このテンプレートの英語版en:Template:United States。--mochi 2005年6月16日 (木) 12:01 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2005-06-16T12:01:00.000Z","author":"Mochi","type":"comment","level":1,"id":"c-Mochi-2005-06-16T12:01:00.000Z","replies":[]}}-->
現在の英語版での区分は、1)States、2)Federal Distinct、3)Insular areas、4)Outlying islands の 4 つですが、日本語版では 5 つです。英語版の "insular area" が二つに分かれています。この辺り、用語を含めて整理できないものでしょうか。
- 「準州」、「自治領」の定義
- 訳語としての「自由連合州」の妥当性
- "Federal distinct" は「連邦領」でよいか
なども検討したいです。--Panpulha 2008年1月18日 (金) 06:56 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-01-18T06:56:00.000Z","author":"Panpulha","type":"comment","level":1,"id":"c-Panpulha-2008-01-18T06:56:00.000Z","replies":["c-Panpulha-2008-01-29T08:17:00.000Z-Panpulha-2008-01-18T06:56:00.000Z"]}}-->
- まだ御意見が無いので、もう少し具体的に…
- 区分は英語版と同様の 4 区分とする。
- 日本語訳はそれぞれ、州 / 連邦領 / oooo / 小離島 とする。
- 上記 oooo ですが、植民地 / 属領 / 保護領 / 自治領 どれとも言える様な言えない様な感じがします。差当たりまずこの四択(他にもあれば御提言願います)から決めるというのはどうでしょう。--Panpulha 2008年1月29日 (火) 08:17 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-01-29T08:17:00.000Z","author":"Panpulha","type":"comment","level":2,"id":"c-Panpulha-2008-01-29T08:17:00.000Z-Panpulha-2008-01-18T06:56:00.000Z","replies":[]}}-->