李豊 (後漢)

李 豊(り ほう)は、中国後漢末期の袁術配下の武将。

建安2年(197年)9月、曹操の攻撃を受けた袁術は、橋蕤・李豊・梁綱楽就に守備を任せ、自身は淮河を渡って逃走した[1]。四将はいずれも于禁によって斬殺された[2]

三国志演義

羅貫中の小説『三国志演義』では、袁術が呂布を討伐した際の催進使[3]の一人として登場。袁術と呂布が対峙すると槍を手に呂布を迎え撃ったが、三合と打ち合わぬ間に手を戟で刺され、敗走する。

その後は曹操の攻撃から寿春城を守ったが、城が陥落すると捕虜となり、斬刑に処された[4]

脚注

  1. ^ 陳寿撰、裴松之注『三国志』魏書 武帝紀 s:zh:三國志/卷01
  2. ^ 『三国志』魏書 于禁伝 s:zh:三國志/卷17#于禁
  3. ^ 戦闘を促す使者。ちくま文庫『三国志演義 2』21頁より。
  4. ^ s:zh:三國演義/第017回