早稲田駅

早稲田駅
3a番出入口(2008年2月
わせだ
Waseda
T 03 高田馬場 (1.7 km)
(1.2 km) 神楽坂 T 05
地図
所在地 東京都新宿区早稲田南町12
北緯35度42分21秒 東経139度43分16.7秒 / 北緯35.70583度 東経139.721306度 / 35.70583; 139.721306座標: 北緯35度42分21秒 東経139度43分16.7秒 / 北緯35.70583度 東経139.721306度 / 35.70583; 139.721306
駅番号 T04[1]
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線 [1]東西線
キロ程 5.6 km(中野起点)
電報略号 ワセ
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]76,014人/日
-2023年-
開業年月日 1964年昭和39年)12月23日
テンプレートを表示
ホーム(2020年4月)

早稲田駅(わせだえき)は、東京都新宿区早稲田南町にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線である。駅番号T 04

都電荒川線(東京さくらトラム)の早稲田停留場は、当駅から直線距離で約600メートル離れた新目白通り沿いにあり、接続駅とはなっていない。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。早稲田大学寄りの出入口は早稲田大学方面改札口と直結している。

3番出入口の道路を挟んで反対側に、西船橋方面改札口に通じるエレベーターがある。なお、当駅にはエスカレーターは設置されていない。

のりば

番線 路線 行先[5]
1 T 東西線 西船橋津田沼東葉勝田台方面
2 中野三鷹方面

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ

2015年5月26日から向谷実作曲の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1番線が「A Day in the METRO」、2番線が「Beyond the Metropolis」である(詳細は東京メトロ東西線#発車メロディを参照)。

利用状況

2023年度の1日平均乗降人員76,014人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中49位。

近年の1日平均乗降乗車人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[6]
年度 1日平均
乗降人員[7]
1日平均
乗車人員[8]
出典
1990年(平成02年) 40,458 [* 1]
1991年(平成03年) 40,495 [* 2]
1992年(平成04年) 41,381 [* 3]
1993年(平成05年) 41,392 [* 4]
1994年(平成06年) 40,753 [* 5]
1995年(平成07年) 40,249 [* 6]
1996年(平成08年) 40,222 [* 7]
1997年(平成09年) 39,356 [* 8]
1998年(平成10年) 38,510 [* 9]
1999年(平成11年) 37,773 [* 10]
2000年(平成12年) 37,458 [* 11]
2001年(平成13年) 34,121 [* 12]
2002年(平成14年) [9]66,746 33,466 [* 13]
2003年(平成15年) [9]65,720 32,995 [* 14]
2004年(平成16年) 65,115 32,526 [* 15]
2005年(平成17年) 64,753 32,110 [* 16]
2006年(平成18年) 66,341 32,975 [* 17]
2007年(平成19年) 70,524 35,085 [* 18]
2008年(平成20年) 71,478 35,666 [* 19]
2009年(平成21年) 71,147 35,770 [* 20]
2010年(平成22年) 72,033 36,145 [* 21]
2011年(平成23年) 70,733 35,638 [* 22]
2012年(平成24年) 74,288 37,218 [* 23]
2013年(平成25年) 76,653 38,519 [* 24]
2014年(平成26年) 77,731 39,047 [* 25]
2015年(平成27年) 80,071 40,180 [* 26]
2016年(平成28年) 81,312 40,775 [* 27]
2017年(平成29年) 82,370 41,299 [* 28]
2018年(平成30年) 82,683 41,455 [* 29]
2019年(令和元年) 81,284 40,790 [* 30]
2020年(令和02年) [メトロ 2]41,634
2021年(令和03年) [メトロ 3]58,991
2022年(令和04年) [メトロ 4]70,006
2023年(令和05年) [メトロ 1]76,014

駅周辺

駅周辺は、早稲田大学の施設が点在していて、大学都市の特徴もある。

バス路線

最寄りバス停留所は、馬場下町となる。以下の路線バスが発着し、東京都交通局都営バス)により運行されている。のりば番号に関しては都営バス公式サイト「tobus.jp」で表示される便宜上の番号であり、実際には何も表記されていない[10]

のりば8
  • 早81系統:早大正門行
    • 早稲田中高東縁、3a出入口付近
のりば9
  • 早81系統:渋谷駅東口循環
    • 早稲田中高東向かい、エレベーター付近
のりば10
のりば11
のりば12
  • 学02系統:早大正門行
    • 馬場下町交差点

付記

早稲田大学に近い高田馬場寄りの改札口では、改札口が中野方面と西船橋方面で分離されているため、どちらの方面の改札口であるかを知らせる案内放送が常時流されている。また、改札口付近にはどちらの方面の改札口であるかを示す掲示物が多数存在する。

隣の駅

東京地下鉄(東京メトロ)
T 東西線(東陽町以西は全列車が各駅に停車)
高田馬場駅 (T 03) - 早稲田駅 (T 04) - 神楽坂駅 (T 05)

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年5月26日閲覧)
  2. ^ 「営団地下鉄」から「東京メトロ」へ』(プレスリリース)営団地下鉄、2004年1月27日。オリジナルの2006年7月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020年3月25日閲覧 
  3. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月5日閲覧 
  4. ^ 九段下駅「大きな玉ねぎの下で〜はるかなる想い〜」日本橋駅「お江戸日本橋」採用 東西線に発車メロディを導入します!』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2015年3月25日。オリジナルの2018年6月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180630161536/http://www.tokyometro.jp/news/2015/article_pdf/metroNews20150325_T29.pdf2020年3月11日閲覧 
  5. ^ 早稲田駅 時刻表”. 東京メトロ. 2024年4月22日閲覧。
  6. ^ 新宿区の概況 - 新宿区
  7. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  8. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  9. ^ a b 瀬ノ上清二(東京地下鉄鉄道本部運輸営業部運転課)「輸送と運転 近年の動向」『鉄道ピクトリアル』第55巻第3号(通巻759号)、電気車研究会、2005年3月10日、31頁、ISSN 0040-4047 
  10. ^ 「関東バスナビ」での表記例
東京地下鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 各駅の乗降人員ランキング”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2020年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2021年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2022年度)”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
東京都統計年鑑

関連項目

外部リンク