99式戦車 (99しきせんしゃ 中 : 99式主战坦克 、英 : ZTZ-99/WZ-123B )は、中国 が開発した第3世代主力戦車 で、後述の発展型である99A式戦車と合わせて約1,200輌生産されている[ 1] 。
概要
98式戦車(9910戦車).
98式戦車 (9910戦車)の名称を、98式が1999年 の建国50周年軍事パレードに参加したことを記念して、99式戦車(ZTZ-99)に改称したもの。98式は、軍事パレードの時点では完全な実用段階に達しておらず、射撃管制装置 や照準装置に不具合があったとされる。実質的には98式は99式の基となった戦車 である。
欧州 の技術が多く取り込まれ、独自開発のレーザー誘導 兵器およびレーザー 検知式アクティブ防護システム も導入するなど従来の中国人民解放軍 の戦車とは異なるユニークなものとなった。そのため、1輌あたりの価格も高価となり、現状では廉価モデルである96式戦車 とのハイ・ローミックスの形で配備が進んでいる。
本車の特徴であるアクティブ防護システム(JD-3) は、98式戦車の物を引き継いでいる。
2001年 にノリンコ が開発を公表したもので、本車の生産は内モンゴル自治区 の617工場で2000年 から開始され、2001年 中に約40輌が配備された。
特徴
99式戦車は実質的に98式戦車 の改良型であるが、砲塔 にはレオパルト2A6 のような楔型の増加装甲 が取り付けられており、この増加装甲は爆発反応装甲 と複合装甲 を組み合わせた装甲 の一種とされる。
砲塔正面および操縦席部
ZTZ-99
砲塔側面にも爆発反応装甲が装着され、HEAT弾 への防御能力を向上させている。車体や砲塔各部に装着された爆発反応装甲は、山西省 の中北大学で開発されたFY-4/FY-5 爆発反応装甲(FYは中国語 の「反応(FanYing)」の略だと思われる)と見られている。FY-4/FY-5は中国 第二世代の爆発反応装甲で、対成形炸薬弾換算で400mm以上の防御力を有し、HEAT弾だけでなく運動エネルギー弾 に対する防御能力も兼ね備えているとしている[ 2] 。増加装甲と併せて、前部装甲の防御力は対HEATで1,000-1,200mmの均質鋼板に相当し、爆発反応装甲の搭載だけで重量が約700kg増加したとする[ 2] 。
99式には、増加装甲の装着方式が異なるいくつかのタイプが存在する。最近確認されたタイプでは、砲塔の増加装甲の装着形状が変更され、上から見ると砲塔前方に絞り込まれる様になっており、楔形装甲の傾斜角も強められている。砲塔側面の籠状ラックは砲塔後部まで延長され、ラック側面に装着された爆発反応装甲の数も増加している。車体前面の爆発反応装甲の形状も若干異なる。このタイプの増加装甲の取付け方は、96式戦車の装甲強化型である96G式戦車 の装着方法と類似しており、共通の増加装甲を採用したことが推測される[ 2] 。
T-72 をベースに開発が行われたこともあり、主砲口径は同じく50口径125mm滑腔砲である[ 3] 。その命中精度については98式戦車 や90-II式戦車 の項などを参照されたいが、実際に行われた射撃試験では2,000m離れた機動目標(人間が遠隔操作)に対して46発の発射試験を行い、次弾命中率100%の精度であった[ 4] 。又、ソ連製の主砲発射型対戦車ミサイル である9M119 レフレークス 対戦車ミサイルも使用可能となっている。
98式戦車に比べ、99A式戦車の搭載するエンジン は改良型の150HB-2(1,500hp)ディーゼルエンジン に換装され、最高速度も80km/h[ 5] に向上している。
アクティブ防護システム
本車の最大の特徴は、JD-3 と呼ばれる中国軍 独自のアクティブ防護システム (Active Protection System)である「アクティブ・レーザー防御システム」[ 6] を、砲塔 上面左側砲手 用ハッチ後方に搭載している事である。これは、ロシア のTShU-1-7 シュトーラ1 のような対赤外線 防御装置では、対応できる脅威が赤外線利用の兵器 だけに限られてしまうために開発されたもので、敵車輌や対戦車ミサイル 発射機や対戦車ヘリコプター などからの測距/照準レーザー を検知して警告を発し、敵のレーザー測距儀 /照準器 などに対して攪乱 レーザーを発する事で攻撃を防ぐシステムである[ 7] 。
JD-3は攪乱だけでなく、無線封鎖下での僚車との通信[ 8] 、敵兵器の照準装置の破壊・敵搭乗員を失明させることも可能[ 9] という情報もあるが、確定情報では無く、詳細は不明である。
JD-3の構成は中央部の警戒レーダー 部分と左側のレーザー発振器兼レーザー測距儀兼レーザー送受信機と右側の3連装の発射機(ディスチャージャー)からなる。中央部のレーダーは左右に旋回し、その左右に取り付けられたレーザー発振器と発射機は上下に俯仰する[ 8] 。
比較表
10式
K2
T-14
M1A2 SEPV2
レオパルト2A7
画像
開発形態
新規
改修
全長
9.42 m
10.8 m
10.8 m
9.83 m
10.93 m
全幅
3.24 m
3.60 m
3.50 m
3.66 m
3.74 m
全高
2.30 m
2.40 m
3.30 m
2.37 m
3.03 m
重量
約44 t
約55 t
約55 t
約63.28 t
約67 t
主砲
44口径120mm滑腔砲
55口径120mm滑腔砲
56口径125mm滑腔砲
44口径120mm滑腔砲
55口径120mm滑腔砲
副武装
12.7mm重機関銃 ×17.62mm機関銃 ×1
12.7mm重機関銃 ×1 7.62mm機銃×1
12.7mm重機関銃 ×17.62mm機関銃 ×1
12.7mm重機関銃 ×17.62mm機関銃 ×1RWS ×1
7.62mm機関銃 ×2
装甲
複合+増加 (外装式モジュール)
複合+爆発反応 (モジュール式)
複合+爆発反応+ケージ (外装式モジュール)
複合+増加
エンジン
水冷4サイクル V型8気筒ディーゼル
液冷4サイクルV型12気筒 ターボチャージド・ディーゼル
空冷ディーゼル
ガスタービン
液冷4サイクルV型12気筒 ターボチャージド・ディーゼル
最大出力
1,200 ps/2,300 rpm
1,500 hp/2,700 rpm
1,500 hp/2,000 rpm
1,500 hp/3,000 rpm
1,500 ps/2,600 rpm
最高速度
70 km/h
70 km/h
80–90 km/h
67.6 km/h
68 km/h
乗員数
3名
4名
装填方式
自動
手動
C4I
ReCS ・10NW
B2CS
YeSU TZ
FBCB2
IFIS
発展型
99式(99式改)戦車
99式戦車の改良版。制式名称は99式と同じ「ZTZ-99」のままである。
99A式戦車[ 10]
中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年記念式典 でのZTZ-99A
0910工程で開発された、99式戦車の改良版。車体は90-II式戦車 の設計を参考にしている。90-II式は横置き式でコンパクトなウクライナ 製の6TD ディーゼルエンジン を搭載する事で(99式、99G式は縦置き式)、動力部の容積を最小限に抑え、車体長は6.487mと、99式(7.3m)より0.8m近く短くなった。ただし、99A式の車体は90-II式戦車 と完全に同一ではなく、1500馬力の新型国産エンジン[ 11] と新型国産自動変速機CH-1000を搭載[ 12] するために動力系統を中心として変更も見られる[ 13] 。従来の中国 製戦車は機械式変速装置で超信地旋回 が不可能で、90-II式だけが全自動変速装置で超信地旋回が可能であったが、99A式も超信地旋回が可能となった。[ 14] 。
主砲 の125mm滑腔砲 (ZPT-98A)は距離2,000mで800~900mmの均質圧延鋼装甲 (RHA)を貫徹することが可能で、砲塔及び車体には爆発反応装甲 が隙間無く付けられており、前部装甲の防御力は対APFSDSで1,000mm以上のRHAに相当する[ 15] 。 また、車両間情報システム(IVIS)が新たに搭載されている。これにより、今までよりも多量かつ速やかな車両間の情報伝達が可能になった、また、探知した敵車両および味方部隊の位置・行動データを戦車部隊全体にリアルタイムで配信でき、戦車隊が本部などと情報を共有できる[ 16] 。(IVISは既にアメリカ のM1エイブラムス の改修型(M1A2)やフランス のルクレール など西側 第3.5世代戦車でも導入されている)。また、高名な軍事雑誌などでは2009年 に配備されるとしている[ 17] 。
エピソード
海外
ピーター・ペース大将と99式戦車
運用国
中華人民共和国
登場作品
小説
『日中尖閣戦争 』
中国海軍 の揚陸艦 に搭載され、88式戦車 および86式歩兵戦闘車 とともに台湾 に上陸する[ 20] 。
『中国完全包囲作戦』(文庫名:『中国軍壊滅大作戦』)
ロシア陸軍 のT-90 、アメリカ陸軍 および海兵隊 のM1A1/A2エイブラムス 、陸上国防軍の90式戦車 改と交戦する。
ゲーム
『HOMEFRONT 』
大朝鮮連邦軍が使用するT-99 MBTとして登場する。
『Operation Flashpoint: Dragon Rising 』
中国人民解放軍 が使用する戦車 として登場する。
『バトルフィールド4 』
中国軍の主力戦車 として登場。キャンペーンではプレイヤーが操縦することもできる。
『マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス 』
アジアン軍の戦車として「アイアン・マウンテン重戦車」の名称で登場する。作中最強の戦車という位置付けであり、砲弾 1発で建物を破壊できる。
『War Thunder 』
中国ツリーのランクⅥ中戦車 ZTZ‐99Ⅱとして開発可能、また改良型のZTZ‐99Ⅲも実装された。その後、新たにZTZ‐99Aが実装された
脚注
^ The Military Balance 2021 . The International Institute for Strategic Studies. (2021). p. 250
^ a b c 99式戦車(98G式戦車/WZ-123B/ZTZ-99)
^ 堂々の行進!最新99式A型戦車 沖縄か台湾か!!上陸作戦用装甲戦闘車両,竹内修,軍事研究2015年12月号,P72-79,株式会社ジャパン・ミリタリー・レビュー
^ [1]
^ “中国の軍用車両” . 時事ドットコム (時事通信社 ). (2009年10月1日). https://www.jiji.com/jc/d4?p=cmv716&d=d4_mili&rel=y&g=int 2012年6月10日 閲覧。
^ 参考(中国のレーザー兵器について)
^ "Collaborative Point Paper On Active Protection Systems" page 7 published in October,2006 by North American Technology And Industrial Base Organization
^ a b 98式戦車(WZ-123/ZTZ-98)
^ T-90M/S vs. Type 98G
^ 新浪BLOG 中国99A2坦克可洞穿所有三代坦克(图)
^ 99A坦克的150HB发动机到底有多牛?为啥几乎垄断了陆军所有重装?
^ 99大改没有心脏病:1500匹马力中国芯解密
^ 99A式戦車(ZTZ-99A/「0910工程」)日本周辺国の軍事兵器
^ Jane's Defence News「China trials enhanced Type 99 MBT」Jonathan Weng/2007年8月24日
^ “99A坦克装甲厚度惊人 能否抗住自己发射的穿甲弹|中国_新浪军事_新浪网 ”. mil.news.sina.com.cn . 2020年10月31日 閲覧。
^ 99A式戦車(ZTZ-99A/「0910工程」)日本周辺国の軍事兵器
^ 新浪網 简氏揭秘中国99A2坦克:加装新型主动防护系统
^ 新浪軍事_新浪網 中国最新99坦克在美军上将面前弹无虚发(组图)
^ 新浪軍事 台湾媒体称解放军99式主战坦克战力东亚最强
^ 186頁
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
99式戦車 に関連するメディアがあります。
現代戦車
※ は改良・改修により世代以上の性能に発展したもの 主力戦車
第2世代 第2.5世代 第3世代 第3.5世代(暫定) 第4世代(暫定) 輸出用 詳細不明
軽戦車 中戦車