Ecoinuさんが固有名詞を不必要に省略(差分)していますが、何故省略するのでしょうか。--iwaim 2008年3月28日 (金) 04:04 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-03-28T04:04:00.000Z","author":"Iwai.masaharu","type":"comment","level":1,"id":"c-Iwai.masaharu-2008-03-28T04:04:00.000Z-\u56fa\u6709\u540d\u8a5e\u306e\u4e0d\u5fc5\u8981\u306a\u7701\u7565","replies":["c-Ecoinu-2008-03-28T16:21:00.000Z-Iwai.masaharu-2008-03-28T04:04:00.000Z"],"displayName":"iwaim"}}-->
- 1行にすませた方が見やすいでしょう。「Linux」「GNU/Linux」なんてのは情報として意味がないので略してもいいと思います。--Ecoinu 2008年3月28日 (金) 16:21 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-03-28T16:21:00.000Z","author":"Ecoinu","type":"comment","level":2,"id":"c-Ecoinu-2008-03-28T16:21:00.000Z-Iwai.masaharu-2008-03-28T04:04:00.000Z","replies":["c-Iwai.masaharu-2008-03-28T16:44:00.000Z-Ecoinu-2008-03-28T16:21:00.000Z","c-Iwai.masaharu-2008-03-28T16:53:00.000Z-Ecoinu-2008-03-28T16:21:00.000Z"]}}-->
- いいえ。固有名詞には意味があります。不必要に固有名詞を略すべきではありません。例えば、「Debian GNU/Linux」は何故「Debian Linux」ではないのか、などをよく調べた上で考え直してください。《1行にすませた方が見やすいでしょう》というような理由ならば、固有名詞をわざわざ省略する理由には不足であると考えます。
- 広く意見を募集するためにコメント依頼を提出しておきます。--iwaim 2008年3月28日 (金) 16:44 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-03-28T16:44:00.000Z","author":"Iwai.masaharu","type":"comment","level":3,"id":"c-Iwai.masaharu-2008-03-28T16:44:00.000Z-Ecoinu-2008-03-28T16:21:00.000Z","replies":[],"displayName":"iwaim"}}-->
- ◆コメント依頼を提出してきました。また、追記しておきますが、Ecoinuさんの主張だと今後ずーっと1行に済ませるように編集していく前提だと思いますが、テンプレートに掲載するか否かは1行で済むからという観点からではなく、テンプレートに掲載する意味があるか否かという観点から判断すべきでしょう。そもそも、閲覧者のフォント環境なんてものは想定できないという根本的な話もあるわけですし。--iwaim 2008年3月28日 (金) 16:53 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-03-28T16:53:00.000Z","author":"Iwai.masaharu","type":"comment","level":3,"id":"c-Iwai.masaharu-2008-03-28T16:53:00.000Z-Ecoinu-2008-03-28T16:21:00.000Z","replies":[],"displayName":"iwaim"}}-->
Red Hat Enterprise LinuxはRHELと略するのが普通なんですが、Red Hat Enterpriseなどという珍妙な略称はどこからでてきたんでしょうか。 --Yhiroyuki 2008年3月29日 (土) 03:47 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-03-29T03:47:00.000Z","author":"Yhiroyuki","type":"comment","level":1,"id":"c-Yhiroyuki-2008-03-29T03:47:00.000Z-\u56fa\u6709\u540d\u8a5e\u306e\u4e0d\u5fc5\u8981\u306a\u7701\u7565","replies":["c-Ecoinu-2008-03-29T05:13:00.000Z-Yhiroyuki-2008-03-29T03:47:00.000Z"]}}-->
- 確かにそうなんですが、RHELだと何のことかわからない人もたくさんいると思ったので。まあとりあえずRHELにしときましたが。--Ecoinu 2008年3月29日 (土) 05:13 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-03-29T05:13:00.000Z","author":"Ecoinu","type":"comment","level":2,"id":"c-Ecoinu-2008-03-29T05:13:00.000Z-Yhiroyuki-2008-03-29T03:47:00.000Z","replies":[]}}-->
Ecoinuさんは情報として意味がないとおっしゃっていますが、"Linux"や"Gnu/Linux"というワードを含んでの正式名称です。例えばGentoo Linuxは、"Gentoo Linux"という名称であって、決して"Gentoo"というLinuxを意味しているわけではありません。可読性向上を理由に正式名称を無視するのは如何なものかとか考えます。--Komodo 2008年4月1日 (火) 16:45 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-04-01T16:45:00.000Z","author":"Komodo","type":"comment","level":1,"id":"c-Komodo-2008-04-01T16:45:00.000Z-\u56fa\u6709\u540d\u8a5e\u306e\u4e0d\u5fc5\u8981\u306a\u7701\u7565","replies":[]}}-->
表記修正
__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"headingLevel":2,"name":"h-","type":"heading","level":0,"id":"h-\u8868\u8a18\u4fee\u6b63","replies":[]}}-->
Linuxディストリビューションに表記されているものに合わせました。もし議論があれば、Wikipediaの方針なども考慮しつつ、ノートで行いたいです。