衛星放送協会

一般社団法人衛星放送協会
Japan Satellite Broadcasting Association
団体種類 一般社団法人
設立 1992年11月15日
所在地 東京都港区赤坂二丁目8番2号
ATビル4階
北緯35度40分18.74秒 東経139度44分24.26秒 / 北緯35.6718722度 東経139.7400722度 / 35.6718722; 139.7400722座標: 北緯35度40分18.74秒 東経139度44分24.26秒 / 北緯35.6718722度 東経139.7400722度 / 35.6718722; 139.7400722
法人番号 2010405010566 ウィキデータを編集
起源 CS放送協議会
主要人物 会長 滝山正夫
活動地域 日本の旗 日本
主眼 衛星放送の普及と発展
活動内容 衛星放送事業の確立と普及
番組の質の向上及び放送倫理の啓発他
ウェブサイト https://www.eiseihoso.org/
テンプレートを表示

一般社団法人衛星放送協会(えいせいほうそうきょうかい、: Japan Satellite Broadcasting Association)は、衛星放送の発展に向けて、会員共通の諸課題を解決するために設立された。1992年に 日本で初めてとなるCSアナログ放送事業者6社の認定に合わせて発足したCS放送協議会が前身。その後、CS放送のデジタル化による放送事業者とチャンネル数の増加に伴い、1998年に社団法人衛星放送協会、2012年より一般社団法人となった。

主な概要・役割

1992年11月15日、前身の「CS放送協議会」を経て、1998年、総務省郵政省)所轄社団法人として衛星放送協会が設立された。初代会長はジュピターテレコム初代社長だった西村泰重が就任。2004年から植村伴次郎東北新社最高顧問)、2010年から和崎信哉(WOWOW 代表取締役会長)、2018年から小野直路(東北新社社外取締役・監査等委員)、2024年から滝山正夫AXNエンタテインメント執行役員会長)が就任。

主な役割

  • 衛星放送事業の確立と普及促進
  • 衛星放送の番組の質向上及び放送倫理の高揚
  • 衛星放送の番組の制作倫理の高揚
  • 衛星放送の番組、経営、技術などの諸問題についての調査・研究。
  • 衛星放送事業に関する広報
  • 関係する団体・省庁との折衝

会員

  • 正会員と賛助会員とがあり、正会員は主にBS、CS専門チャンネルの事業者等、賛助会員は衛星の管理会社、アンテナやチューナーの製造メーカー(電機メーカー)、ケーブルテレビの統括団体等が加盟している。加盟社は正会員75社、賛助会員28社(2022年7月末現在)

衛星放送協会オリジナル番組アワード

2011年、会員社の運営チャンネルが制作したオリジナル番組の周知と、制作関係者の表彰を目的に創設。応募資格は衛星放送協会の正会員社。審査は、「番組部門」6ジャンル(ドラマ、ドキュメンタリー、バラエティ、文化・教養、中継、ミニ番組)、「編成企画部門」「番宣部門」「CAB-J賞」で構成される。番組部門6ジャンルの最優秀賞から1作品に「グランプリ」が贈呈される。7月に開催される授賞式の模様は、9月にBSスカパー!とJ:COMプレミアチャンネルで無料放送。2023年度に開催される第13回オリジナル番組アワードの審査対象は、2022年4月1日から2023年3月31日迄に、会員社が運営するチャンネルで初回放送された作品。応募期間は2023年1月から3月。

衛星テレビ広告協議会(CAB-J)

1991年、広告放送を行うCS放送事業者により、広告活用を図るための任意団体として発足。2005年5月、衛星放送協会の附属機関となる。2008年5月現在、正会員39社(60チャンネル)、賛助会員16社[1]

2007年10月より、CAB-Jとビデオリサーチによる機械式視聴率調査(「機械式CS専門チャンネル接触率共同調査」)を実施している。

2024年4月、衛星放送協会本体に組み入れ、協会の「広告委員会」となった[2]

脚注

外部リンク