高橋伸夫 (経営学者)

高橋 伸夫(たかはし のぶお、1957年7月16日[1] - )は、日本経営学者東京大学名誉教授組織学会会長。北海道小樽市出身。

経歴

学歴

職歴

受賞歴

  • 1989年 第5回(昭和64年度)組織学会賞「高宮賞」(著書『Design of Adaptive Organizations』)[3][2]
  • 1994年 第25回(平成5年度)経営科学文献賞(著書『ぬるま湯的経営の研究』)[3][2]
  • 2001年 第26回(平成13年度)交通図書賞(第一部)(著書『鉄道経営と資金調達』)[3][2]

著書

  • 『組織活性化の測定と実際 職場のぬるま湯感がわかる』日本生産性本部 1989
  • 『経営統計入門 SASによる組織分析』東京大学出版会 1992
  • 『組織の中の決定理論』朝倉書店 シリーズ<現代人の数理> 1993
  • 『ぬるま湯的経営の研究 人と組織の変化性向』東洋経済新報社 1993
  • 『経営の再生 戦略の時代・組織の時代』有斐閣 1995
  • 『できる社員は「やり過ごす」 尻ぬぐい・やり過ごしの凄い働きを発見した』ネスコ 1996 のち日経ビジネス人文庫
  • 『日本企業の意思決定原理』東京大学出版会 1997
  • 『鉄道経営と資金調達 経営破綻を未然に防ぐ視点』有斐閣 2000
  • 『虚妄の成果主義 日本型年功制復活のススメ』日経BP社 2004 のちちくま文庫
  • 『〈育てる経営〉の戦略 ポスト成果主義への道』講談社選書メチエ 2005
  • 『コア・テキスト経営学入門』新世社 ライブラリ経営学コア・テキスト 2007
  • 『組織力 宿す、紡ぐ、磨く、繋ぐ』ちくま新書 2010
  • 『ダメになる会社 企業はなぜ転落するのか?』ちくま新書 2010
  • 『殻 脱じり貧の経営』ミネルヴァ書房 2013
  • 『コア・テキスト経営統計学』新世社 ライブラリ経営学コア・テキスト 2015
  • 『経営学で考える』有斐閣 2015
  • 『経営の再生 戦略の時代・組織の時代 第4版』有斐閣 2016
  • 『大学4年間の経営学が10時間でざっと学べる』KADOKAWA 2016
  • 『図解 大学4年間の経営学が10時間でざっと学べる』KADOKAWA 2017

共編著

  • 『変化の経営学 活性化・情報化・民営化・国際化 テキスト&リーディングス』高柳暁共編著 白桃書房 1994
  • 『未来傾斜原理 協調的な経営行動の進化』編著 白桃書房 1996
  • 『組織文化の経営学』編著 中央経済社 1997
  • 『経営管理』塩次喜代明,小林敏男共著 有斐閣アルマ 1999
  • 『生存と多様性 エコロジカル・アプローチ』編著 白桃書房 1999
  • 『超企業・組織論 企業を超える組織のダイナミズム』編 有斐閣 2000
  • 『組織と意思決定』桑嶋健一共著 朝倉書店 シリーズ意思決定の科学 2001
  • 『170のkeywordによるものづくり経営講義』編 東京大学ものづくり経営研究センター著 日経BP社 2005
  • 『リサーチ・マインド経営学研究法』藤本隆宏,新宅純二郎,阿部誠,粕谷誠共著 有斐閣アルマ 2005
  • 『ライセンシング戦略 日本企業の知財ビジネス』中野剛治共編著 有斐閣 東京大学ものづくり経営研究シリーズ 2007
  • 『よくわかる経営管理』編著 ミネルヴァ書房 やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ 2011

翻訳

  • ジェームズ・G・マーチ, ハーバート・A・サイモン『オーガニゼーションズ 現代組織論の原典 第2版』ダイヤモンド社 2014

  1. ^ 『駒場1991』
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 高橋伸夫 BizSciNetBizSciNet
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m タカハシ ノブオ 高橋 伸夫 教授 東京理科大学 経営学部 経営学科東京理科大学
  4. ^ 歴代会長(敬称略)組織学会