桜沢村

さくらざわむら
桜沢村
廃止日 1943年9月8日
廃止理由 編入合併
大里郡桜沢村秩父郡白鳥村の一部 → 寄居町
現在の自治体 寄居町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
大里郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,548
国勢調査1940年
隣接自治体 大里郡寄居町、鉢形村花園村
桜沢村役場
所在地 埼玉県大里郡桜沢村
座標 北緯36度07分42秒 東経139度12分09秒 / 北緯36.12842度 東経139.20239度 / 36.12842; 139.20239座標: 北緯36度07分42秒 東経139度12分09秒 / 北緯36.12842度 東経139.20239度 / 36.12842; 139.20239
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

桜沢村(さくらざわむら)は埼玉県の北西部、大里郡に属していた。当初は榛沢郡所属であった。

歴史

隣接する寄居町とは1889年(明治22年)の町村制施行に先立つ新町村編制時から合併が検討されていたが、町村制施行時点では単独の桜沢村として発足した。

1908年(明治41年)には桜沢村会、寄居町会、大里郡参事会で寄居町との合併が議決され、埼玉県知事から内務大臣へ合併の稟申書が提出されたが、内務大臣原敬はこれに許可を与えず、合併は実現しなかった。『寄居町史』(1986年)では、両町村間で大字有財産の処理をめぐる合意が得られなかったことが理由であるとしている。

1925年(大正14年)頃にも寄居町との合併運動が起こったがこれも不調に終わり、ようやく実現したのは戦時体制下の1943年(昭和18年)、秩父郡白鳥村の一部とともに合併するというものであった。

したがって、多くの資料に見られる「1908年(明治41年)3月27日 寄居町へ編入」というのは誤りである。

出身人物

関連項目