階上町立登切小学校

階上町立登切小学校
画像募集中
地図北緯40度24分46.59秒 東経141度32分46.27秒 / 北緯40.4129417度 東経141.5461861度 / 40.4129417; 141.5461861座標: 北緯40度24分46.59秒 東経141度32分46.27秒 / 北緯40.4129417度 東経141.5461861度 / 40.4129417; 141.5461861
過去の名称 登切小学
晴山沢田代聯合公立小学校
晴山沢田代平内聯合公立小学校
晴山沢簡易小学校
晴山沢尋常小学校
登切小学校
登切尋常小学校
登切国民学校
階上村立登切小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 階上町
併合学校 晴山沢平内分校
設立年月日 1874年1月1日
閉校年月日 2010年3月31日
共学・別学 男女共学
分校 晴山沢平内分校(統合時期不明)
1915年 - 不明
学期 3学期制
所在地 039-1204
青森県三戸郡階上町大字平内字上道1番1号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

階上町立登切小学校(はしかみちょうりつ のぼきりしょうがっこう)は、青森県三戸郡階上町にあった公立小学校。閉校時点の児童数は4名[1]

沿革

  • 1874年明治7年)1月1日 - 登切小学として、西光寺(晴山沢字根岸)の本堂に開校
  • 1876年(明治9年)5月 - 「晴山沢田代聯合公立小学校」に改称[1]
  • 1878年(明治11年)8月 - 晴山沢字根岸に校舎を落成(22坪)。「晴山沢田代平内聯合公立小学校」に改称[1]
  • 1887年(明治20年)1月 - 「晴山沢簡易小学校」に改称[1]
  • 1892年(明治25年) - 「晴山沢尋常小学校」に改称[1]
  • 1903年(明治36年)5月 - 晴山沢字根岸に校舎を増築(36坪)。
  • 1905年(明治38年) - 校舎を増築(45坪)。
  • 1908年(明治41年)10月 - 晴山沢字妻の神に移転[1]
  • 1915年大正4年) - 晴山沢平内分校を開設。
  • 1921年(大正10年)12月 - 平内字岳道3番地に移転。「登切小学校」に改称[1]
  • 1925年(大正14年)4月 - 高等科を併設し、「登切尋常高等小学校」に改称[1]。4学級編成となる(高等科生徒男子1名のみ)。
  • 1938年昭和13年)
    • 3月 - 新校舎を落成。
    • 4月7日 - 新校舎に移転。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行に伴い、「登切国民学校」に改称[1]
  • 1944年(昭和19年)
    • 5月5日 - 物置小屋から出火し、校舎が全焼。
    • 5月10日 - 民家の作業場を借用し、授業開始(初等科1・2学年と高等科1・2学年は登切分教室、初等科3・4学年は平内分教室、初等科5・6学年は晴山沢分教室)。
  • 1946年(昭和21年)1月16日 - 新校舎を落成。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行に伴い、「階上村立登切小学校」に改称(3学期)。同日、後援会改め登切小学校父母と教師の会を発足。
  • 1950年(昭和25年)4月1日 - 階上村立階上中学校登切分校を併設[1]
  • 1954年(昭和29年)
    • 4月1日 - 併設校の階上中学校登切分校が、登切中学校として独立。
    • 12月1日 - 創立80周年記念式典を挙行し、校歌(作詞:北野弘志、漆畑敏克)と校章を制定[1]
  • 1955年(昭和30年)12月27日 - 講堂体育館を落成。
  • 1957年(昭和32年)1月1日 - 校舎を増築(415坪)。
  • 1964年(昭和39年)6月 - 階上村内初の給食を開始[1]
  • 1967年(昭和42年)5月18日 - 現在地に新校庭を造成。
  • 1968年(昭和43年)5月16日 - 十勝沖地震により、若干の被害が発生した。
  • 1970年(昭和45年)8月25日 - 給食室・学校風呂及び専用水道が完成。
  • 1971年(昭和46年)2月8日 - 学校風呂の使用開始。
  • 1973年(昭和48年)2月 - 給食が、給食センター提供に移行[1]
  • 1974年(昭和49年)4月 - 創立100周年記念として記念碑を設置[1]
  • 1977年(昭和52年)
    • 4月 - 子ども鶏舞の活動開始[1]
    • 10月22日 - 借用地の校地4220坪を買収。
  • 1980年(昭和55年)5月1日 - 町制施行に伴い、「階上町立登切小学校」に改称[1]
  • 1986年(昭和61年)11月 - 登切緑の少年団を結成[1]
  • 1996年平成8年)2月 - 校舎新築および創立120周年式典を挙行[1][2]
  • 2010年(平成22年)
  • 2012年(平成24年) - 施設を利活用した「階上町わっせ交流センター」が開業[3][4]

進学先の中学校

  • 階上村立階上中学校登切分校(階上村大字平内、現:階上町大字平内) - 1950年度から1953年度
  • 階上村立登切中学校(階上村大字平内、現:階上町大字平内) - 1954年度から1971年度
  • 階上町立階上中学校(階上町大字赤保内) - 1972年度以降

アクセス

周辺

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 広報はしかみ No.606”. 階上町. pp. 2-7 (2010年3月). 2014年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月17日閲覧。
  2. ^ 『東奥年鑑1997年版』(東奥日報社・1996年9月1日発行)236頁「市町村政 - 市町村現況」の「階上町 おもなできごと」
  3. ^ a b 登切小学校沿革”. 階上町わっせ交流センター. 階上町わっせ交流センター. 2023年10月17日閲覧。
  4. ^ 階上町/「わっせ」遊びに来てね」『東奥日報』2012年8月7日。2023年10月17日閲覧。

参考文献

  • 階上町史刊行・編纂委員会「第三編教育 第一章学校教育 第二節町内小・中学校教育(五)登切小学校」『階上町史 通史編Ⅱ』階上町、2001年2月28日、166-180頁。 (昭和時代まで)
  • 青森県教育史編集委員会「学校沿革 小学校」『青森県教育史 別巻(年表:学校沿革)』青森県教育委員会、1973年12月20日、858頁。doi:10.11501/12116772 (昭和42年の記載分まで)

関連項目

外部リンク