荒尾 成尚(あらお なりなお)は、江戸時代後期の鳥取藩家老。米子荒尾家8代。
経歴
明和3年(1766年)、鳥取藩家老荒尾成煕の長男として生まれる。
天明7年(1787年)9月、成熙の死去により家督相続し、米子城代となる。寛政元年(1793年)3月、幕府巡見使(石尾七郎兵衛、花房佐五郎、小浜平太夫)が米子を通過することなり、米子入りしてその供応にあたった。[1]。
寛政6年(1794年)2月、岡山藩家老池田政喬の娘と結婚する。同年12月、御職家老(執政家老)となる。寛政7年(1795年)7月、嫡男の駒之助(成緒)が誕生する。寛政8年(1800年)、御根取となる。
寛政12年(1800年)2月、藩主池田斉邦が将軍徳川家斉の面前で元服した際に、ともに登城し将軍に拝謁する。文化4年(1807年)8月、藩主斉邦死去により江戸に出府する。10月、新藩主となった斉稷が将軍家斉の面前で元服した際、ともに登城し将軍に拝謁する。
文政元年(1818年)8月、隠居して家督を成緒に譲る。文政6年(1823年)1月2日死去、享年57。
脚注
- ^ 『因府年表 続篇下』
参考文献
関連項目