蝦名 賢造(えびな けんぞう、1918年(大正7年)1月22日 - 2009年(平成21年)1月3日[1][2][3])は、日本の海軍軍人、経済学者、伝記作家。専門は財政学。獨協大学名誉教授。
経歴
- 出生から修学期
1918年、青森県東津軽郡小湊町で生まれた。旧制巣鴨中学校を卒業し、浦和高等学校 (旧制)、東京帝国大学経済学部に進学した。1941年に卒業。
- 海軍時代
卒業後は、海軍兵科予備学生(1期)として海軍に入隊。連合艦隊司令部附となり、海軍甲事件で負傷した宇垣纏の秘書を務め、『戦藻録』の一部を筆記した[4]。最終階級は大尉。
- 戦後
1945年、巣鴨経済専門学校教授に就いた。1947年、北海道大学法文学部予科専任講師に転じた。1950年、北海道総合開発委員会事務局次長に就任。1962年、学位論文『北海道の総合開発に関する研究 』を北海道大学に提出して経済学博士号を取得[5]。1963年、北海道立総合経済研究所所長に就いた。
1964年、北海学園大学経済学部教授に就任。大学では、北海学園大学開発研究所第2代所長、1968年より北海道学園大学経済学部長を務めた。また、学界では北海道都市学会会長を務めた。
1971年、獨協大学経済学部教授に転じた。同校でも、同教務部長や同図書館長を務めた。1982年、獨協中学校・高等学校校長・学校法人獨協学園理事に就任。1989年、獨協大学を定年退職し、名誉教授となった。その後も、巣鴨学園理事(~2009年)、川村学園女子大学文学部客員講師(~1993年)として教鞭を執ったり教育にあたった。
2009年1月3日午後3時45分、腎不全のため神奈川県三浦市の診療所で死去[1][2][3]。
著作
- 著書
- 上巻[8]
- 下巻[9]
出典