滋賀県の県道一覧

滋賀県の県道一覧(しがけんのけんどういちらん)は、滋賀県を通る県道の一覧である。

概要

現行県道番号は一般県道は1958年昭和33年)7月26日に導入、主要地方道1990年平成2年)9月17日に導入された。主要地方道に関しては1990年当時の近畿では珍しく隣接府県越境路線(当時は番号導入前の福井県を除く)の番号統一を条件とした。また、同一県内の国道番号との重複(300番台以降を除く)を避けるように設定された(神奈川県道福井県道香川県道の主要地方道、埼玉県道の一般県道も同様)。 第6次主要地方道指定に伴い1994年(平成6年)4月1日に一般県道も越境路線の番号統一が行われた。

統計

2012年4月1日現在[1]

項目 主要地方道 一般県道
延長(km) 715.203 1,276.827 1,992.030
実延長(km) 645.819 1,193.454 1,839.273
うち自動車通行不能(km) 9.212 19.448 28.660
舗装道延長(km) 631.719 1,162.817 1,794.536
橋梁 926 1,377 2,303
橋梁延長(km) 18.045 24.795 42.840
トンネル 6 18 24
トンネル延長(km) 2.485 3.336 5.821
鉄道交差数 45 98 143
立体横断施設数 23 19 42

主要地方道

1 - 57

300番台時代の旧主要地方道番号

滋賀県の主要地方道は1990年9月17日の番号再編まで312~364号が割り当てられていた。312~319号は一般県道と番号が重複していた。 県内の主要地方道全てで3桁の番号を割り当てていたのは他に新潟県道1994年4月1日まで800番台だった)がある。

  • 312 岐阜揖斐木之本線(1972年廃止)
  • 313 長浜関ヶ原線(1966年廃止)
  • 314 小浜今津線(1972年廃止)
  • 315 大津上野線(1983年廃止)
  • 316 大津能登川長浜線
  • 317 彦根桑名線(1972年廃止)
  • 318 彦根津線(1972年廃止)
  • 319 近江八幡員弁線(1983年廃止)
  • 320 木之本今津線(1972年廃止)
  • 321 枚方水口線(1972年廃止)
  • 322 宇治瀬田線→大津南郷宇治線
  • 323 京都朽木今津線(1979年廃止)
  • 324 彦根水口線(1966年廃止)
  • 325 近江八幡水口線(1972年廃止)
  • 326 水口木津線(1972年廃止)
  • 327 武生木之本線(1979年廃止)
  • 328 大津淀線
  • 329 大津宇治線
  • 330 彦根停車場線
  • 331 草津柘植線→草津伊賀線
  • 332 長浜停車場線
  • 333 大津停車場線
  • 334 木之本関ヶ原線(1979年廃止)
  • 335 彦根八日市水口線(1972年廃止)
  • 336 彦根近江八幡瀬田線
  • 337 栗東大津線
  • 338 四日市土山線
  • 339 栗東信楽線
  • 340 彦根八日市甲西線
  • 341 近江八幡土山線
  • 342 真野途中線
  • 343 下鴨大津線
  • 344 木津信楽線
  • 345 大津信楽線
  • 346 小浜朽木高島線
  • 347 多賀醒ヶ井線
  • 348 堅田途中線
  • 349 大津草津線
  • 350 山東一色線
  • 351 竜王石部線
  • 352 土山甲南線
  • 353 彦根近江八幡線
  • 354 大津守山近江八幡線
  • 355 野洲甲西線

一般県道

101 - 200

201 - 300

301 - 345

501 - 600

601 - 783

脚注

  1. ^ 第12章運輸・通信”. 滋賀県道路保全課. 2014年11月9日閲覧。
  2. ^ 県道9号は1993年4月1日までは四日市土山線→現:県道9号全線と国道477号の一部
  3. ^ 県道11号は1993年4月1日までは栗東大津線→現:県道11号全線と国道477号の一部
  4. ^ 県道14号は1993年4月1日までは近江八幡土山線→現:国道477号の一部
  5. ^ 県道15号は1993年4月1日までは真野途中線→現:国道477号の一部
  6. ^ 県道20号は1994年4月1日までは愛知川薩摩線
  7. ^ 県道101号は1958年7月26日から1966年6月1日まで大津港線→国道161号に編入され、現:県道558号の一部
  8. ^ 県道105号は1958年7月26日から1994年4月1日までは醍醐大津線→781号に改番
  9. ^ 県道107号は1958年7月26日から1994年4月1日までは宇治田原大石東線→782号に改番
  10. ^ 県道110号は1958年7月26日から1972年3月21日までは牧大津線→現:県道16号の全線
  11. ^ 県道111号は1958年7月26日から1983年3月4日までは大石東瀬田線→現:県道29号の全線
  12. ^ 県道112号は1958年7月26日から1970年3月21日までは平野南笠線、その後1994年4月1日まで平野草津線→現:県道43号の全線
  13. ^ 1958年7月26日から1966年3月22日まで県道114号は大鳥居栗東線、県道115号は大鳥居信楽線→現:県道12号
  14. ^ 県道120号は1958年7月26日から1994年4月1日まで牧甲西線→現:県道53号の一部
  15. ^ 県道125号は1958年7月26日から1980年5月16日まで玉滝土山線→現:県道24号と県道775号
  16. ^ 県道128号は1958年7月26日から1967年7月31日までは深川市場嶬峨線
  17. ^ 県道132号は1958年7月26日から1994年4月1日までは甲南上野線→現:県道49号・県道132号の一部
  18. ^ 県道134号は1958年7月26日から1967年7月31日までは上馬杉寺庄線
  19. ^ 県道139号は1958年7月26日から1966年3月22日まで近江八幡中主瀬田線→現:県道26号の一部
  20. ^ 県道140号は1958年7月26日から1980年3月28日までは矢橋野路線→現:県道18号と現:県道42号の一部
  21. ^ 県道144号は1958年7月26日から1983年3月4日まで栗東志那中線→現:県道31号の全線
  22. ^ 県道147号は1958年7月26日から1966年3月22日までは赤野井野洲線
  23. ^ 県道148号は1958年7月26日から1960年4月22日までは木浜野洲線→現:国道477号・県道11号の一部と県道504号の全線
  24. ^ 県道149号は1958年7月26日から1973年3月30日まで小島木ノ川線。以後、1994年4月1日まで矢橋小島線→現:県道42号の全線
  25. ^ 県道152号は1958年7月26日から1994年4月1日までは荒見上野近江八幡線→現:県道48号の全線
  26. ^ 県道154号は1958年7月26日から1983年3月4日まで六条野洲線→現:県道32号の一部
  27. ^ 県道158号は1958年7月26日から1993年4月1日までは野村野洲線→現:県道158号の全線と国道477号の一部
  28. ^ 県道159号は1958年7月26日から1984年11月26日までは安養寺鏡線、以後1994年4月1日まで安養寺西横関線→現:国道477号の一部
  29. ^ 県道160号は1958年7月26日から1994年4月1日までは八木東横関線→現:県道326号の一部
  30. ^ 県道161号は1958年7月26日から1959年12月4日までは近江八幡停車場線→現:近江八幡市道4-202号八幡駅前線の一部
  31. ^ 県道162号は1958年7月26日から1983年3月4日までは野洲甲西線→現:県道27号
  32. ^ 県道163号は1958年7月26日から1980年3月28日までは菩提寺石部線→現:県道22号の一部
  33. ^ 県道167号は1958年7月26日から1972年3月21日までは近江八幡日野線、以後1994年4月1日まで近江八幡蒲生線→現:県道41号の一部
  34. ^ 県道169号は1958年7月26日から1972年3月21日まで八日市竜王線→現:県道13号の一部
  35. ^ 県道171号は1958年7月26日から1994年4月1日までは石原八日市線→現:県道45号
  36. ^ 県道172号は1958年7月26日から1973年3月30日までは中之郷蒲生線→現:県道524号の全線と県道525号の一部
  37. ^ 県道173号は1958年7月26日から1994年4月1日までは寺八日市線→現:県道46号の一部
  38. ^ 県道174号は1958年7月26日から1994年4月1日までは桜川東岡本線→現:県道46号の一部
  39. ^ 県道177号は1958年7月26日から1972年3月21日まで岡本竜王線→現:国道477号の一部
  40. ^ 県道181号は1958年7月26日から1966年3月22日まで中里瓜生津日野線→主要地方道335号彦根八日市水口線の一部→現:国道307号の一部
  41. ^ 県道183号は1958年7月26日から1974年7月1日までは下駒月内池線、以後1994年4月1日まで徳原内池線→現:県道183号の一部
  42. ^ 県道184号は1958年7月26日から1994年4月1日までは日野土山線→現:県道41号の一部
  43. ^ 県道185号は1958年7月26日から1961年10月4日までは猪鼻日野線→現:国道477号の一部と県道9号の一部と県道507号
  44. ^ 県道186号は1958年7月26日から1961年10月4日までは鮎川南土山線→現:県道9号の一部
  45. ^ 県道188号は1958年7月26日から1983年3月4日までは山上原杣線
  46. ^ 県道190号は1958年7月26日から1966年3月22日までは彦根柳川近江八幡線→現:県道25号の全線
  47. ^ 県道191号は1958年7月26日から1994年4月1日までは栗見八日市線→現:県道52号の全線
  48. ^ 県道195号は1958年7月26日から1980年3月28日までは薩摩愛知川線→現:県道20号の全線
  49. ^ 県道200号は1958年7月26日から1968年3月8日まで友定金剛寺線→現:県道26号の一部
  50. ^ 県道205号は1958年7月26日から1984年11月26日までは清崎安食西線
  51. ^ 県道206号は1958年7月26日から2008年4月1日までは三津彦根線→現:県道206号の一部
  52. ^ 県道211号は1958年7月26日から1968年6月24日までは八日市停車場東本線
  53. ^ 県道212号は1958年7月26日から1972年3月21日まで建部日吉円城寺彦根線→現:県道13号の一部
  54. ^ 県道213号は1958年7月26日から1986年6月18日まで南花沢愛知川線→現:県道213号の一部
  55. ^ 県道215号は1958年7月26日から1983年3月4日まで湖東愛知川線→現:県道28号の一部
  56. ^ 県道228号は1958年7月26日から1983年3月4日まで川相永源寺線→現:県道34号の一部
  57. ^ 1958年7月26日から1973年2月9日まで県道230号は彦根停車場彦根城線、県道231号は松原彦根線、県道232号は彦根港線→現:県道517号の一部と県道518号の一部
  58. ^ 県道237号は1958年7月26日から1972年3月21日まで久徳米原線→現:県道17号の全線
  59. ^ 県道238号は1958年7月26日から1994年4月1日まで多賀上石津線→県道139号に改番
  60. ^ 県道241号は1958年7月26日から1966年3月22日まで木之本国友近江線→現:国道365号の一部と県道510号の全線
  61. ^ 県道245号は1958年7月26日から1980年3月28日までは市場一色線→現:県道19号の一部
  62. ^ 県道250号は1958年7月26日から1994年4月1日までは森長浜停車場線→現:県道44号の一部
  63. ^ 県道253号は1958年7月26日から1994年4月1日までは南浜曽根線→現:県道44号の一部
  64. ^ 県道257号は1958年7月26日から1994年4月1日までは片山海老江小倉線→現:県道44号の一部と現:県道501号の一部
  65. ^ 県道258号は1958年7月26日から1994年4月1日までは尾上速水線→現:県道44号の一部と現:県道258号の一部
  66. ^ 県道260号は1958年7月26日から1980年5月16日までは片山西阿閉線→現:県道44号の一部
  67. ^ 県道261号は1958年7月26日から1980年5月16日までは重則木之本線
  68. ^ 県道262号は1958年7月26日から1980年5月16日までは磯野木之本線→現:県道44号の一部
  69. ^ 県道263号は1958年7月26日から1959年3月9日までは二俣虎姫長浜線
  70. ^ 県道266号は1958年7月26日から1966年3月22日まで田川佐野山東線→現:国道365号の一部
  71. ^ 県道267号は1958年7月26日から1983年3月4日まで本巣山東線→現:県道40号の全線
  72. ^ 県道270号は1958年7月26日から1965年3月22日までは野石田線→現:県道243号の一部
  73. ^ 県道271号は1958年7月26日から1966年3月22日までは野長浜線
  74. ^ 県道282号は1958年7月26日から1983年3月4日まで下余呉塩津浜線→現:県道33号の全線
  75. ^ 県道288号は1958年7月26日から1994年4月1日まで海津今津線→現:県道54号の全線
  76. ^ 県道289号は1958年7月26日から1972年3月21日まで朽木小浜線→現:県道23号の一部
  77. ^ 県道290号は1958年7月26日から1996年4月1日まで麻生古屋梅ノ木線→783号に改番
  78. ^ 県道292号は1958年7月26日から1972年3月21日まで市場五番領鴨線→現:県道23号の一部
  79. ^ 県道299号は1958年7月26日から1980年3月28日まで水尾停車場
  80. ^ 県道302号は1958年7月26日から1984年11月26日までは北船木安井川線→現:県道38号の全線
  81. ^ 県道307号は1958年7月26日から1979年4月16日まで南小松大物線
  82. ^ 県道308号は1958年7月26日から1996年4月1日までは志賀停車場
  83. ^ 県道309号は1958年7月26日から1996年4月1日までは和邇停車場
  84. ^ 県道310号は1958年7月26日から1973年3月30日までは途中本堅田線→現:国道477号の一部
  85. ^ 県道312号は1958年7月26日から1979年4月16日まで真野停車場
  86. ^ 県道314号は1958年7月26日から1994年4月1日まで下在地仰木線→現:県道47号の一部
  87. ^ 県道317号は1958年7月26日~1966年6月1日:坂本本町北保線、1966年6月1日~1973年3月30日:坂本本町浜大津線、1973年3月30日~1994年4月1日:仰木浜大津線→現:県道47号の一部
  88. ^ 県道318号は1958年7月26日から1972年3月21日まで大津下鴨線→現:県道30号の全線
  89. ^ 県道501号は1959年12月4日から1994年4月1日までは小倉虎姫停車場線→現:県道501号の一部
  90. ^ 県道503号は1960年4月22日から1966年3月22日まで守山堅田線→現:県道11号と国道477号の一部
  91. ^ 県道505号は1961年10月4日から1966年3月22日まで菰野土山線→現:国道477号の一部と県道9号
  92. ^ 県道506号は1961年10月4日から1972年3月21日まで大河原日野線→現:国道477号の一部
  93. ^ 県道515号は1971年3月24日から1980年3月28日までは菩提寺竜王線→現:県道22号と国道477号の一部
  94. ^ 県道520号は1973年3月30日から1994年4月1日までは栗東インター線→現:県道55号の全線
  95. ^ 県道521号は1973年3月30日から1994年4月1日までは東湯船甲賀線→現:県道51号の全線
  96. ^ 県道523号は1973年3月30日から1994年4月1日までは伊賀信楽線→現:県道50号の全線
  97. ^ 県道527号は1973年3月30日から1996年4月1日までは岡田神田線→現:県道328号の一部
  98. ^ 県道536号は1974年7月1日から1994年4月1日までは槙山甲南線→現:県道49号の一部
  99. ^ 県道548号は1994年4月1日から1996年4月1日までは今津饗庭線→現:県道333号と県道558号の一部
  100. ^ 県道550号は1980年5月16日から1994年4月1日までは片山木之本線→現:県道44号の一部
  101. ^ 県道555号は1986年5月16日から1994年4月1日までは敦賀柳ヶ瀬線→140号に改番
  102. ^ 県道558号は1992年4月1日から2007年3月30日までは新旭高島線→現:県道558号の一部
  103. ^ a b c 昭和33年7月26日 告示第291号 県道の路線の認定 の改定により780番台の整理番号は京都側に寄せて統一がなされている。

関連項目

外部リンク

Read other articles:

The Right HonourableThe Lord Pethick-LawrencePCLord Pethick-Lawrence datang ke 10 Downing Street Sekretaris Keuangan untuk PerbendaharaanMasa jabatan11 Juni 1929 – 24 Agustus 1931Penguasa monarkiGeorge VPerdana MenteriRamsay MacDonald PendahuluArthur SamuelPenggantiWalter ElliotSecretary of State for India and BurmaMasa jabatan3 Agustus 1945 – 1947Penguasa monarkiGeorge VIPerdana MenteriClement Attlee PendahuluLeo AmeryPenggantiThe Earl of Listowel Informasi pribadiLahir...

 

Pour les articles homonymes, voir Vingt-Sept-Février. Éphémérides Février 1er 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29             27 janvier 27 mars Chronologies thématiques Croisades Ferroviaires Sports Disney Anarchisme Catholicisme Abréviations / Voir aussi (° 1852) = né en 1852 († 1885) = mort en 1885 a.s. = calendrier julien n.s. = calendrier grégorien Calendrier Calendrier perpétuel Liste de calendriers Nais...

 

Questa voce o sezione sull'argomento fisica non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. L'aerodinamica è la branca della fluidodinamica che studia la dinamica dei gas, in particolare dell'aria, e la loro interazione con corpi solidi. La risoluzione di un problema di aerodinamica comporta generalmente...

Standardised forward contract This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Futures contract – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2022) (...

 

MaryKotaSitu Kota tua MervNegara TurkmenistanProvinsiProvinsi MaryPopulasi (1989 census)[1] • Total92.290 Mary merupakan sebuah kota yang terletak di tenggara Turkmenistan dan merupakan ibu kota Provinsi Mary. Kota ini sebelumnya bernama Merv, Meru dan Margiana. Pada tahun 1999, kota ini berpenduduk sekitar 123.000 jiwa berdasarkan sensus yang dilakukan. Geografi Seperti kota-kota lainnya di Turkmenistan, Mary juga terletak di daerah gurun pasir dan kota ini merupakan...

 

Nicolas WalterBornNicolas Hardy Walter(1934-11-22)22 November 1934South London, EnglandDied7 March 2000(2000-03-07) (aged 65)Milton Keynes, EnglandEducation Rendcomb College Exeter College, Oxford Occupations Writer Journalist Movement Anarchism Anti-war Humanism Spouses Ruth Oppenheim ​ ​(m. 1962; div. 1982)​ Christine Morris ​(m. 1987)​ Children2, including Natasha WalterParentWilliam Grey Walter (father)Rela...

Bupati Kabupaten Sumedang ᮊᮘᮥᮕᮒᮨᮔ᮪ ᮞᮥᮙᮨᮓᮀPetahanaDrs. H. Yudia Ramli, M.Si(Penjabat)sejak 20 April 2024KediamanPendopo Kabupaten SumedangMasa jabatan5 TahunDibentuk900Pejabat pertamaPrabu Guru Aji PutihSitus webwww.sumedang.go.id Berikut ini adalah artikel tentang daftar Bupati Sumedang dari mulai Kerajaan Sumedang Larang sampai Kabupaten Sumedang, provinsi Jawa Barat, Indonesia. # B u p a t i Mulai menjabat Akhir menjabat Wakil Bupati Catatan. Ref. 1 Nama Raj...

 

A fictional character in the American television series Melrose Place For those with the same or a similar name, see Jake Hansen (disambiguation). Soap opera character Jake HansonBeverly Hills, 90210 franchise characterGrant Show as Jake HansonPortrayed byGrant ShowDuration1992–97First appearanceBeverly Hills, 90210: April 30, 1992 (episode 2.27: Mexican Standoff)Last appearanceMelrose Place: May 19, 1997 (episode 5.34: Who's Afraid of Amanda Woodward?)Created byDarren S...

 

Latihan menari di Keraton Yogyakarta. Bedaya (bahasa Jawa latin: bedhaya) adalah bentuk tarian klasik Jawa yang dikembangkan di kalangan istana atau keraton-keraton pewaris takhta Mataram. Bedaya ditarikan secara gemulai dan meditatif, dengan iringan gamelan minimal di sebagian besar repertoarnya. Penarinya kebanyakan wanita, namun terdapat pula bedhaya kakung yang ditarikan oleh lelaki. Tarian bedaya sering kali merupakan hasil inspirasi raja mengenai suatu peristiwa tertentu yang disajikan ...

  لمعانٍ أخرى، طالع بون (توضيح). بون     الإحداثيات 42°03′40″N 93°53′10″W / 42.061111111111°N 93.886111111111°W / 42.061111111111; -93.886111111111   [1] تاريخ التأسيس 1865  تقسيم إداري  البلد الولايات المتحدة[2]  عاصمة لـ مقاطعة بون  خصائص جغرافية  المساحة 23.432648 كيلومتر...

 

Municipality in Barda, AzerbaijanTəhləMunicipalityTəhləCoordinates: 40°16′N 47°13′E / 40.267°N 47.217°E / 40.267; 47.217Country AzerbaijanRayonBardaPopulation[citation needed] • Total140Time zoneUTC+4 (AZT) • Summer (DST)UTC+5 (AZT) Təhlə (also, Taklya) is a village and municipality in the Barda Rayon of Azerbaijan. It has a population of 140. References Təhlə (as Taklya) at GEOnet Names Server vteBarda DistrictCapit...

 

Device to help infants walk A baby in a baby walker, 1905 A 6-month-old child sitting in a baby walker A baby walker is a device that can be used by infants who cannot walk on their own to move from one place to another. Modern baby walkers are also for toddlers. They have a base made of hard plastic sitting on top of wheels and a suspended fabric seat with two leg holes. In the US, baby walkers are responsible for about 2000 injuries annually to children serious enough to require a trip to t...

هلتي   الموقع فنلندا النرويج  المنطقة كوفيورد  إحداثيات 69°18′46″N 21°17′08″E / 69.312777777778°N 21.285555555556°E / 69.312777777778; 21.285555555556   الارتفاع 1361.4 متر  السلسلة سلسلة الجبال الإسكندنافية  النتوء 510 متر  تعديل مصدري - تعديل   جبل هـَـلتي هو أعلى قمة جبلية في فن...

 

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はコンチャ、第二姓(母方の姓)はサラスです。 ダビド・コンチャ 名前本名 David Concha Salas基本情報国籍 スペイン生年月日 (1996-11-20) 1996年11月20日(27歳)出身地 サンタンデール身長 178cm体重 70kg選手情報在籍チーム ジムナスティック・タラゴナポジション FW利き足 左足 クラブ1年 クラブ 出場...

 

Bulgarien i olympiska spelen IOK-landskodBUL KommittéBulgariens Olympiska KommittéOlympiska vinterspelen 1992 i AlbertvilleDeltagare30 deltagare i 7 grenarFanbärareIva Karagiozova Medaljsummering Guld0 Silver0 Brons0 Totalt0 Bulgarien i olympiska sommarspelen1896 • 1900 • 1904 • 1908 • 1912 • 1920 • 1924 • 1928 • 1932 • 1936 • 1948 • 1952 • 1956 • 1960 • 1964 • 1968&...

Dangerous tunnel collapse and rescue in India Uttarakhand tunnel rescueDate 12–28 November 2023 (2023-11-12 – 2023-11-28) (16 days) Time05:30 ISTLocationSilkyara Bend–Barkot tunnel, Uttarkashi, Uttarakhand, IndiaCoordinates30°45′26.9″N 78°15′48.8″E / 30.757472°N 78.263556°E / 30.757472; 78.263556CauseTunnel collapseOutcomeAll 41 trapped workers rescued On 12 November 2023, a section of the Silkyara Bend–Barkot tunnel, planne...

 

Sportverein 1916 Sandhausen e.V.Calcio Segni distintiviUniformi di gara Casa Trasferta Terza divisa Colori sociali Bianco, nero Dati societariCittàSandhausen Nazione Germania ConfederazioneUEFA Federazione DFB Campionato3. Liga Fondazione1916 Presidente Jürgen Machmeier Allenatore Jens Keller StadioHardtwaldstadion(10.600 posti) Sito webwww.svsandhausen.de PalmarèsSi invita a seguire il modello di voce Lo Sportverein 1916 Sandhausen e.V., abbreviato SV Sandhausen, è una società calc...

 

Grand Prix d'Allemagne 2014  Circuit d'Hockenheim Données de course Nombre de tours 67 Longueur du circuit 4,574 km Distance de course 306,458 km Résultats Vainqueur Nico Rosberg,Mercedes,1 h 33 min 42 s 914(vitesse moyenne : 196,206 km/h) Pole position Nico Rosberg,Mercedes,1 min 16 s 540(vitesse moyenne : 215,135 km/h) Record du tour en course Lewis Hamilton,Mercedes,1 min 19 s 908(vi...

この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。出典検索?: 内田�...

 

طلاب لاجئون سوريون في إحدى المدارس بدولة لبنان عام 2016. حق التعلم أو الحقوق التعليمية هي أحد الحقوق الأساسّية التي تندرج ضمن حقوق الإنسان، إذ أنه من حق كل شخص مهما كان عِرقه أو جنسه أو جنسيِّته أو ديانته أو أصله العرقي أو الاجتماعي أو ميوله السياسّي أو عمره أو إعاقته، الحصول ...