弘前大学教育学部附属中学校 (ひろさきだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう, Junior High School Attached to the Faculty of Education, Hirosaki University)は、青森県 弘前市 大字学園町にある弘前大学 教育学部 附属の国立 中学校 。
附属幼稚園 と附属小学校 に隣接している。
概要
歴史
1948年 (昭和 23年)創立の「青森師範学校 附属中学校」を前身とする。翌1949年 (昭和24年)の新制大学発足により「弘前大学青森師範学校附属中学校」となる。弘前大学教育学部の附属中学校は多い時で「弘前」・「駒越」・「野辺地」の3校あったが、まず1965年 (昭和40年)に駒越を弘前に統合、翌1966年 (昭和41年)には野辺地を弘前に統合し1校となった。2013年 (平成 25年)に創立65周年を迎えた。
校訓(教育目標)
「自主・創造・気品」
校章
校歌
作詞は小野正文、作曲は伊藤秀俊による。歌詞は3番まであり、校名は登場しない。
根っこの歌
上記の校歌とは別に「根っこの歌」がある。作詞は澁谷正民、作曲は伊藤英俊による。歌詞に「附中」が登場する。
通学区域
弘前市内に限らず広範囲から生徒が通学している。
進学
附属高校は存在しない為、ほぼ全員が外部の高校へ進学する。生徒の多くは市内にある青森県立弘前高等学校 へ進学し、同高校在籍生徒の出身中学校では最も多数を占めているという。
沿革
旧・附属弘前中学校(ひろさき)
1948年(昭和23年)
1949年 (昭和24年)
6月1日 - 新制・弘前大学の発足により、青森師範学校が教育学部の母体として包括されたため、「弘前大学青森師範学校附属弘前中学校 」に改称。
11月4日 - 第1回附中祭を開催。
1950年 (昭和25年)6月 - 附中新聞活版を創刊。
1951年 (昭和26年)
3月31日 - 生徒会誌「根っこ」を創刊。
4月1日 - 青森師範学校が廃止され、「弘前大学教育学部附属弘前中学校 」に改称。
1952年 (昭和27年)4月 - 生徒手帳が完成。
1957年 (昭和32年)5月30日 - 女子制服を改定。
1961年 (昭和36年)10月30日 - 技術科教室が完成。
1965年 (昭和40年)
4月1日 - 附属駒越中学校を統合し、「弘前大学教育学部附属中学校 」に改称。
5月26日 - 取上の新校舎に移転を完了。
1966年 (昭和41年)
2月26日 - 駐輪場が完成。
4月1日 - 附属野辺地中学校を統合。附属中学校が1校となる。
旧・附属駒越中学校(こまごし)
1948年(昭和23年)4月13日 - 「青森師範学校附属駒越中学校 」(新制中学校)が開校。
1949年(昭和24年)6月1日 - 新制・弘前大学の発足により、青森師範学校が教育学部の母体として包括されたため、「弘前大学青森師範学校附属駒越中学校 」に改称。
1951年(昭和26年)4月1日 - 青森師範学校が廃止され、「弘前大学教育学部附属駒越中学校 」に改称。
1965年(昭和40年)3月31日 - 附属弘前中学校への統合により閉校。
旧・附属野辺地中学校(のへじ)
1947年 (昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
1949年(昭和24年)6月1日 - 新制・弘前大学の発足により、青森青年師範学校が教育学部の母体として包括される。
1951年(昭和26年)4月1日 - 青森青年師範学校が廃止され、「弘前大学教育学部附属野辺地中学校 」に改称。
1966年(昭和41年)3月31日 - 附属中学校の統合により閉校。
統合後
部活動
運動部
文化部
主な出身者
関連項目
外部リンク
前身 学部
人文社会科学部 | 教育学部 | 医学部 | 理工学部 | 農学生命科学部
大学院
人文社会科学研究科 | 教育学研究科 | 医学研究科 | 保健学研究科 | 理工学研究科 | 農学生命科学研究科 | 地域社会研究科 | 地域共創科学研究科 | 岩手大学大学院連合農学研究科 (岩手大学大学院・山形大学大学院 との連合)
附属病院 附属学校
関連項目
カテゴリ