to remove this template message) The 2022 Philippine House of Representatives elections in Metro Manila were held o...

Voce principale: Società Sportiva Dilettantistica Calcio Città di Brindisi. Brindisi SportStagione 1987-1988Sport calcio Squadra Brindisi Allenatore Giuseppe Leo poi Giancarlo Ansaloni Presidente Salvatore Pala e Biagio Pascali Serie C114º posto nel girone B. Maggiori presenzeCampionato: Marini (33) Miglior marcatoreCampionato: Ciracì, Gagliano (4) 1986-1987 1988-1989 Si invita a seguire il modello di voce Questa pagina raccoglie le informazioni riguardanti il Brindisi Sport nelle c...

 

 

1944 battle of World War II Battle of CarentanPart of Operation Overlord, Battle of NormandyScheme of attack, Battle of CarentanDate10–14 June 1944Location49°18′18″N 1°14′58″W / 49.30500°N 1.24944°W / 49.30500; -1.24944 (Battle of Carentan)Carentan, FranceResult American victoryBelligerents  United States  GermanyCommanders and leaders Maxwell D. Taylor Anthony McAuliffe Maurice Rose Robert Sink Friedrich von der Heydte Werner Ostendorff...

 

 

U.S. Northern Command commander Seal of the United States Northern Command This is a list of all commanders, deputy commanders, senior enlisted leaders, and chiefs of staff of the United States Northern Command. Current headquarters staff Gregory M. Guillot, Commander A. C. Roper, Deputy Commander Allan M. Pepin, Chief of Staff[1] Maurizio D. Calabrese, Director for Intelligence and Information (J2)[2] Vacant, Director for Operations (J3)[3] Miriam L. Lafferty, Deputy ...

В Википедии существуют статьи о других людях с именем Павел IV и фамилией Карафа. Стиль этой статьи неэнциклопедичен или нарушает нормы литературного русского языка. Статью следует исправить согласно стилистическим правилам Википедии.У этой статьи надо проверить нейтр�...

 

 

  此条目页的主題是香港九龍的渡船街。关于其他地方的同名街道,請見「渡船街」。 Ferry Street渡船街渡船街與西九龍走廊的交匯路段,此段連同渡船街天橋隸屬於5號幹線。命名緣由命名文件:1941年10月24日憲報第1260號政府公告、1947年5月23日憲報第431號政府公告、1975年3月14日憲報第585號政府公告、2020年10月16日憲報第5984號政府公告命名日期1941年10月24日[1]道路...

 

 

2020年夏季奥林匹克运动会波兰代表團波兰国旗IOC編碼POLNOC波蘭奧林匹克委員會網站olimpijski.pl(英文)(波兰文)2020年夏季奥林匹克运动会(東京)2021年7月23日至8月8日(受2019冠状病毒病疫情影响推迟,但仍保留原定名称)運動員206參賽項目24个大项旗手开幕式:帕维尔·科热尼奥夫斯基(游泳)和马娅·沃什乔夫斯卡(自行车)[1]闭幕式:卡罗利娜·纳亚(皮划艇)&#...

Ikan kiper Status konservasi Risiko Rendah  (IUCN 3.1)[1] Klasifikasi ilmiah Domain: Eukaryota Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Kelas: Actinopterygii Ordo: Perciformes Famili: Scatophagidae Genus: Scatophagus Spesies: Scatophagus argusL., 1766 Sinonim[2] Ephippus argus (Linnaeus, 1766) Chaetodon pairatalis Hamilton, 1822 Chaetodon atromaculatus Bennett, 1830 Scatophagus bougainvillii Cuvier, 1831 Scatophagus ornatus Cuvier, 1831 Scatophagus purpurascens Cuvier, 1831 Sa...

 

 

Device used to connect telephone circuits to establish calls between users PBX switchboard, 1975 A telephone switchboard was a device used to connect circuits of telephones to establish telephone calls between users or other switchboards, throughout the 20th century. The switchboard was an essential component of a manual telephone exchange, and was operated by switchboard operators who used electrical cords or switches to establish the connections. The electromechanical automatic telephone ex...

 

 

Mapped data Part of a series onWorld trade Policy Import Export Balance of trade Trade law Trade pact Trade bloc Trade creation Trade diversion Export orientation Import substitution Trade finance Trade facilitation Trade route Domestic trade Tax Restrictions Trade barriers Tariffs Non-tariff barriers Import quotas Tariff-rate quotas Import licenses Customs duties Export subsidies Technical barriers Bribery Exchange rate controls Embargo Safeguards Countervailing duties Anti-dumping duties V...

Cornelius HillThe Rev. Cornelius HillBorn(1834-11-13)November 13, 1834DiedJanuary 25, 1907(1907-01-25) (aged 72)Oneida, Wisconsin Cornelius Hill (November 13, 1834 – January 25, 1907) or Onangwatgo (“Big Medicine”) was the last hereditary chief of the Oneida Nation, and fought to preserve his people's lands and rights under various treaties with the United States government. A lifelong Episcopalian, he was ordained a priest of the Episcopal Church in the United States of Americ...

 

 

American singer (born 1978) Julian CasablancasCasablancas in 2022BornJulian Fernando Casablancas (1978-08-23) August 23, 1978 (age 45)New York City, U.S.OccupationsSingersongwritermusicianYears active1998–presentSpouse Juliet Joslin ​ ​(m. 2005; div. 2019)​Children2ParentJohn Casablancas (father)Musical careerGenresIndie rockpost-punk revivalgarage rock revivalnew waveexperimental rockneo-psychedeliaMember ofThe StrokesThe VoidzWebsi...

 

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Desember 2023. Logo Square sebelum penggabungannya dengan Enix Square adalah sebuah perusahaan pengembangan dan penerbitan permainan video Jepang yang didirikan pada September 1986 oleh Masashi Miyamoto. Perusahaan tersebut dimulai sebagai sebuah divisi perangkat lu...

First full-length work of fiction by an author The title page of Sense and Sensibility, Jane Austen's debut novel published in 1811. A debut novel is the first novel a novelist publishes. Debut novels are often the author's first opportunity to make an impact on the publishing industry, and thus the success or failure of a debut novel can affect the ability of the author to publish in the future.[1] First-time novelists without a previous published reputation, such as publication in n...

 

 

The Regulating Act of 1773 created the office with the title of Governor-General of Presidency of Fort William, or Governor-General of Bengal to be appointed by the Court of Directors of the East India Company (EIC). The Court of Directors assigned a Council of Four (based in India) to assist the Governor-General, and the decision of the council was binding on the Governor-General during 1773–1784. The charter Act 1833 re-designated the office with the title of Governor-General of India. W...