496(四百九十六、よんひゃくきゅうじゅうろく)は自然数、また整数において、495の次で497の前の数である。
性質
- 496は合成数であり、約数は 1, 2, 4, 8, 16, 31, 62, 124, 248, 496 である。
- 496 = 24 × (25 − 1)
- 6番目の調和数である。1つ前は270、次は672。
- 12番目の原始擬似完全数である。1つ前は490、次は550。全ての完全数は原始擬似完全数でもある。
- 496 = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 + … + 30 + 31
- 4962 + 1 = 246017 であり、n2 + 1 の形で素数を生む70番目の数である。1つ前は490、次は536。(オンライン整数列大辞典の数列 A005574)
- 496 = 13 + 33 + 53 + 73
- 完全数496番目の素数は3541である。1つ前の28番目は107、次の8128番目は83243。(オンライン整数列大辞典の数列 A168117)
- 約数の和が496になる数は1個ある。(427) 約数の和1個で表せる95番目の数である。1つ前は494、次は500。
- 各位の和が19になる10番目の数である。1つ前は487、次は559。
- 496 = 43 + 63 + 63
- 496 = 54 − 53 − 5 + 1
- n = 5 のときの n4 − n3 − n + 1 の値とみたとき1つ前は189、次は1075。
- 496 = 8 × 43 − 4 × 4
その他 496 に関連すること
脚注
関連項目
|