JR東日本の車両形式

東日本旅客鉄道(JR東日本) > JR東日本の車両形式

JR東日本の車両形式(ジェイアールひがしにほんのしゃりょうけいしき)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)に在籍する、あるいは在籍した鉄道車両の一覧である。

現在の所属車両

新幹線電車

蒸気機関車

電気機関車

ディーゼル機関車

電車

気動車

電気・ディーゼル両用(EDC方式)車両

客車

貨車

導入予定車両

  • HB-E220系気動車[2]
    高崎地区(八高線)と盛岡地区(東北本線釜石線)向けに、2025年度下期以降に導入予定の一般形ハイブリッド気動車。両運転台車のHB-E220形が4両、片運転台車のHB-E221形とHB-E222形を連結した2両編成が14本製造される予定である。
    乗降のスムーズ化を目的に、客用扉は片開き方式で片側3か所、座席はロングシートとする。

過去の所属車両

新幹線電車

電気機関車

ディーゼル機関車

電車

気動車

客車

  • 旧形営業用
  • 旧形事業用
  • 特急形
  • オリエント・エクスプレス '88
    オリエント・エクスプレス '88の日本運行時、7形式11両の客車がJR東日本へ一時的に車籍編入された。
    • LX16(個室寝台車) - 3472A・3480A・3487A・3542A・3573A
    • LX20(個室寝台車) - 3551A
    • YU(スタッフ用寝台車) - 3909A
    • WR(食堂車・プレジデンシャル) - 3354D
    • WSR(プルマン・カー/食堂車) - 4158DE
    • ARP(バー・サロン車) - 4164E
    • D(荷物車) - 1286M
  • 事業用

貨車

脚注

注釈

  1. ^ かつては363号機も保有した。
  2. ^ a b c d e f 保留車のみ残存。
  3. ^ 交流機器を一部撤去・使用停止した1000番台のみ残存。保留車。
  4. ^ ただしJR東日本会社要覧2012-2013 (PDF) では通勤形電車・近郊形電車と記載。
  5. ^ ただしJR東日本会社要覧2012-2013 (PDF) では近郊形電車と記載。
  6. ^ 建築限界測定車に改造されたマヤ50形のみ残存。

出典

  1. ^ JR東日本の通勤電車の開発経緯 (PDF) - 東日本旅客鉄道
  2. ^ 高崎・盛岡エリアに新型車両を投入します”. 東日本旅客鉄道. 2024年11月21日閲覧。

関連項目

外部リンク