玉山神社

玉山神社
所在地 鹿児島県日置市東市来町美山788
位置 北緯31度38分47.0秒 東経130度21分08.0秒 / 北緯31.646389度 東経130.352222度 / 31.646389; 130.352222座標: 北緯31度38分47.0秒 東経130度21分08.0秒 / 北緯31.646389度 東経130.352222度 / 31.646389; 130.352222
主祭神 陶器神 (元々は違うが後付けされた)、瓊瓊杵尊素戔雄尊諏訪大明神他。当初は檀君が祀られていた[1]
社格 村社
創建 慶長10年(1605年
別名 玉山宮(ぎょくさんぐう)
例祭 旧暦9月14日・15日
テンプレートを表示

玉山神社(たまやまじんじゃ)は鹿児島県日置市東市来町美山に鎮座する神社旧社格は村社[1]

祭神

当初は檀君が祀られていた[1]

概要

神社のある辺りは「美山」(旧称・苗代川)と呼ばれ朝鮮出兵のときに連行された朝鮮人陶工が薩摩藩によって集住させられていた集落で、その陶工達が慶長10年(1605年)に檀君を祭る祠を建てたのが始まりである。古くから航海及び漁業の守護神とされていたが、明和3年(1766年)に陶器神に主神が変更されている[1]

昭和外務大臣東郷茂徳はこの地の出身であるが、茂徳の母親はこの神社に日参していたと伝わる。

分社

鹿屋市笠之原町に鎮座する玉山神社は、宝永5年(1708年)に美山の玉山神社を勧請して創建されたものである。こちらの祭神も檀君であったが、明治になって素戔雄尊に変わった[2]

鹿屋市飯隈町にも美山の玉山神社から勧請されて創建された玉山神社が存在する[3]

脚注

  1. ^ a b c d 玉山神社 - 鹿児島県神社庁 2023年8月30日閲覧。
  2. ^ 玉山神社鹿児島県神社庁 2023年8月30日閲覧。
  3. ^ 玉山神社 鹿児島県神社庁 2023年8月30日閲覧。