Inform

Inform
設計者 Graham Nelson
開発者 Graham Nelson
最新リリース 7 6M62 / 2015年12月24日[1]
主な処理系 Inform
影響を受けた言語 自然言語英語
プラットフォーム WindowsMac OS XLinux、その他
ウェブサイト Inform 7
テンプレートを表示

Informは、1993年にGraham Nelsonが開発したインタラクティブフィクション(テキストアドベンチャー)のためのプログラミング言語であり、設計システムである。Inform は、ZコードまたはGlulx仮想機械で動作するコードを生成する。

バージョン1から5は1993年から1996年までにリリースされた。1996年ごろ Nelson は Inform を一から書き換え、バージョン6(Inform 6)を開発した[2]。その後約10年間、Inform 6 は安定版としてインタラクティブフィクションの執筆に広く使われた。2006年、Nelson は Inform 7Natural Inform とも)をリリースした。これは、全く新しい自然言語的記法が可能な言語で、書籍出版のメタファーとなっている各種ツール群も新たに開発された。

Zマシンと Glulx

Inform は全バージョンでソースコードからZコードのファイル(ストーリーファイル)を生成する。生成されたファイル群をZコードインタプリタ(Zコードの仮想機械仕様またはZマシン仕様を実装したプログラム)で実行する。Zマシン(Z-machine)は1979年にインフォコムがインタラクティブフィクションのために開発したものである。Zコードインタプリタはほとんど全てのコンピュータに移植されており、Zコードは変更することなくそれらのプラットフォーム上で実行可能である。

Andrew Plotkinは、自身が設計した仮想機械Glulx向けのファイルを生成するInform 6の非公式版を開発した。Glulxは開発されてから数十年を経て古くなったZマシンの各種制限への対処として設計されたものである。2004年2月29日にリリースされたInform 6.3で、Plotkinの成果が正式版に取り入れられ、Inform 6は2種類の仮想機械に対応するようになった。Inform 7の初期のバージョンはGlulxに対応していなかったが、2006年8月に対応版がリリースされた。

Inform 6

Inform 1-6
パラダイム オブジェクト指向手続き型
登場時期 1993年
設計者 Graham Nelson
開発者 Graham Nelson
最新リリース 6.34 / 2020年5月25日
影響を与えた言語 Inform 7
プラットフォーム WindowsMac OS XLinux、その他
ライセンス プロプライエタリだが、再配布は自由
ウェブサイト Inform 6
テンプレートを表示

Informは1993年、Graham Nelsonによって開発された。1996年、NelsonはInformを一から書き換え、バージョン6 (Inform 6) を開発した。その後約10年間、Inform 6は安定版としてインタラクティブフィクションの執筆に広く使われた。

Inform 6は大きく2つのコンポーネントに分かれている。Inform コンパイラは、ソースコードからストーリーファイルを生成する。Inform ライブラリはプレイヤーのテキスト入力の構文解析器と世界モデルを保持するための機能を備えたソフトウェアスイートである。また、コンパイラの入力となるプログラミング言語もInformと呼ぶ。

Inform 6とZマシンは本来、インタラクティブフィクションの開発用に設計されたものだが、それ以外の開発にも使われている。例えば、BASICインタプリタ、LISPチュートリアル(完全なインタプリタ付き)、テトリスゲームなどのゲームがInform 6を使って開発されたことがある。

コンパイラ

Informコンパイラは、Inform 6向けのソースコードからZマシンまたはGlulxで実行可能なファイル(ストーリーファイル)を生成する。

プログラミング言語

Inform言語は、オブジェクト指向かつ手続き型である。言語の基本要素はオブジェクトで、オブジェクトは親子関係のオブジェクトツリーで管理される。この親子関係は場所を表すのにも使われているため、あるオブジェクトの親となっているオブジェクトは、子オブジェクトを保持している (hold) とも言われる。オブジェクトはツリー上を移動できる。トップレベルオブジェクトは例えば、ゲーム内の部屋などの場所を表し、家具や小物やノンプレイヤーキャラクター、プレイヤーのキャラクター、背景効果などがオブジェクトとして保持される。親子関係は任意であり、例えばlivingroom(居間)オブジェクトがinsurancesaleman(保険外交員)オブジェクトを保持し、insurancesalemanオブジェクトがbriefcase(かばん)オブジェクトを保持し、briefcaseオブジェクトがinsurancepaperwork(保険書類)オブジェクトを保持するといったことが考えられる。

初期のInformでは、オブジェクトはいわゆるオブジェクト指向プログラミングのオブジェクトとは異なるもので、クラスに相当する概念がなかった。その後、クラス定義が追加され、オブジェクトはクラスに属せるようになった。オブジェクトやクラスは複数のクラスを継承できる。インタラクティブフィクションゲームには一般に多数のオブジェクトが登場する。そのためInformでの多くのオブジェクトは「メタクラス」オブジェクト以外のクラスを継承しない。しかし、オブジェクトには属性(ブーリアン型のプロパティ、sceneryedibleなど)があることが多く、Informライブラリがそれを認識する。普通の言語であれば、これら属性は継承によって実装されるべきものである。

以下にInform 6のソースコードの例を示す。

[ Main;
    print "Hello World^";
];

ライブラリ

InformシステムにはInformライブラリがあり、インタラクティブフィクションのプログラミングで難しい部分のほとんどを自動化している。特にプレイヤーが入力するテキストの構文解析器と、部屋やドアやプレイヤーの持ち物などのオブジェクト(とそのプロパティ)を保持する世界モデルが含まれる。

Informコンパイラから見ればInformライブラリは必須ではない。代替ライブラリもいくつか存在し、Plutypus[3]やInformATEなどがある(後者はスペイン語向け)。

ゲームでの例

Informライブラリを使ったInformのソースコードの例を以下に示す。Inform 6を前提としている。Inform 7では全く文法が異なるが、レガシーコードであることを示すよう修正を加えれば、Inform 7でも使用可能である。

 Constant Story "Hello World";
 Constant Headline "^An Interactive Example^";

 Include "Parser";
 Include "VerbLib";

 [ Initialise;
     location = Living_Room;
     "Hello World";
 ];

 Object Kitchen "Kitchen";
 Object Front_Door "Front Door";

 Object Living_Room "Living Room"
     with
         description "A comfortably furnished living room.",
         n_to Kitchen,
         s_to Front_Door,
     has light;

 Object -> Salesman "insurance salesman"
     with
         name 'insurance' 'salesman' 'man',
         description "An insurance salesman in a tacky polyester 
               suit.  He seems eager to speak to you.",
         before [;
             Listen:
                 move Insurance_Paperwork to player;
                 "The salesman bores you with a discussion
                  of life insurance policies.  From his
                  briefcase he pulls some paperwork which he
                  hands to you.";
         ],
     has animate;

 Object -> -> Briefcase "briefcase"
     with
         name 'briefcase' 'case',
         description "A slightly worn, black briefcase.",
     has container;

 Object -> -> -> Insurance_Paperwork "insurance paperwork"
     with
         name 'paperwork' 'papers' 'insurance' 'documents' 'forms',
         description "Page after page of small legalese.";

 Include "Grammar";

Inform 6またはそれ以前のバージョンを使って開発された主なゲーム

  • Curses, by Graham Nelson (1993) - Informで書かれた最初のゲーム。[4]
  • So Far, by Andrew Plotkin (1996) - 1996年、最初のXYZZY Award for Best Gameを受賞。
  • Anchorhead, by Michael S. Gentry (1998) - ハワード・フィリップス・ラヴクラフトクトゥルフ神話に基づいたホラー。[5]
  • Photopia, by Adam Cadre (1998) - ほとんどパズル的要素のない初のゲーム。1998年のInteractive Fiction Competitionで優勝。
  • Varicella by Adam Cadre (1999) - 1999年のXYZZY awardsのBest Game部門などで優勝。学術的論文も書かれた。[6]
  • Galatea, by Emily Short (2000) - 同名のアニメーション化した像との対話を中心にしたゲーム。インタラクティブフィクションでのノンプレイヤーキャラクターとの対話としては最も複雑なものとされている。Adam CadreはGalateaを "the best NPC ever" と称した。[7]
  • Slouching Towards Bedlam, by Star C. Foster and Daniel Ravipinto (2003) - スチームパンクの設定で、メタゲーム的構造を持つ(内部に別のゲームが登場し、そのゲームをセーブしたものを外側のゲームとしてリストア可能)。 XYZZY awardsを受賞し、2006年のInteractive Fiction Competitionでも好成績を収めた。

Inform 7

Inform 7
パラダイム 宣言型論理型
登場時期 2006年
設計者 Graham Nelson
開発者 Graham Nelson
最新リリース 7.9.3 / 2015年12月
影響を受けた言語 Inform 6
プラットフォーム WindowsMac OS XLinux、その他
ライセンス プロプライエタリだが、再配布は自由
ウェブサイト Inform 7
テンプレートを表示

2006年4月30日、Graham Nelsonはrec.arts.int-fictionというニュースグループでInform 7のベータ版リリースを発表した[8]。Inform 7は主に3つの部分から構成される。Inform 7 IDEはインタラクティブフィクションのテストに特化した開発ツールである。Inform 7コンパイラは新たな言語用コンパイラ、"The Standard Rules" はInform 7のライブラリの中核である。Inform 7では、Inform 6のコンパイラとライブラリも必要とする。Inform 7のコンパイラはソースコードからInform 6用ソースコードを生成し、そこから Inform 6のコンパイラでGlulxやZコードのストーリーファイルを生成する。Inform 7はインタラクティブフィクションのパッケージ形式であるBlorbファイルもデフォルトでサポートしている。これは、Zコードのファイルや表紙画像、検索用メタデータなどを格納するアーカイブファイルである。Inform 7の完全セットは今のところMac OS XWindowsLinuxで利用可能である。2007年3月25日Linuxでのコマンド行サポートが追加され、新たなリリースではSourceForge.netGNOME Inform 7プロジェクトで開発されているGNOMEデスクトップ環境で動作するIDEも同梱されるようになっている[9]。言語とツールの開発は続いており[10]、2007年3月25日のリリースでも言語に様々な変更が加えられた。

Inform 7は短期間だけNatural Informと呼ばれていたが、その後Inform 7に改名された。このため、Inform 7のコンパイラは "NI" とも呼ばれる[11]

IDE

Inform 7には、Mac OS XとWindowsで動作する統合開発環境 (IDE) が付属する。Mac OS X版IDEはAndrew Hunterが開発し、Windows版IDEはDavid Kinderが開発した。

Inform 7 IDEには、Inform 7のソースコード編集のためのテキストエディタが含まれる。他のソースコードエディタと同様、シンタックス強調機能がある。引用符で囲まれた文字列は色付きで表示される。章節見出しは太字で大きく表示される。コメントはやや小さいフォントで別の色付きで表示される。

IDE にはZコードインタプリタも組み込まれている。Mac版IDEのインタプリタは、Andrew Hunterが開発したZoom インタプリタを基本としている[要出典]。Windows版IDEのインタプリタはWinFrotzに基づく。

開発者が組み込みのインタプリタでゲームをテストすると、IDEの "skein" または "transcript" ビューにその進行状況が報告される。skeinビューでは、分岐する木構造としてプレイヤーのコマンドを追跡する。分岐においてゲームの同じ部分を再生せずに開発中ゲームの異なる経路を再試行でき、迅速なテストが可能である。経路には注釈をつけたり、正解としてマークしたりできる(それをテキストでのウォークスルー用に出力可能)。transcriptビューでは、プレイヤーのコマンドとゲームの応答を記録する。応答が正しければ、それを "blessed" とマークできる。再生したときblessedとマークされた部分は強調されるので、開発者が問題を発見する助けとなる。

IDEは開発中のプログラムに各種索引を提供する。コードをクラス階層として示したり、従来的なIFマップで示したり、本の目次のように示したり、といった様々な形態の表示が可能である。索引上の項目をクリックすると、対応するソースコードにジャンプできる。

IDEは2つのペインを左右に並べて表示する。それぞれのペインには、ソースコード、コンパイルの現在状態、skein、transcript、ソースコードの索引、ゲームの実行中画面、Inform 7の文書、その他プラグイン、設定などが表示できる。これは、多数のペインを同時表示するのではなく2つの向かい合うページのようにペインを表示することで、ノートを模倣しているのである[8]

コンパイラ

Inform 7のコンパイラはInform 6のソースコードを生成する。その後Inform 6のコンパイラを使ってZコードを出力する。Inform 7は "Natural Inform" と呼ばれていた関係で、そのコンパイラは "NI" とも呼ばれている[11]

プログラミング言語

特筆すべき機能として、宣言型プログラミングによる強化と、オブジェクトが使われる状況からその型と属性を推論する能力がある。例えば、"John wears a hat."(ジョンは帽子をかぶっている)という文から、"John" という "person" が生成され(wear という動詞の主語は人物だけであるため)、"wearable" 属性を持つ "thing" が生成され(wearの目的語は着用可能でなければならないため)、Johnが帽子を着用している状態に設定される。

また、オブジェクト間の関係も直接サポートしている。例えば、あるオブジェクトの中に別のオブジェクトがあるとか、あるオブジェクトが別のオブジェクトを着用しているといった関係を自動的に抽出する。また、開発者が独自の関係を追加することもできる。例えば、「愛する」とか「嫌う」といった関係を追加することもでき、登場人物間の好悪関係を保持することができる。

Inform 7はドメイン固有言語の一種であり、Inform 6よりも抽象的なレベルでインタラクティブフィクションを構築でき、ソースコードの可読性も向上している。

ゲームでの例

以下は、上掲の "Hello World" の例をInform 7で書いて再実装したものである。Inform 7でのコンパイルで自動的にリンクされる "The Standard Rules" というライブラリを使っている。

"Hello World" by "I.F. Author"

The story headline is "An Interactive Example".

The Living Room is a room. "A comfortably furnished living room." The Kitchen is north of the Living Room. The Front Door is south of the Living Room. The Front Door is a closed locked door.

The insurance salesman is a man in the Living Room. The description is "An insurance salesman in a tacky polyester suit. He seems eager to speak to you." Understand "man" as the insurance salesman.

A briefcase is carried by the insurance salesman. The description is "A slightly worn, black briefcase." Understand "case" as the briefcase.

The insurance paperwork is in the briefcase. The description is "Page after page of small legalese." Understand "papers" or "documents" or "forms" as the paperwork.

Instead of listening to the insurance salesman:

say "The salesman bores you with a discussion of life insurance policies. From his briefcase he pulls some paperwork which he hands to you.";
now the player carries the insurance paperwork.

Inform 7で書かれた主なゲーム

Emily ShortのMystery House Possessed(2005年)[12]は、一般にリリースされた最初のInform 7を使ったゲーム。"Mystery House Taken Over" プロジェクトの一環としてリリースされた。

2006年3月1日、Shortは3つのゲームのリリースを発表した[13]Bronze[14](パズル指向の従来型ゲーム)、Damnatio Memoriae[15](Short 作の Inform 6 のゲーム Savoir-Taire の続編)、Graham Nelson の The Reliques of Tolti-Aph[16]である。2006年4月30日にInform 7のパブリックベータ版を発表すると同時に、3月1日にリリースされた3本を含む6本の「動作例」がソースコードと共に公開された。

Emily ShortのFloatpointはInform 7を使ったゲームとして初めてInteractive Fiction Competitionで優勝した[17]。また、2006年のXYZZY awardsのBest Setting部門とBest NPCs部門でも優勝している[18]。nespresso作のRendition(2007年)は、テキストアドベンチャーゲームの形態をとった政治的実験小説であり、プレイヤーは自身の共犯に立ち向かうことを要求される。この悲劇の手法はACM[19]ケンブリッジ大学[20]で学術的に論じられている。

参考文献

Inform 6
  • Graham Nelson, Inform Designer's Manual. チュートリアル兼マニュアル兼技術文書。公式サイトから自由にダウンロード可能[21]。書籍としてはソフトカバー版 (ISBN 0-9713119-0-0) とハードカバー版 (ISBN 0-9713119-3-5) がある[22]
  • The Inform Beginner's Guide by Roger Firth and Sonja Kesserich (ISBN 0-9713119-2-7) - より平易なInform入門。公式サイトから自由にダウンロード可能[23]
Inform 7
  • The SPAG Interview - Inform 7開発に関するGraham NelsonとEmily Shortへのインタビュー。このインタビューはリリース直前に行われ、リリースと同時に公開された[2]
  • "Natural Language, Semantic Analysis and Interactive Fiction" - 設計者Graham NelsonによるInform 7の設計に関する論文[24]

脚注

  1. ^ Inform 7 All releases”. 2018年5月2日閲覧。
  2. ^ a b The SPAG Interview: Graham Nelson and Emily Short on Inform 7” (English). SPAG #44. The Society for the Promotion of Adventure Games (2006年4月30日). 2007年1月4日閲覧。
  3. ^ Turner, Anson (2002年3月14日). “Inform Platypus release 4” (English). 2007年1月4日閲覧。
  4. ^ Alan De Smet (2006年3月14日). “Curses (Interactive Fiction Reviews)”. 2006年11月1日閲覧。
  5. ^ "Interactive Fiction Ratings" での1219作品のレーティングで、2007年1月4日に最高レーティングを獲得。(IF Rating Stats”. 2007年1月4日閲覧。)
  6. ^ Montfort, Nick; Stuart Moulthrop (2003年8月). “Face It, Tiger, You Just Hit the Jackpot: Reading and Playing Cadre's Varicella” (English). Fine Art Online: Vol. 17 No. 8. 2008年6月5日閲覧。
  7. ^ Photopia is a short story, Varicella is a world” (English). L’avventura è l’avventura (2002年1月). 2007年1月4日閲覧。
  8. ^ a b Graham Nelson (30 April 2006). "Inform 7: Public Beta". Newsgrouprec.arts.int-fiction. Usenet: [email protected]. 2007年1月4日閲覧
  9. ^ GNOME Inform 7 SourceForge project page” (English) (2008年2月). 2008年6月6日閲覧。
  10. ^ Emily Short (18 February 2007). "Inform 7: Possible future developments". Newsgrouprec.arts.int-fiction. Usenet: [email protected]. 2007年3月30日閲覧 Also archived at Short, Emily; Graham Nelson (2007年1月). “Inform 7: Possible future developments” (English). 2008年6月6日閲覧。
  11. ^ a b Graham Nelson (30 March 2007). "Re: "Inform 7" is the wrong name". Newsgrouprec.arts.int-fiction. Usenet: [email protected]. 2007年3月30日閲覧
  12. ^ Mystery House Taken Over” (English). 2007年1月4日閲覧。
  13. ^ Emily Short (1 March 2006). "Three games in Inform 7". Newsgrouprec.games.int-fiction. Usenet: [email protected]. 2007年1月4日閲覧
  14. ^ Short, Emily (2006年). “Bronze” (English). 2008年6月5日閲覧。
  15. ^ Short, Emily (2006年). “Damnatio Memoriae” (English). 2008年6月5日閲覧。
  16. ^ Nelson, Graham (2005年). “The Reliques of Tolti-Aph” (English). 2007年1月4日閲覧。
  17. ^ 12th Annual Interactive Fiction Competition” (2006年). 2007年5月12日閲覧。
  18. ^ XYZZY Awards: Winning Games of 2006”. 2007年5月12日閲覧。
  19. ^ ACM Hypertext 2007 conference slides (PDF)”. 2008年6月6日閲覧。
  20. ^ Cambridge University lecture slides”. 2008年6月6日閲覧。
  21. ^ Download the Inform Designer's Manual” (English) (2006年4月1日). 2007年1月4日閲覧。
  22. ^ About the Inform Designer's Manual” (English) (2006年4月1日). 2007年1月4日閲覧。
  23. ^ Download the Inform Beginner's Guide” (English) (2006年4月1日). 2007年1月4日閲覧。 Firth, Roger; Sonja Kesserich (2004年8月). “The Inform Beginner's Guide: Third Edition” (PDF) (English). 2007年1月4日閲覧。
  24. ^ Graham Nelson (2006年4月10日) (PDF). Natural Language, Semantic Analysis, and Interactive Fiction. http://www.inform-fiction.org/I7Downloads/Documents/WhitePaper.pdf 2007年1月4日閲覧。. 

外部リンク

Read other articles:

Kejuaraan Extreme E 2021 Pembalap JuaraːJohan KristofferssonMolly TaylorTim JuaraːRosberg X Racing Sebelum: tidak ada Sesudah: 2022 Kejuaraan Extreme E 2021 adalah musim pertama dari kejuaraan balapan off-road listrik Extreme E. Kejuaraan ini dimulai pada 3 April dengan Desert X-Prix di Arab Saudi.[1] Kalendar Jadwal balapan pertama diumumkan pada 17 Desember 2019, dengan balapan pertama pada Januari 2021 di Senegal.[2] Namun karena penundaan akibat Pandemi Covid-19, awal m...

 

 

Census-designated place in California, United StatesTiptoncensus-designated placeLocation in Tulare County and the state of CaliforniaTiptonLocation in the United StatesCoordinates: 36°3′33″N 119°18′37″W / 36.05917°N 119.31028°W / 36.05917; -119.31028Country United StatesState CaliforniaCountyTulareArea[1] • Total1.010 sq mi (2.615 km2) • Land1.010 sq mi (2.615 km2) • Water...

 

 

US election 1974 United States Senate election in Kansas ← 1968 November 5, 1974 1980 →   Nominee Bob Dole William R. Roy Party Republican Democratic Popular vote 403,983 390,451 Percentage 50.85% 49.15% County resultsDole:      50–60%      60–70% Roy:      50–60%      60–70% U.S. senator before election Bob Dole Republican Elected U.S. Senator Bob Dole R...

Matriz de CamaragibeMunisipalitasNegara BrasilNegara bagianAlagoasLuas • Total219,992 km2 (84,939 sq mi)Populasi (2010) • Total23.785 • Kepadatan0,11/km2 (0,28/sq mi) Matriz de Camaragibe merupakan sebuah munisipalitas yang terletak di negara bagian Brasil di Alagoas. lbs Munisipalitas di AlagoasIbu kota: MaceióArapiraca Arapiraca Campo Grande Coité do Nóia Craíbas Feira Grande Girau do Ponciano Lagoa da Canoa Limoeiro de Anadia...

 

 

Parul ChauhanLahirParul Chauhan19 Maret 1988 (umur 36)Lakhimpur Kheri, Uttar Pradesh, IndiaPekerjaanaktris, modelTahun aktif2007 - sekarang Parul Chauhan adalah seorang model televisi India dan aktris televisi Bidaai.[1] Dia juga berpartisipasi dalam acara tarian TV Sony Jhalak Dikhhla Jaa dengan koreografer Deepak.[2] Dia dinominasikan dalam penghargaan Akademi Televisi India pada tahun 2009.[3] Dia menggantikan Shalini Chandran sebagai pemimpin dalam seria...

 

 

Samsung Galaxy Pocket Neo (GT-S5310/GT-S5312)ManufacturerSamsungSeriesGalaxyFirst releasedMay 2013PredecessorSamsung Galaxy Pocket PlusSuccessorSamsung Galaxy Pocket 2Form factorSlateDimensions105 x 57.8 x 11.8 mmMass100.5 gOperating systemAndroid 4.1.2 Jelly Bean with TouchWiz Nature UXCPUBroadcom BCM21654 ARM Cortex-A9 850 MHz processor or 800 MHz ST-Ericsson Novathor U8800 Arm Cortex A9 dual coreGPUVideocore IV or Mali-400Memory512 MB or 768 MB RAMStorage4 GBRemovable storageMicroSD suppor...

Polish journalist and novelist Henryk RzewuskiCoat of armsKrzywdaBorn3 May 1791SlavutaDied28 February 1866(1866-02-28) (aged 74)ChudnivNoble familyRzewuskiConsortJulia Justyna Grocholska h. SyrokomlaFatherAdam Wawrzyniec RzewuskiMotherJustyna Rdułtowska h. Drogosław Henryk Rzewuski (3 May 1791 – 28 February 1866) was a Polish nobleman, Romantic-era journalist and novelist. Life Count Henryk Rzewuski was a scion of a Polish magnate family in Ukraine. He was the son of Adam Wawrzyniec ...

 

 

Culinary traditions of Mongolia Not to be confused with Mongolian barbecue. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Mongolian cuisine – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2011) (Learn how and when to remove this message) Khuushuur meat pies, buuz dumplings and boiled mutton From sm...

 

 

Apollo-class cruiser For other ships with the same name, see HMS Melampus. History United Kingdom NameHMS Melampus NamesakeMelampus BuilderVickers, Barrow-in-Furness Laid down1889[1] Launched2 August 1890 FateSold on 1 January 1910[2] General characteristics Class and typeApollo-class protected cruiser Beam43 ft 8 in (13.31 m)[3] Draught17 ft 6 in (5.33 m) Speed19.7 knots (36.5 km/h; 22.7 mph)[3] Complement273[2] ...

För filmen med samma namn, se 1941 (film). 1941 – MCMXLI83 år sedan År1938 | 1939 | 194019411942 | 1943 | 1944 Årtionde1920-talet  | 1930-talet 1940-talet1950-talet | 1960-talet Århundrade1800-talet 1900-talet2000-talet Årtusende1000-talet Året Födda | AvlidnaBildanden | Upplösningar Humaniora och kultur Film | Konst | Litteratur | Musik | Radio | Serier | Teater Samhällsvetenskapoch samhälleKrig | Politik...

 

 

Study of triangles in other spaces than the Euclidean plane Trigonometry Outline History Usage Functions (sin, cos, tan, inverse) Generalized trigonometry Reference Identities Exact constants Tables Unit circle Laws and theorems Sines Cosines Tangents Cotangents Pythagorean theorem Calculus Trigonometric substitution Integrals (inverse functions) Derivatives Trigonometric series Mathematicians Hipparchus Ptolemy Brahmagupta al-Hasib al-Battani Regiomontanus Viète de Moivre Euler Fo...

 

 

Class I railroad system in the US CSX redirects here. For the parent company, see CSX Corporation. For other uses, see CSX (disambiguation). It has been suggested that New York Central Lines LLC be merged into this article. (Discuss) Proposed since April 2024. CSX TransportationA map of CSX Transportation's train routes with trackage rights in purpleCSX 660, a GE AC6000CW, westbound at Point of Rocks, MarylandOverviewHeadquartersCSX Transportation Building, 500 Water Street, Jacksonville, Flo...

Proposed system of reusable manned space vehicles This article is about the complete STS project. For the portion which survived to fruition, see Space Shuttle. This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (June 2011) (Learn how and when to remove this message) Space Transportation System, Integrated Program Plan1970 artist's concept illustrating use of a S...

 

 

Battaglia di Beda Fommparte della Operazione Compass, seconda guerra mondialeInseguimento britannico(9 dicembre 1940 - 7 febbraio 1941)Data6-7 febbraio 1941 LuogoBeda Fomm, Libia EsitoVittoria britannica Schieramenti Regno Unito Italia ComandantiArchibald WavellRichard O'ConnorJohn F.B. CombeAnnibale Bergonzoli Giuseppe Tellera  †Valentino Babini  Effettivi3 000 uomini92 carri medi incrociatori[1]circa 20 000 uominioltre 100 carri armati[2]...

 

 

Voce principale: Nazionale di calcio dell'Irlanda del Nord. Questa voce sugli argomenti Nazionali di calcio e sport nel Regno Unito è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Irlanda del Nord Under-21 Uniformi di gara Casa Trasferta Sport Calcio FederazioneIFA Codice FIFANIR Selezionatore Ian Baraclough Record presenzeSean Friars (21) Capocannoniere? Esordio internazionale Irlanda 1 - 1 Irlanda del Nord 8 marzo 1978 Migliore vittoria Irlanda del ...

茱莉安娜·今井(英文)Ruslana Korshunova2007年,茱莉安娜·今井於 Rio Verão 伸展台模特儿出生 (1985-02-27) 1985年2月27日(39歲) 巴西巴拉那州 Cruzeiro do Oeste身高1.79米(5英尺101⁄2英寸)体重57公斤(126英磅)髮色黑色瞳色棕色三围33-24-34 (US)84-61-86.5 (EU)女装尺码4 (US), 34 (EU) 茱莉安娜·今井(葡萄牙語:Juliana Imai,1985年2月27日—),是一位巴西模特兒,佛教徒[1],其祖父...

 

 

Ringstraßenpalais Hansen in Wien (2010) Colonnaden 68 in Hamburg Wiener Staatsoper um 1900 Neorenaissance (von altgriechisch νέος néos, deutsch ‚neu‘) oder Neurenaissance ist eine Richtung des Historismus im 19. Jahrhundert, in der auf die Baukunst der Renaissance zurückgegriffen wird. Je nach Einzelfall stammen die Formen schwerpunktmäßig aus dem Repertoire der italienischen Renaissance oder hauptsächlich aus der deutschen Renaissance bzw. Nordischen Renaissance des 16....

 

 

العلاقات الكورية الجنوبية الميانمارية كوريا الجنوبية ميانمار   كوريا الجنوبية   ميانمار تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الكورية الجنوبية الميانمارية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين كوريا الجنوبية وميانمار.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين ...

Minissha LambaMinissha Lamba at her birthday bashLahir18 Januari 1985 (umur 39)New Delhi, IndiaPekerjaanActressTahun aktif2005–presentSuami/istriRyan Tham (m. 2015) Minissha Lamba (lahir pada 18 Januari 1985)[1] adalah seorang aktris film asal India yang muncul dalam film-film Hindi. Ia membuat debutnya pada film Yahaan (2005). Film-film Minissha yang terkenal adalah Honeymoon Travels Pvt. Ltd. (2007), Bachna Ae Haseeno (2008), Well Done Abba (2009), dan Bheja Fry 2 (2011...

 

 

Principality of VergaraCreation date2 January 1872Created byAmadeo IPeeragePeerage of SpainFirst holderBaldomero Fernández-Espartero y Álvarez de Faria, Prince of VergaraExtinction date1879 Prince of Vergara (Spanish: Príncipe de Vergara) was a life title in the Peerage of Spain, granted in 1872 by Amadeo I to Baldomero Espartero, who was Regent of Spain from 1840 to 1843.[1] The title makes reference to the Convention of Vergara, a symbolic embrace between Espartero and Rafael Mar...