鎮海高等海員養成所(ちんかいこうとうかいいんようせいじょ)は大韓民国海洋大学校の前身として、1919年から1945年の間、日本統治時代の朝鮮に設置された船員養成学校である。
概要
現韓国慶尚南道付近に所在し、卒業後は本土の商船学校と同等の資格を得た。1945年8月15日、横須賀海兵団において教育訓練中であった海軍予備員候補者(高等商船学校、商船学校、鎮海高等海員養成所生徒)による東京特別陸戦隊の編成に際しては、鎮海海員養成所出身者のみが隊員から除外された。また海軍兵学校が外地人の入校を認めていなかったこともあり、独立後、本校出身の多くが韓国海軍に将校として入隊、その発展に貢献した。
卒業生
- 朴沃圭(第2代海軍参謀総長)
- 鄭兢謨(第3代海軍参謀総長)
- 李成浩(第5代海軍参謀総長)
関連項目
参考文献
- 鎮海高等海員養成所同窓会 『鎮海高等海員養成所校史』
- 関口常春 『夜光珠 - 第六期 海軍予備練習生訓練記録』 松文堂 1995年