海難事故

2009年に起きた海難事故
2006年10月に鹿島灘で発生した香港船籍の貨物船「オーシャン・ヴィクトリー」の座礁事故 [注 1]
積丹半島 西の河原に残骸となって今なお残る難破船。積丹半島は、船の難所であった。

海難事故(かいなんじこ)は、上および隣接水域における船舶に関して生じた事故であり、人や船舶やその積荷に損傷を生じるもののことである[1][2]

本記事では海難事故に加えて、それと関連のある「海難」という概念についても解説する。

概説

海難事故とは、一般的に、海上および隣接水域における船舶に関して生じた事故で、(かつ)人や船舶や積荷に損傷を生じるもののことである[1]。海難事故は事故の一種である。

「海難事故」を略して「海難」と呼ぶこともがあるが、両者の指す範囲は異なっており、海難のほうはより広義の海上危険(maritime perils)の一種で、イギリスの海上保険法では海上危険を、海難、火災戦時危険海賊、窃盗、拿捕捕獲、押止押差、投荷、船員の悪行、その他類似の危険及び保険証券記載の危険に分けている[3]。 歴史的には海難(perils of the sea)は、狭義に風浪の異常など絶対的自然力により発生する海に固有の危険のみが海難とされたこともあった[3]。しかし、現代では平穏な海上で船舶が暗礁に乗り上げて沈没した場合や、他船の過失によって衝突し浸水沈没した場合も海難として扱われている[3]。海難を海の作用に限らない考え方は少なくとも19世紀後半には一般的になっていた[3]

日本の海難審判法2条に定義される「海難」も以下のようなものとなっている。

  1. 船舶の運用に関連した船舶又は船舶以外の施設の損傷(海難審判法2条1号)
  2. 船舶の構造、設備又は運用に関連した人の死傷(海難審判法2条2号)
  3. 船舶の安全又は運航の阻害(海難審判法2条3号)

冒頭の定義文に「平時に」と書かれているように、一般的に戦時のもの、つまり戦争に起因する被害は「海難事故」に含まれない、とすることが多い。海難には船舶の衝突、乗り上げ、火災、沈没、エンジン事故、操舵装置の事故なども含まれる[1]。船舶の大型化・巨大化と海上物流のグローバル化の傾向にあるため、大きな海難が発生すると、海難防止制度や海上保険制度にも大きな影響を与えるようになった[1]

なお、日常用語では「難破(なんぱ)」ということもあるが、専門用語では、難破(シップレック、shipwreck)は、風浪の作用によって船舶が打ち砕かれ、船体の一部あるいは積荷が海岸に打ち揚げられたり海上を漂ったりすることをいう[3]

事故の態様

海難事故の態様としては、以下のようなものがある[4]

民間のコンテナ船ACX クリスタルと衝突し破損したアメリカ海軍のフィッツジェラルド
  • 衝突
    広義には船体が海水以外の外部の物体(他の船舶、防波堤桟橋、突堤、浮標、灯台等)と接触することをいい、狭義には船舶が他の船舶と衝突することをいう[3]。法令上、契約上の「衝突」の範囲はそれぞれ異なる。
  • 座礁(坐礁)
    座礁は一般的には船舶が偶発的原因により所定の航路を離れて岩礁、海岸、浅瀬に乗揚げ航行を阻害されることをいう[3]
  • 沈没
    沈没がいかなる状態か学説は分かれるが、一般的には船体の水面下への没入が全部か一部かを問わず、船舶が浸水によって航行性を奪われることをいう[3]。木材等の浮力のある積荷の影響や浅瀬での事故などでは船体の一部が海上に現れたままのこともあるが船舶の航行性が奪われていれば沈没と呼ぶべきとされている[3]
  • 転覆
    転覆(洞爺丸 1954年)
    船体がなんらかの理由(復原性の不足、気象・海象など)で上下逆になるもの。横倒しになるとたいてい沈没するが、完全にさかさまになってしまうと空気が船底に溜まって浮袋の役目をするため、沈まないことも多い。
  • 機関故障・推進器故障・かじ故障などによる漂流
    なんらかの理由で航行できなくなり、海上を漂うもの。

このほか海難以外の広い意味での海上危険(航海危険)に含まれるものに、火災海賊、窃盗、投荷、船員の悪行、戦時危険(perils of war)などがある[3]

火災(Hyundai Fortune英語版 2006年)

事故の原因

海難事故の原因となるものには、以下のようなものがある(例示)。

  • 船員操船技術に関連するもの
    操縦のミスによるもの。
  • 船員の判断の過誤に関連するもの
    気象・海象に対する不注意、天候の読み違えによるもの、海上法規(海事法)や慣行の解釈ミス・誤解によるもの、(法律軽視で)見張り不十分による他船・桟橋氷山との接触・衝突など。
  • 船舶の堪航能力に関連するもの
    設計ミス、材質の強度不足、構造欠陥などによるもの。小規模な船体損傷から船体折損などの重大なものまで、さまざまなものがある。改造・当初予定とは別の用途への転用などの結果、問題点が顕在化するケースなどもある(運用の問題とも関係する)。
  • 船舶の搭載機関・搭載機器の整備不良、管理・運用に関連するもの
    整備不良、施設管理の不備などに由来するもの。積載重量オーバー荷崩れ英語版など運用管理に由来するもの。

事故の影響

引き起こされる結果としては、以下のようなものがある(例示)。

  • 人的損害
    死亡怪我など。
  • 物的損害
    船体の喪失・荷物の流失・港湾施設の損壊など。
  • 自然損害
    燃料・輸送物の漏洩・散乱による海洋汚染など。オイルタンカーの海難事故の場合には特に大きな被害の発生が報告されている。

海難事故の法的扱い

海難事故は、船という陸上での経験があまり通用しない交通機関にかかわるものであること、独特の法的規制や慣習があることなどに鑑み、法的に特殊な扱いがなされる場合がある。

日本における海難事故の法的扱い

日本では、一般に事故をめぐる責任の追及については民事上の責任や刑事上の責任が問題となり、海難事故に関しても同様である。ただし、関係者が生還しないケースも少なくなく、また証拠となる物も回収が容易ではないために原因の解析が困難なことも珍しくない。海難事故の場合には特に将来的な海難の防止という観点から、運輸安全委員会による海難事故の究明(運輸安全委員会設置法1条)がなされ、故意・過失によって海難を発生させた船員に対しては海難審判所海難審判による懲戒がなされる(海難審判法1条)。なお、海難事故の究明や海難審判について以前は海難審判庁が担っていたが、2008年10月の法改正により海難審判庁は廃止され現行の体制に移行した。

海難事故の損害賠償枠組み

一般的な海難事故の損害賠償については、通常の損害賠償保険によって扱われる。

しかしながら海難事故の場合、特にオイルタンカーの事故などの際には、その汚染規模が大きく、被害額・除染費用などが巨額に上ることが少なくなく、補償の実効性には疑問が持たれるケースも少なからず存在した。そのため、1967年トリー・キャニオン号英語版事故を契機として1969年には「油による汚染損害についての民事責任に関する国際条約」が作られ、以下幾度か改定されている。

この条約では、タンカー事故などについて、ほとんど無過失責任であるといえるレベルの損害賠償責任を負わせている。また、現実的な被害救済のために、一定量以上の荷主に拠出を義務付けるなどして国際基金を整備し、確実に補償がなされるような枠組みを作っている。

日本国内では、この条約に基づいて船舶油濁損害賠償保障法が制定されている。また、保険未加入船舶については入港を拒否するといった方法で、補償が期待できないような被害の発生を防止している。アメリカ軍の艦艇が関わる事故の場合、アメリカ側の艦艇や関係者はアメリカ(主にアメリカ沿岸警備隊)が、民間の船舶は海上保安庁がそれぞれ捜査を行う[5]

対策

神頼み・願掛け
対策スタッフ

水難救助海難救助として、以下のスタッフが対応する。

救助機材
インフラ
教育
防災組織の海難救助訓練の他、防災組織による一般市民向けに教育を行っている。海に放り出されたら、「浮いて待て」と教えている。浮いている物に捕まったり、体を大の字に広げ首だけを出す浮く姿勢をすることで救助される確率が上がる[9][10][11]
その一方、日本水難救済会は波が鼻や口に入って呼吸困難になることから、イカ泳ぎという泳法を推奨している[12]
海上保安庁は、以下の心得を呼び掛けている[13]
  1. 発航前、機関や燃料等の点検の実施
  2. 航行時、常時見張りの徹底
  3. 故障時に備え、救助支援者の確保

海難事故に関する作品一覧

絵画

ノンフィクション

  • 『沈んだ船を探り出せ』
アメリカの小説家、クライブ・カッスラーが稼いだ印税を使って沈船の探索を行なった記録。

フィクション

映画

漫画

アニメ

コンピューターゲーム

クラシック音楽

脚注

注釈

  1. ^ 当該船は鹿島港に入港していたが荒天のために港外に避難したのち、操船不能に陥って座礁した。座礁後しばらくは引き出しが試みられたが、荒天が続いたため作業は難航、引き出せないでいるうちに船体が破断した。積荷は鉄鉱石であり、1/3強が避難出航までに荷下ろしが間に合わず搭載されたままになっていたが、オイルタンカーではなかったため重大な汚染は発生しなかった。

出典

  1. ^ a b c d ブリタニカ百科事典【海難】
  2. ^ 広辞苑第六版【海難】「航海中の船舶に生じる危難」
  3. ^ a b c d e f g h i j 橋本犀之助「海上危險論」『彦根高商論叢』第七號、彦根高等商業學校研究會、1930年7月、137-205頁、NAID 1200053526142021年7月20日閲覧 
  4. ^ 第1章 海難等の動向|平成30年交通安全白書(全文) - 内閣府”. www8.cao.go.jp. 内閣府. 2022年10月5日閲覧。
  5. ^ イージス艦内に数人の遺体=不明者の捜索終了-「必要あれば捜査協力」・在日米海軍”. 時事ドットコム (2017年6月18日). 2017年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月19日閲覧。
  6. ^ Klabautermann』 - コトバンク
  7. ^ 小型船舶安全規則”. elaws.e-gov.go.jp. e-Gov法令検索. 2022年10月5日閲覧。
  8. ^ 船舶安全法施行規則”. elaws.e-gov.go.jp. e-Gov法令検索. 2022年10月5日閲覧。
  9. ^ 海で溺れたら「浮いて待て!」 と注意喚起。ただし川では…|FNNプライムオンライン”. FNNプライムオンライン. 2022年10月5日閲覧。
  10. ^ 日本テレビ. “溺れたら「浮いて待て」そのコツ解説します”. 日テレNEWS. 2022年10月5日閲覧。
  11. ^ 進む水泳授業の民間委託 競泳と異なる「命を守る教育」、どうする?:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2022年7月20日). 2022年10月5日閲覧。
  12. ^ 【水に落ちたら】学校で教える「浮いて待て」は危険!「波が鼻や口に入って呼吸困難に」 日本水難救済会が推奨する「イカ泳ぎ」とは|まいどなニュース”. まいどなニュース (2023年8月9日). 2023年8月9日閲覧。
  13. ^ 海の事故防止対策”. www6.kaiho.mlit.go.jp. 海上保安庁. 2022年10月5日閲覧。

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Segulung tisu toilet. Tisu toilet atau kertas jamban[1] adalah tisu/kertas yang digunakan untuk membersihkan anus dan alat kelamin setelah buang air besar dan kecil. Kertas tisu dirancang untuk terurai dalam air sehingga tidak menyumbat saluran limbah. Tisu toilet diketahui digunakan pertama kali pada abad ke-6 di China guna keperluan sanitasi. Pada tahun 1857, tisu toilet mulai diproduksi dan dijual oleh pengusaha berkebangsaan Amerika Serikat, Joseph Gayetti.[2] Kertas jamba...

 

Kan KantathavornKantathavorn di Siam Paragon pada tahun 2010Nama asalกันต์ กันตถาวรLahir6 Desember 1985 (umur 38)Bangkok, ThailandPekerjaanPemeranpembawa acara televisiTahun aktif2008–sekarangAgenPolyplus (2008–2015)Workpoint (2015–sekarang)Tinggi183 m (600 ft 4+1⁄2 in)Suami/istriIyada Srimoontree ​(m. 2018)​ Kan Kantathavorn (Thai: กันต์ กันตถาวรcode: th is deprecated ...

 

Cnemaspis Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Subfilum: Vertebrata Kelas: Reptilia Ordo: Squamata Subordo: Lacertilia Famili: Gekkonidae Genus: CnemaspisStrauch, 1887[1] Cnemaspis adalah marga kelompok cecak liar yang bertubuh relatif kecil dan umumnya aktif di siang hari (diurnal). Cecak ini tersebar luas di Asia Selatan, Asia Tenggara, hingga kepulauan Nusantara. Populasi di Afrika, yang sebelumnya dianggap sebagai bagian dari marga ini, terbukti merupakan anggota...

Akondroplasia adalah gangguan tulang yang berdampak pada kelainan pertumbuhan.[1][2] Akondroplasia termasuk dalam karakter kekerdilan di mana penderitanya akan mengalami hambatan dalam pertumbuhan sehingga memiliki tubuh yang pendek saat dewasa.[1][2][3] Akondroplasia merupakan penyakit yang diturunkan secara genetik lewat gen dominan.[2][3] Sebab Potongan lukisan Las Meninas oleh Diego Velázquez (1656) yang memperlihatkan Maribarbola d...

 

Об экономическом термине см. Первородный грех (экономика). ХристианствоБиблия Ветхий Завет Новый Завет Евангелие Десять заповедей Нагорная проповедь Апокрифы Бог, Троица Бог Отец Иисус Христос Святой Дух История христианства Апостолы Хронология христианства Ран�...

 

Dewan Perwakilan Rakyat DaerahKabupaten TemanggungDewan Perwakilan RakyatKabupaten Temanggung2019-2024JenisJenisUnikameral Jangka waktu5 tahunSejarahSesi baru dimulai19 Agustus 2019PimpinanKetuaYunianto, S.P. (PDI-P) sejak 4 Oktober 2019 Wakil Ketua IMuhammad Amin, S.Ag. (PKB) sejak 4 Oktober 2019 Wakil Ketua IIDrs. H. Tunggul Purnomo (Golkar) sejak 4 Oktober 2019 Wakil Ketua IIIDaniel Indra Hartoko, S.E. (Gerindra) sejak 4 Oktober 2019 KomposisiAnggota45Partai & kursi...

Provinsi Awa (阿波国code: ja is deprecated , Awa-no kuni)[1][2] adalah nama provinsi lama Jepang yang sekarang menjadi bagian dari Prefektur Tokushima di pulau Shikoku.[2] Kadang-kadang ia disebut Ashū (阿州code: ja is deprecated ). Provinsi Awa berbatasan dengan provinsi Tosa, Sanuki dan Iyo. Sejarah Di zaman Meiji, Provinsi-provinsi di Jepang diubah menjadi beberapa prefektur. Peta Jepang dan Provinsi Awa diperbaharui pada 1870-an.[3] Tempat suci dan k...

 

Star StudiosJenisProduser film, Distributor filmIndustriMotion picturesDidirikan2008KantorpusatMumbai, Maharashtra, IndiaTokohkunci Vijay Singh (CEO)[1] Pemilik 21st Century Fox (penjualan untuk The Walt Disney Company ditunda)[2] Induk 20th Century Fox STAR India (Subsidier-subsidier dari 21st Century Fox) Situs webwww.startv.com/about-us/movies/ Star Studios adalah sebuah perusahaan produksi dan distribusi film dari India, sebuah proyek patungan antara 20th Century Fox yang ...

 

Period in the political history of the United States Era of Good Feelings1817–1825Independence Day Celebration in Centre Square by John Lewis Krimmel, 1819President(s)James MonroeKey eventsMissouri CompromisePanic of 1819Adams-Onis TreatyMonroe DoctrineChronology Jeffersonian era Jacksonian era This article is part of a series on theHistory of the United States Timeline and periodsPrehistoric and Pre-Columbian Erauntil 1607Colonial Era 1607–17651776–1789    American ...

Питер Пауль Рубенс Сатурн, пожирающий своего сына. 1636—1638 Saturno devorando a un hijo Холст, масло. 182,5 × 87 см Музей Прадо, Мадрид (инв. P001678[1])  Медиафайлы на Викискладе «Сатурн, пожирающий своего сына» (исп. Saturno devorando a un hijo) — картина нидерландского художника Пи...

 

American football player and coach (born 1978) Major ApplewhiteApplewhite at the 2015 American Athletic Conference Championship GameCurrent positionTitleHead CoachTeamSouth AlabamaConferenceSun BeltRecord0–0Biographical detailsBorn (1978-07-26) July 26, 1978 (age 45)Baton Rouge, Louisiana, U.S.Playing career1998–2001Texas Position(s)QuarterbackCoaching career (HC unless noted)2003–2004Texas (GA)2005Syracuse (QB)2006Rice (OC/QB)2007Alabama (OC/QB)2008–2010Texas (AHC/RB)2011–2012...

 

French political party You can help expand this article with text translated from the corresponding article in French. (May 2020) Click [show] for important translation instructions. View a machine-translated version of the French article. Machine translation, like DeepL or Google Translate, is a useful starting point for translations, but translators must revise errors as necessary and confirm that the translation is accurate, rather than simply copy-pasting machine-translated text into...

Lauren Lapkus Lauren Lapkus (Evanston, 6 settembre 1985) è un'attrice e comica statunitense. È conosciuta per aver interpretato Dee Dee nella sitcom della NBC Are You There, Chelsea?,[1] Susan Fischer nella serie originale Netflix Orange Is the New Black[2] e Denise nella sitcom statunitense della CBS The Big Bang Theory. Indice 1 Biografia 2 Filmografia 2.1 Attrice 2.1.1 Cinema 2.1.2 Televisione 2.2 Doppiatrice 3 Doppiatrici italiane 4 Note 5 Altri progetti 6 Collegamenti e...

 

American college basketball season 1995–96 Texas Longhorns men's basketballNCAA tournament, second roundConferenceSouthwest ConferenceRecord21–10 (10–4 SWC)Head coachTom Penders (8th season)Home arenaFrank Erwin CenterSeasons← 1994–951996–97 → 1995–96 Southwest Conference men's basketball standings vte Conf Overall Team W   L   PCT W   L   PCT No. 8 Texas Tech † 14 – 0   1.000 30 – 2   .938 Houston 11 R...

 

Unincorporated community in Washington, United StatesNorth Cove, WashingtonUnincorporated communityEffects of coastal erosion in North CoveNorth Cove, WashingtonLocation within the state of WashingtonShow map of Washington (state)North Cove, WashingtonNorth Cove, Washington (the United States)Show map of the United StatesCoordinates: 46°44′31.78″N 124°4′56.41″W / 46.7421611°N 124.0823361°W / 46.7421611; -124.0823361CountryUnited StatesStateWashingtonCounty...

Este artículo o sección necesita referencias que aparezcan en una publicación acreditada. Busca fuentes: «Sierra Madre del Sur» – noticias · libros · académico · imágenesEste aviso fue puesto el 2 de junio de 2018. Sierra Madre del Sur. La Sierra Madre del Sur es una cadena irregular localizada en el sur de México que se extiende a lo largo de 1352 km entre el occidente de Jalisco y el Istmo de Tehuantepec, al oriente de Oaxaca. Corre paralela a la costa del o...

 

United States Department of Defense Dipartimento della Difesa degli Stati Uniti Il Pentagono sede del DoD Stato Stati Uniti Istituito26 luglio 1947 daHarry Truman Predecessoredipartimento della guerra degli Stati UnitiUnited States Department of the Navy Operativo dal18 settembre 1947 Riforme10 agosto 1949 SegretarioLloyd Austin VicesegretarioKathleen Hicks Bilancio842.000.000.000 di dollari per il 2024 Impiegati747 809 civili;1,344,330 di militari; 778 096 (Guardia Nazionale e...

 

هذه المقالة تحتاج للمزيد من الوصلات للمقالات الأخرى للمساعدة في ترابط مقالات الموسوعة. فضلًا ساعد في تحسين هذه المقالة بإضافة وصلات إلى المقالات المتعلقة بها الموجودة في النص الحالي. (يوليو 2014) قلعة خواجة مدينة الإحداثيات 32°12′23″N 49°26′37″E / 32.20639°N 49.44361°E / 32.20639...

Pour les articles homonymes, voir Laval. Pour les autres membres de la famille, voir Maison de Montmorency. Louis-Joseph de Montmorency-Laval Biographie Naissance 11 décembre 1724Bayers Royaume de France Père Guy Andre de Laval Montmorency, Marquis de Laval Lazay (en) Mère Marie Anne de Turmenies de Nointel (d) Ordre religieux Ordre de Saint-Benoît Décès 17 juin 1808 (à 83 ans)à Altona Cardinal de l'Église catholique Créécardinal 30 mars 1789 par le pape Pie VI Évêque de l'...

 

Questa voce sull'argomento calciatori ucraini è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Maksym BilyjNazionalità Ucraina Altezza184 cm Peso76 kg Calcio RuoloDifensore Termine carriera2024 CarrieraGiovanili 2008-2010 Šachtar Squadre di club1 2010-2011→  Stal' Alčevs'k31 (0)2011-2015 Zorja86 (2)2015-2016 Hajduk Spalato32 (0)2017 Anži0 (0)2017-2019 Mariupol'27...