|
この項目では、横浜市の地名について説明しています。生物のドロガメ科については「ドロガメ科」を、ドロガメ属については「ドロガメ属」を、滋賀県の郷土料理については「泥亀汁」をご覧ください。 |
泥亀(でいき)は、神奈川県横浜市金沢区の町名。現行行政地名は泥亀一丁目及び泥亀二丁目。住居表示実施済み区域[5]。郵便番号236-0021[3](集配局:横浜金沢郵便局[6])。
地理
町の中央を南北に走る国道16号泥亀バイパス沿いに栄え、金沢区総合庁舎(区役所)、警察署、消防署、郵便局、図書館などの官公署や、京急サニーマート、ユニオンセンター、イオン金沢八景店(金沢八景プランタンを経て旧ダイエー金沢八景店)などの商業施設が立ち並ぶ。京急金沢文庫駅と金沢八景駅の間に位置し、国道16号を挟み西側が一丁目、東側が二丁目となっている。北は谷津町、西は大川、南は瀬戸、東は寺前・町屋町・洲崎町に隣接する。西端を京急本線が走り、北隣の谷津町にある金沢文庫駅と南隣の瀬戸にある金沢八景駅が利用できる。
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通りである[7]。
丁目 |
番・番地等 |
警察署 |
交番・駐在所
|
泥亀一丁目 |
全域 |
金沢警察署 |
金沢文庫駅前交番
|
泥亀二丁目 |
全域
|
地価
住宅地の地価は、2023年(令和5年)1月1日の公示地価によれば、泥亀1-10-19の地点で29万5000円/m2となっている[8]。
面積
面積は以下の通りである[2]。
丁目 |
面積(km2)
|
泥亀一丁目
|
0.296
|
泥亀二丁目
|
0.098
|
計
|
0.394
|
歴史
17世紀に永島祐伯による開拓が行われるまでは平潟湾から続く入り江であったがのちに埋め立てられ、現在は区役所や金沢警察署、商業施設などが立地し、金沢区の行政・商業の中心となっている。町名はこの地を開拓した永島祐伯の雅号に因む。
沿革
世帯数と人口
2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 |
世帯数 |
人口
|
泥亀一丁目
|
1,874世帯
|
3,582人
|
泥亀二丁目
|
876世帯
|
1,744人
|
計
|
2,750世帯
|
5,326人
|
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[18]。
産業
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[19]。
丁目 |
事業所数 |
従業員数
|
泥亀一丁目
|
187事業所
|
2,519人
|
泥亀二丁目
|
82事業所
|
2,334人
|
計
|
269事業所
|
4,853人
|
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
交通
鉄道
バス
道路
施設
脚注
ウィキメディア・コモンズには、
泥亀に関連するカテゴリがあります。