鶴来バイパス(つるぎバイパス)は、白山市(旧松任市)乾町から白山町に至る国道157号のバイパス道路である。
このバイパスは野々市市横宮町から白山市(旧鶴来町)白山町間の交通量が多く狭小区間で事故が多いため、これらの問題点の解消を目的に計画された(同区間は1997年県道に格下げされた)。
概要
- 起点:石川県白山市乾町
- 終点:石川県白山市白山町
- 延長:13.2km
- 車線数:2車線(白山市乾町 - 安養寺町間は4車線)
- 管理者:金沢河川国道事務所
歴史
- 1974年 鶴来バイパス事業化
- ただし、安養寺南交差点~井ノ口町北交差点の区間は既に(鶴来町の)町道として1960年代後半から1970年代前半にかけて農免道路として整備済みの区間。
- 1980年 鶴来町井ノ口-明島町(現在の白山市井ノ口町北 - 明島町)間が供用開始
- 1981年 鶴来町明島町-明島南間が供用開始
- この頃に安養寺南交差点~井ノ口町北交差点の区間の規格変更に伴う用地買収と改良工事、信号機の更新(知気寺交差点)が行なわれる。
- 1982年 鶴来町明島南-鶴来町天狗橋詰間が供用開始
- 1983年 鶴来町安養寺-白山町(現在の白山市安養寺町 - 白山町)間の10.1km供用開始
- 上記区間は、同年に津幡町で開催された第35回全国植樹祭の際、県林業試験場(三宮町)がお手蒔き会場となったのに合わせ整備された区間でもある。実際に新規開通したのは安養寺北~安養寺南、天狗橋詰~白山町南の区間。
- 1993年 松任市乾町-鶴来町安養寺(現在の白山市乾町 - 安養寺町)間の2.1km供用開始
接続道路
通過市町村
関連項目
外部リンク
|
---|
バイパス道路 | |
---|
道路名・愛称 | |
---|
自然要衝 | |
---|
道の駅 | |
---|
旧道 | |
---|
構造物 |
犀川大橋 - 山上郷大橋 - 一の宮大橋 - 五味島隧道 - 鴇ヶ谷隧道 - 深瀬隧道 - 白峰隧道 - 谷トンネル - 暮見トンネル - 長山トンネル - 下荒井橋 - 下荒井トンネル - 巣原トンネル - 日当平野トンネル - 日当大橋 - 本巣トンネル - 忠節橋 - 東陸橋
|
---|