金沢市立大野町小学校

金沢市立大野町小学校
地図北緯36度36分37.4秒 東経136度36分12.3秒 / 北緯36.610389度 東経136.603417度 / 36.610389; 136.603417座標: 北緯36度36分37.4秒 東経136度36分12.3秒 / 北緯36.610389度 東経136.603417度 / 36.610389; 136.603417
過去の名称 蓮池村落小学校
蓮池小学校
成基小学校
金石蓮池小学校
尋常簡易科庄町小学校
石川郡下金石町立下金石尋常小学校
大野町尋常高等小学校
金沢市大野町尋常小学校
金沢市大野町国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 金沢市
設立年月日 1873年明治6年)11月[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B117220100189 ウィキデータを編集
校地面積 11,805[1] m2
校舎面積 2,886[1] m2
所在地 920-0331
外部リンク www14.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1710031 ウィキデータを編集
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

金沢市立大野町小学校(かなざわしりつ おおのまちしょうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Onomachi Elementary School)は石川県金沢市大野町に所在する公立小学校

沿革

《主要な出典:[3][4][5]

  • 1873年明治06年)
    • 11月18日 - 金石庄町ほか10町連合により蓮池村落小学校創立。所在地は金石町蓮池町ヨ23番地にあたる[6]
    • 12月27日 - 学区改正により、第二大学区二十一中学区百七番蓮池小学校と改称[7](のちに成基小学校と改称[8])。
  • 1885年(明治18年)4月 - 成基小学校ほか合併し、石川郡三番学区金石蓮池小学校を設立[9]初等科のみとする。
  • 1886年(明治19年)4月1日 - 尋常簡易科庄町小学校と改称[10]
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、金石町庄町の区域をもって、石川郡下金石町が発足。
  • 1892年(明治25年)4月1日 - 石川郡下金石町立下金石尋常小学校と改称[11]
  • 1898年(明治31年)3月12日 - 下金石町が大野町に町名変更。同年5月、これに伴い、大野町尋常高等小学校と改称[12]
  • 1908年(明治41年)11月18日 - 新築校舎落成式を挙行[13]
  • 1924年大正13年)5月 - 増築校舎を建設(普通教室、理科など特別教室に充当)[14]
  • 1927年昭和02年)5月12日 - 講堂(屋内体育場)竣工[15]
  • 1935年(昭和10年)12月16日 - 大野町の金沢市編入に伴い、金沢市大野町尋常小学校と改称[16]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行に伴い、金沢市大野町国民学校と改称[17]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、金沢市立大野町小学校と改称。金石中学校大野町分校を大野町小学校に併置[18]
  • 1952年(昭和27年)4月7日 - 金石中学校大野町分校廃止[19]
  • 1953年(昭和28年)11月18日 - 創立80周年記念式典を挙行、校歌制定(作詞:三輪次郎吉、作曲:佐々木宣男)[20]
  • 1968年(昭和43年)7月23日 - プール竣工式挙行[21]
  • 1970年(昭和45年)6月18日 - 新校舎地鎮祭・起工式挙行[22]
  • 1971年(昭和46年)
    • 1月19日 - 新校舎竣工[22]。建築工事費は1億3849万8千円[23]
    • 2月1日 - 入校式[22]
    • 7月9日 - 体育館着工[24]
  • 1972年(昭和47年)2月22日 - 新校舎落成式を挙行[25]
  • 1973年(昭和48年)11月18日 - 創立100周年記念式典を挙行[26]
  • 1993年平成05年)11月 - 創立120周年記念式典を挙行。
  • 1998年(平成10年)10月 - コンピュータ室設置、家庭室改修。
  • 2002年(平成14年)9月 - パソコン配備。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 特別支援学級新設(2学級)。
  • 2016年(平成28年)12月 - 校舎耐震工事(第1期)。
  • 2017年(平成29年)8月 - 校舎耐震工事(第2期)。

服装

  • 平常時は標準服の着用が義務付けられている。但し、私服登校が可能な時もある。[要出典]

学区

大野町1丁目、大野町2丁目、大野町3丁目、大野町4丁目、大野町5丁目、大野町6丁目、大野町7丁目、大野町新町、金石北3丁目(14番21号~14番38号に限る。)[27]

進学先中学校

脚注

  1. ^ a b c 学校施設、児童生徒数、教職員数一覧”. 金沢の教育(行政編). 金沢市教育委員会. p. 34. 2024年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年9月7日閲覧。
  2. ^ 金沢市学校設置条例 第2条別表”. 金沢市. 2024年9月7日閲覧。
  3. ^ 沿革の概要(金沢市立大野町小学校 旧・旧ホームページ)(2010年8月14日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  4. ^ 沿革(金沢市立大野町小学校 旧ホームページ)(2020年11月12日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  5. ^ 学校概要 - 沿革の概要”. 金沢市立大野町小学校. 2024年9月7日閲覧。
  6. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 552.
  7. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 553.
  8. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 555.
  9. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 556.
  10. ^ 金沢市大野町史(1976), pp. 557–558.
  11. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 561.
  12. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 563.
  13. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 568.
  14. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 569.
  15. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 571.
  16. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 573.
  17. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 577.
  18. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 582.
  19. ^ 沿革の概要”. 金沢市立金石中学校. 2024年9月7日閲覧。
  20. ^ 金沢市大野町史(1976), pp. 583–584.
  21. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 586.
  22. ^ a b c 金沢市大野町史(1976), p. 587.
  23. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 589.
  24. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 588.
  25. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 590.
  26. ^ 金沢市大野町史(1976), p. 591.
  27. ^ 金沢市立小学校児童通学区域”. 金沢市. 2022年8月29日閲覧。
  28. ^ 金沢市立中学校生徒通学区域”. 金沢市. 2024年9月7日閲覧。

参考文献

  • 大野町史編集委員会 編『金沢市大野町史』大野町史編集委員会、1976年10月。NDLJP:9537435/294 

関連項目

外部リンク