森田勝

森田 勝(もりた まさる、1937年昭和12年)12月19日 - 1980年(昭和55年)2月24日)は、日本登山家

経歴

1937年12月19日東京府北豊島郡(現在の東京都荒川区)に4人兄弟の長男として生まれた。

戦争中、埼玉県松伏に疎開、家族で自給自足生活に入った。小学校4年生の時に、母が死亡。父が再婚すると、野田の醤油工場に奉公に出される。中学校を卒業できないまま実家に戻り、父の下で金型工の見習いとなる。そのころブームになりつつあった登山[1]を始めるようになる。

1959年東京緑山岳会に入会。主に谷川岳でのクライミングにのめりこんで行く。金型工としての腕はあったが、山登りを優先し、職場を転々とする生活になった。

1966年、東京緑山岳会にも海外遠征の話が出始めた。目標が南米最高峰アコンカグアと決まり、森田も強く参加を希望したが、必要な費用の工面ができずに参加できなかった。そこで、雪崩が頻発するため冬季登攀は不可能と見られていた谷川岳滝沢第三スラブ(三スラ)へ、岩沢英太郎との登攀を計画。これを危険過ぎると見なした東京緑山岳会から脱会を言い渡されるが、1967年2月24日午前に登攀を開始した。ビバークの後、翌2月25日、チリ雪崩、雪の中をオーバーハングを乗り切り、同日夕方に初登攀に成功した。

1969年木村憲司らとヨーロッパへ初の海外遠征に参加した。冬の間に、アルプス三大北壁アイガーマッターホルングランド・ジョラス)を登攀するという挑戦的な試みだった。1970年1月19日、アイガー北壁に取り付くが、悪天候が続き苦戦した。1月25日、頂上まであと300mのところで木村憲司が転落。左足を骨折した。1月26日、ヘリコプターで木村憲司が救助された。残された4人で、チリ雪崩の中を掻い潜り1月27日午後2時に登頂に成功した。 しかし木村の救助費用223万円を支払うことができず、残り2つの登攀は断念して現地で金策に奔走することとなった。ようやく支払いの目途がつき帰国した同年3月18日には、別のパーティーが全員で無事にアイガー北壁の直登に成功[2]。比較され、批判も受けることになった。

1972年アルパイン・ガイド協会に入会。プロの登山家となる。1973年第2次RCCエベレスト遠征に参加。森田の推薦で、長谷川恒男も参加する。遠征の目的は、エベレスト南西壁からの世界初登頂、南西壁からの初降下、秋季初登頂の3つだった。森田は南西壁からの登攀隊長に選出される。しかし荷揚げのシェルパが雪崩に巻き込まれて遭難した上、悪天候が長期化し、物資の欠乏もあり南西壁からの登頂が困難になった。森田を含めた全メンバーが、ノーマルルート(東南稜)へ転進するか南西壁にとどまるかの選択を迫られた。森田らは、重広恒夫とともに南西壁からの登頂にこだわった。ノーマルルートには、加藤保男石黒久のアタック隊とサポート隊(長谷川恒男ら)を行かせることに決定。加藤保男・石黒久は、秋季エベレスト初登頂に成功し、長谷川の頑張りによって、なんとか生還を果たす。森田隊は、重広恒夫が当時の南西壁ルートの最高到達点であった8,350 m地点まで到達するも、加藤保男らの救助のために大量の酸素ボンベを消耗したことで登攀続行が困難となり、登頂を断念した。

1974年、結婚した。山への情熱は衰えず、1977年日本山岳協会によるK2登山隊に参加し、荷揚げ・ルート工作に携わった。8月2日、登頂メンバーが発表されるが、森田は第2次アタック隊にまわされる。第1次アタック隊でルートを開き、第2次隊で確実に登頂する計画だったとも言われているが、あくまでも一番にこだわる彼はそれを良しとせずに造反。体調を理由に下山してしまう。

1978年、長谷川恒男がアイガー北壁冬季単独登頂を世界で初めて成功させる。これにより長谷川は世界初のアルプス三大北壁の冬季単独登頂を達成するためにグランド・ジョラスを残すのみとなった。これを聞いた森田は、1978年12月8日、グランド・ジョラス北壁(ウォーカー側稜)、冬季単独登頂をねらいヨーロッパに向かった。翌年早々、アタックを開始するが、悪天候に阻まれた。2月になり長谷川恒男もドキュメンタリー映画[3]の撮影隊を従えて、麓のシャモニーに入る。森田は、2月18日、再度アタック。その日の午後1時、休憩中にフックが外れ、50メートル落下した。4時間意識を失った後、激しい痛みで意識を取り戻すが、すでに夕刻になっていた。しかも左足骨折・胸部打撲・左腕も動かない状態だった。宙づりのまま、幻覚と戦いながら夜を明かし、翌日、右手・右足と歯で25メートルの決死の登攀を行い、6時間以上かけて荷物のあったテラスに戻った。そこでまた夜を明かし、翌日にフランス陸軍の山岳警備隊に、ヘリコプターによって救助された。2月25日、ライバルの長谷川恒男がグランド・ジョラス北壁に取り付いた。幻覚幻聴まで感じながら、長谷川は、3月4日、グランド・ジョラス北壁を征服。世界で初めて、アルプス三大北壁冬季単独登頂を達成した。長谷川を取材するために日本のマスコミが大挙してシャモニーに訪れ、同地で入院していた森田も取材を受けた。

帰国後、エベレスト登山隊への参加の話もあったが、K2での造反と骨折した左足にボルトが入っていることを理由にメンバー入りできなかった。

1980年の冬、森田はまだ左足にボルトが入ったままグランド・ジョラスを訪れた。森田の運営していた登山学校の村上文祐2月19日登攀を開始したが、2月24日に行方不明となった。その後日本人アルピニストにより遺体が発見された。2月25日山岳警備隊が遺体を回収。およそ800メートル転落、即死したとみられている。その遺体発見者は、村上が先に滑落していると思しき場面を目撃しており、森田は二人を繋ぐザイルを切ることなく村上を助けようと苦闘した結果ともに転落したのではないかと推察している[4]

主な登山・登攀歴

  • 1967年2月25日 滝沢第三スラブ冬季初登攀。パートナー、岩沢英太郎
  • 1969年3月11日 谷川岳コップ状壁ダイレクト初登攀。パートナー、小見山誓雄
  • 1970年1月27日 アイガー北壁 冬季日本人初(ノーマルルート第2登)。パートナー、岡部勝・羽鳥祐治・小見山誓雄

関連書籍

小説の主人公、羽生丈二のモデル。小説中には、K2での造反やグランドジョラスでの奇跡の生還も扱われている。
  • 佐瀬稔著『残された山靴:志なかばで逝った8人の登山家の最期』(山と渓谷社,1999年)ISBN 4-635-17138-8
  • 「異端の登攀者」刊行委員会編『異端の登攀者:第二次RCCの軌跡』(山と渓谷社,2002年)ISBN 4-635-17161-2

映画

  • 『白き氷河の果てに』(1978年)監督:門田龍太郎 - 1977年のK2日本人初登頂(世界第二登)の記録映画。森田の造反シーンもある。

脚注

  1. ^ 1953年に日本山岳協会が8000m峰マナスルに第一次登山隊を送り込んでいる。
  2. ^ 木村隊員帰国 三代北壁登山隊『朝日新聞』1970年(昭和45年)3月19日朝刊 12版 15面
  3. ^ 『北壁に舞う』(1979年)監督:松山善三
  4. ^ 実録クライマー森田勝に見る生き様 2022年1月25日閲覧。
  5. ^ 本の出版記念の会場で佐瀬稔が「息子さんにも読んでもらいたい」と発言したところ、森田夫人が「子供には読ませません」と返したという。『異端の登攀者』(山と渓谷社,2002年)

Read other articles:

Lokasi Chocolá Chocolá adalah sebuah situs Maya Praklasik yang mengalami perkembangan dari tahun 1000 SM hingga 200 M. Situs ini terletak di wilayah Maya selatan. Chocolá terletak di kota praja San Pablo Jocopilas di departemen Suchitepéquez selatan, Guatemala. Di atas situs ini terdapat sebuah desa modern. Referensi Burkitt, Robert (1930) Excavations at Chocolá. The Museum Journal 21:5-40 Green, Harold H. (2014). Cosmic Order at Chocola: Implications of Solar Observations of the Eastern...

 

Untuk kegunaan lain, lihat Produksi primer (ekonomi). Persebaran fotoautotrof laut dan darat di seluruh dunia (September 1997-Agustus 2000). Produksi primer adalah produksi senyawa organik dari karbon dioksida di udara atau air yang didominasi oleh proses fotosintesis dan kurang memerlukan kemosintesis. Hampir semua makhluk hidup di Bumi secara langsung atau tidak langsung bergantung pada produksi primer. Organisme yang melakukan produksi primer disebut produsen primer atau autotrof dan membe...

 

Wimbledon, London kota kecilarea of London (en) Tempatcategoria:Articles mancats de coordenades Negara berdaulatInggrisNegara konstituen di Britania RayaInggrisRegion di InggrisLondon (en)Provinsi di InggrisLondon RayaBorough LondonLondon Borough of Merton (en) NegaraInggris PendudukTotal92.765  (2010 )GeografiBerbatasan denganMorden (en) Wandsworth New Malden (en) Mitcham (en) Streatham (en) Sutton (en) Informasi tambahanKode posSW19 dan SW20 Kode telepon020 Wimbledon adalah sebuah daer...

President of Mexico from 1930 to 1932 In this Spanish name, the first or paternal surname is Ortiz and the second or maternal family name is Rubio. Pascual Ortiz RubioOrtiz Rubio, 193249th President of MexicoIn office5 February 1930 – 2 September 1932Preceded byEmilio Portes GilSucceeded byAbelardo L. RodríguezMember of the Chamber of Deputies for Michoacán's 2nd districtIn office16 September 1912 – 10 October 1913Preceded byRicardo García Granados Persona...

 

Annual LGBT event in Harrisburg, Pennsylvania Pride Festival of Central PAFlying the Pride Flag over the CapitolGenreLGBT, gay prideDatesLast Saturday in JulyLocation(s)Harrisburg, Pennsylvania, United StatesYears active31–32Founded1992Attendance5000Websitecentralpapride.org Pride Festival of Central PA, alternatively called PrideFest of Central PA, is a non-profit which hosts a three-day annual gay pride event that takes place in Harrisburg, Pennsylvania. History The first pride event in C...

 

Untuk orang lain dengan nama yang sama, lihat Meena Kumari (disambiguasi). Meena KumariMeena Kumari dalam film Yahudi (1958)LahirMahjabeen Bano(1933-08-01)1 Agustus 1933Meetawala Chawl, Dadar Timur, Kepresidenan Bombay, British India(hari ini bernama Mumbai, India)Meninggal31 Maret 1972(1972-03-31) (umur 38)Mumbai, Maharashtra, IndiaSebab meninggalSirosis hatiTempat pemakamanPemakaman Rahmatabad, Mumbai, MaharashtraKebangsaanIndiaNama lainTragedy Queen, Manju, Meenaji, Chinese ...

Para penulis : Serracino, Vigila & García. Orang-orang dari Toledo. Bilangan Arab pertama di Barat. Tarikh Albelda (Chronicon Albeldense atau Codex Vigilanus) merupakan sebuah manuskrip dalam bahasa Latin yang ditulis pada masa pemerintahan Alfonso III dari León. Tarikh ini melaporkan episode sejarah Hispania, dan merupakan salah satu dari sedikit sumber pada akhir Kerajaan Visigoth, penaklukan Muslim, pemasangan dinasti Kekhalifahan Umayyah di semenanjung dan kelahiran Kerajaan As...

 

Syal Shahtoosh Shahtoosh (juga ditulis shahtush, sebuah kata Persia yang memiliki arti raja wol murni) adalah nama yang diberikan untuk sebuah jenis syal khusus, yang dibuat dari rambut antelop Tibet (chiru), oleh pengrajin dan wanita dari Kashmir, Utara India. Syal Shahtoosh sekarang merupakan barang yang dilarang dan penjualannya dicap ilegal di sebagain besar negara karena Chiru adalah seekor spesies terancam menurut CITES. Namun, pembuatan syal Shahtoosh berlanjut secara rahasia di Kashmi...

 

  لمعانٍ أخرى، طالع ريتشارد وايت (توضيح). هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يوليو 2019) ريتشارد وايت   معلومات شخصية الميلاد 11 يونيو 1925   غيسبورن  [لغات أخرى]‏  الوفاة 10 مارس 2012 (86 سنة) [...

Town in Puntland, SomaliaHafun XaafuunحافونΟπώνηTownOne of the forts of the Majeerteen Sultanate in Hafun (early 1900s).HafunLocation in Somalia.Coordinates: 10°25′00″N 51°16′00″E / 10.41667°N 51.26667°E / 10.41667; 51.26667Country SomaliaRegional State PuntlandRegionBariDistrictHafunEstablished2nd millennium BCE–500 ADPopulation (2000 HH) • Total13,200Time zoneUTC+3 (EAT) Hafun (Somali: Xaafuun; Arabic: حافون; An...

 

Société internationale des amis de MontaigneLogo.HistoireFondation 1er août 2000CadreType Laboratoire d’idéesForme juridique Association déclaréeDomaine d'activité GénéralisteFinancement PrivéMéthode LobbyingSiège Paris (59, rue La Boétie, 75008)Pays  FranceOrganisationFondateur Claude BébéarPrésident Henri de Castries (depuis 2015)Directrice Marie-Pierre de Bailliencourt (d) (depuis 2022)Idéologie LibéralismeBudget 7 280 000 € (2021)Publication Notes, études, rapp...

 

坐标:43°11′38″N 71°34′21″W / 43.1938516°N 71.5723953°W / 43.1938516; -71.5723953 此條目需要补充更多来源。 (2017年5月21日)请协助補充多方面可靠来源以改善这篇条目,无法查证的内容可能會因為异议提出而被移除。致使用者:请搜索一下条目的标题(来源搜索:新罕布什尔州 — 网页、新闻、书籍、学术、图像),以检查网络上是否存在该主题的更多可靠来源...

Cet article est une ébauche concernant une chronologie ou une date et le Canada. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Éphémérides Chronologie du Canada 1907 1908 1909  1910  1911 1912 1913Décennies au Canada :1880 1890 1900  1910  1920 1930 1940 Chronologie dans le monde 1907 1908 1909  1910  1911 1912 1913Décennies :1880 1890 1900  1910  1920 19...

 

Peta lokasi Sitangkai Sitangkai adalah munisipalitas yang terletak di provinsi Tawi-Tawi, Filipina. Menurut sensus tahun 2000, kota ini memiliki jumlah penduduk sebesar 52.772 jiwa dan 8.969 rumah tangga. Sitangkai dijuluki sebagai Venesia Filipina karena penggunaan kapal sebagai transportasi utama di kota ini. Barangay Sitangkai terbagi menjadi 9 barangay. Barangay Population (2000) Datu Baguinda Putih 5,518 Imam Sapie 3,034 North Larap 2,383 Panglima Alari 6,121 Sipangkot 3,703 Sitangkai Po...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: California Jamming – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2017) (Learn how and when to remove this message) 1996 live album by Deep PurpleCalifornia JammingLive album by Deep PurpleReleasedJune 1996[1]Recorded6 April 1974GenreH...

There were a number of Axis prisoner-of-war camps in Italy during World War II. The initials P.G. denote Prigione di Guerra (Prison of War), often interchanged with the title Campo (field or military camp). The Italian Armistice, declared on 8 September 1943, ended the Italian administration of the camps, many of which in the Italian Social Republic of northern and central Italy were resecured by the Germans and used to hold new prisoners and recaptured escapees.[1]: 274...

 

Domain of life whose cells have nuclei Eukaryotic cell redirects here. For the journal, see Eukaryotic Cell (journal). EukaryotaTemporal range: Statherian–Present 1650–0 Ma Pha. Proterozoic Archean Had. CryptistaViridiplantae (plants)DiscobaAmoebozoaRhizariaAlveolataAnimaliaFungi Scientific classification Domain: Eukaryota(Chatton, 1925) Whittaker & Margulis, 1978 Supergroups and kingdoms[2] Diaphoretickes SAR supergroup Haptista Cryptista Archaeplastida (incl. Plants) P...

 

Provide various degrees of legal protection against discrimination States whose constitutions contain equal rights provisions (blue). In three states (yellow), such an amendment has passed one of two houses of the legislature. In one state (green), such an amendment has been sent by the legislature to an upcoming referendum. States have passed state equal rights amendments (ERAs) to their constitutions that provide various degrees of legal protection against discrimination based on sex. With ...

Disambiguazione – Se stai cercando il singolo dei Colle der Fomento, vedi Sergio Leone (Colle der Fomento). Questa voce o sezione sull'argomento registi è priva o carente di note e riferimenti bibliografici puntuali. Commento: Numerosissime affermazioni nel corpo della voce non sono supportate da richiami puntuali a fonti Sebbene vi siano una bibliografia e/o dei collegamenti esterni, manca la contestualizzazione delle fonti con note a piè di pagina o altri riferimenti precisi che i...

 

Men's lacrosseat the Games of the IX OlympiadDateAugust 5–7Competitors52 from 3 nations← 19081932 (demonstration) → Lacrosse was a demonstration sport at the 1928 Summer Olympics in Amsterdam. Teams from Canada, Great Britain, and the United States played round-robin matches on August 5, 6 and 7. Each team ended the tournament with a record of 1 win and 1 loss. The Johns Hopkins Blue Jays men's lacrosse team represented the United States.[1] Canada an...