賤機村

しずはたむら
賤機村
廃止日 1932年4月1日
廃止理由 編入合併
賤機村静岡市
現在の自治体 静岡市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
安倍郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 5,971
1920年
隣接自治体 静岡市
安倍郡千代田村麻機村服織村美和村玉川村大河内村
庵原郡西奈村両河内村
賤機村役場
所在地 静岡県安倍郡賤機村大字松富
座標 北緯35度00分07秒 東経138度22分10秒 / 北緯35.00197度 東経138.3695度 / 35.00197; 138.3695座標: 北緯35度00分07秒 東経138度22分10秒 / 北緯35.00197度 東経138.3695度 / 35.00197; 138.3695

中部地域の町村制施行時の町村。5が北賎機村。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

賤機村(しずはたむら)は静岡県の中部、安倍郡に属していたである。現在の静岡市葵区南東部、賤機山安倍川に挟まれた地域にあたる。

本項では発足時の名称である北賤機村(きたしずはたむら)についても述べる。

地理

歴史

村名の由来

賤機山が所在することより。

沿革

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、福田ヶ谷村、下村、門屋村、野田平村、俵峰村、牛妻村、油島村、俵沢村、郷島村が合併して北賤機村が発足。南賤機村町村組合を結成し、同村に組合役場を設置。
  • 1909年(明治42年)7月1日 - 南賤機村の一部(大字籠上新田・籠上・伝馬町新田・松富・与一右衛門新田)を編入のうえ改称して賤機村となる。
  • 1932年昭和7年)4月1日 - 静岡市に編入。同日賎機村廃止。
  • 2005年平成17年)4月1日 - 静岡市が政令指定都市に移行し、旧村域は葵区となる。

交通

鉄道路線

  • 安倍鉄道
    • 安倍鉄道線
      • 籠上駅 - 菖蒲ヶ谷駅 - 御新田駅 - 役場前駅 - 福田ヶ谷駅 - 下村駅 - 大土手駅 - 門屋駅 - 中沢駅 - 牛妻駅

起点の井ノ宮駅(南賤機村 → 静岡市)以外の全区間が当村域内に所在した。

参考文献

関連項目