松本寧至

松本 寧至(まつもと やすし、1931年2月12日 - 2022年6月30日[1])は、日本国文学者二松学舎大学名誉教授

人物・来歴 

群馬県生まれ。1955年大正大学大学院満期退学。1981年「中世女流日記文学の研究 とはずがたりを中心として」で大正大学より文学博士の学位を取得。大正大学文学部助教授、二松学舎大学教授、2002年定年退任、名誉教授。 伊勢崎市法光寺住職

2009年11月瑞宝中綬章受章[2]

著書 

  • 『とはずがたりの研究』桜楓社、1971
  • 『中世女流日記文学の研究』明治書院、1983
  • 『物語・日記文学論考』桜楓社、1984 国語国文学研究叢書
  • 『中世宮廷女性の日記 『とはずがたり』の世界』中公新書 1986
    • 『女西行 とはずがたりの世界』勉誠出版〈勉誠新書〉、2001
  • 建礼門院右京大夫 追憶に生きる』新典社、1988 日本の作家
  • 『越し人慕情発見 芥川竜之介』勉誠社、1995
  • 『日本古典文学の仏教的研究』和泉書院、2001
  • 『流離抄』勉誠出版〈遊学叢書〉、2001

共編

  • 『日本奇談逸話伝説大事典』志村有弘共編 勉誠社、1994
  • 『中世文学の諸問題』2000 新典社研究叢書
  • 『日本文学の創造と展開 近現代篇』監修 今西幹一編 勉誠出版、2001

校注・訳

脚注

  1. ^ 松本寧至先生が亡くなられた - やた管ブログ、2022年7月27日
  2. ^ 秋の叙勲で瑞宝重光章ならびに瑞宝中綬章を受章しました!”. 二松學舎大学. 2023年4月13日閲覧。

参考文献

  • 「中世女流日記の研究」著者紹介