野村仁

野村 仁
(のむら ひとし)
生誕 (1945-01-26) 1945年1月26日
兵庫県
死没 (2023-10-03) 2023年10月3日(78歳没)
出身校 京都市立美術大学
著名な実績 現代美術
テンプレートを表示

野村 仁(のむら ひとし、1945年1月26日[1] - 2023年10月3日)は、日本現代美術家京都市立芸術大学名誉教授。1960年代末から、写真を使った芸術表現に取り組み、写真、映像、音などの様々なメディアを使って表現するマルチメディアアーティストである[2]

経歴

1945年兵庫県生まれ。 1969年京都市立芸術大学彫刻科を卒業、大学修了制作でダンボールの風化、重量による崩壊の過程を写真に記録する「Tardiology(遅延論)」を発表、本作品に続き、昇華するドライアイスと沃素を対象とした記録から「道路上の日時(time on acurved line)」を制作する[3]。1970年代より、空、宇宙、DNAを対象として、映像、音などの媒体にて作品を制作[4]。太陽や月の動きを撮影した写真をもとに宇宙の現象を視覚化する作品を発表。「‘moon’ score」は代表作の1つである。[5]1988年より京都市立芸術大学彫刻科にて教鞭をとる[6]

2023年10月3日、肺炎のため死去[7]。78歳没。

主な受賞歴

  • 2005年 第23回京都府文化賞(美術家)[8]
  • 2009年 京都市立芸術大学名誉教授(彫刻分野)[9]
  • 2010年 第23回京都美術文化賞(マルチメディア・アート)[10]
  • 2011年 平成23年度京都市文化功労者(造形分野)[11]

主な作品

美術作品

  • 1969年
    • Tardiology
    • Dryice
  • 1970年
    • Dryice: 1969
    • 道路上の日時
    • Graphilm
    • Jump

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典 2021〜2023』日外アソシエーツ、2024年、p.446。
  2. ^ 『野村仁の世界「日経サイエンス」2009 08』日経サイエンス社、2009年8月1日、95頁。 
  3. ^ 榮榮徹『野村仁「日本美術工芸」』日本美術工芸、1988年2月1日、66頁。 
  4. ^ 『観測者と宇宙 野村仁「変化する相ー時・場・身体」展 「美術手帖」』美術出版社、2009年8月1日、177頁。 
  5. ^ 太田垣實『野村仁「Life+2011年9月号」』株式会社PHP研究所、2011年8月18日、66頁。 
  6. ^ 『野村仁ArtistInterview 「美術手帖」』美術出版社、1994年5月1日、132頁。 
  7. ^ “美術家の野村仁さん死去 段ボール崩壊の作品など重力や時間視覚化”. 朝日新聞. (2023年10月7日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASRB763D0RB7UCVL00Z.html 2023年10月7日閲覧。 
  8. ^ 京都府文化賞受賞者” (PDF). 京都府文化スポーツ部文化芸術課. 2018年12月15日閲覧。
  9. ^ 京都芸大名誉教授授与一覧”. 京都市立芸術大学. 2018年12月15日閲覧。
  10. ^ 財団法人 中信美術奨励基金の概要” (PDF). 京都中央信用金庫 On Your Side 事業部 CSR推進課. 2018年12月15日閲覧。
  11. ^ 京都府文化賞/京都府ホームページ”. 京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課. 2018年12月15日閲覧。

外部リンク

日本大百科全書(ニッポニカ)『野村仁』 - コトバンク