広瀬五郎

ひろせ ごろう
広瀬 五郎
生年月日 (1904-03-08) 1904年3月8日
没年月日 (1972-08-16) 1972年8月16日(68歳没)
職業 映画監督脚本家
ジャンル 劇映画現代劇時代劇剣戟映画サイレント映画トーキー
活動期間 1922年 - 1941年
配偶者 広瀬みね(死別)
広瀬しげ
主な作品
恋と十手と巾着切
瀧の白糸
テンプレートを表示

広瀬 五郎(ひろせ ごろう、1904年3月8日 - 1972年8月16日)は、日本の映画監督である[1][2][3][4][5][6]。別名広瀬 正明(ひろせ まさあき)[1][2][3][5][7]

人物・来歴

1904年明治37年)3月8日に生まれる[1][2]

1920年代初頭に帝国キネマ演芸に入社、小坂撮影所で中川紫郎に師事、1922年(大正11年)10月20日、満18歳のときに公開された中川監督の『良弁杉』で、チーフ助監督としてクレジットされる[3]。 1924年(大正13年)6月5日に公開された嵐璃徳主演の『恋と武士道』で、満20歳で監督に昇進した[3]。1925年(大正14年)、師の中川の独立に同行し、中川映画製作所に移籍している[3]。同年末には、中川やそれに協力した直木三十五らと連動した京都のインディペンデント牧野省三が、撮影所を東亜キネマに吸収され撮影所長に就任、広瀬も等持院撮影所に移籍した[3]。その後、牧野が同社から独立してマキノ・プロダクションを興してのちも同社に残留した[3]。1930年(昭和5年)、松竹太秦撮影所に移籍、同年末には撮影所が移転し、松竹下加茂撮影所に異動になる[3]。1932年(昭和7年)末には、新興キネマに移籍した[3]

1935年(昭和10年)12月末、太秦帷子ヶ辻中開町(現在の右京区太秦堀ヶ内町)に、牧野省三の長男であるマキノ正博トーキー(映音式)のための新しい撮影所を建設した新会社、マキノトーキー製作所を設立、広瀬はこれに参加、翌1936年(昭和11年)1月、同社がその陣容を発表した際に、「監督部」として、松田定次久保為義根岸東一郎とともに名を連ねた[3][8]。同社は1937年(昭和12年)4月に解散、広瀬は、松田定次、姓丸浩宮城文夫らとともに新興キネマ京都撮影所に一旦移籍したが[8]、広瀬は、マキノトーキー跡地に今井理輔が始めた今井映画製作所に参加した[3]。今井映画崩壊後はふたたび松竹下加茂撮影所に移り、「広瀬 正明」と名乗って数本監督したが、1941年(昭和16年)には、東京の大都映画に移籍した[1][3]

1942年(昭和17年)、満38歳のとき、第二次世界大戦による戦時体制に入るとともに、映画界を去る[1][3]

1972年(昭和47年)8月16日、死去した[1][2]。満68歳没。最初の妻みねは、東亜キネマ時代に広瀬に師事した金田繁(当時助監督)の実妹である[9]。1976年(昭和51年)に発行された『日本映画監督全集』(キネマ旬報社)には、最後の妻しげは健在として、大阪府池田市の連絡先が記されている[1]

フィルモグラフィ

特筆以外すべてクレジットは「監督」である[3][4]。公開日の右側には特筆する職能のクレジット[3][4]、および東京国立近代美術館フィルムセンター(NFC)所蔵等の上映用プリントの現存状況についても記す[6][7]。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前の作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

帝国キネマ演芸小坂撮影所

特筆以外すべて製作は「帝国キネマ演芸小坂撮影所」、配給は「帝国キネマ演芸」である[3]

中川映画製作所

特筆以外すべて製作は「中川映画製作所」である[3]

東亜キネマ

すべて製作は「等持院撮影所」(京都撮影所)、配給は「東亜キネマ」である[3]

東亜等持院撮影所
東亜京都撮影所

松竹キネマ

すべて製作は「松竹太秦撮影所」あるいは「松竹下加茂撮影所」、配給は「松竹キネマ」である[3]

松竹太秦撮影所
松竹下加茂撮影所

新興キネマ

すべて製作・配給は「新興キネマ」である[3]

新興キネマ撮影所
新興キネマ京都撮影所

マキノトーキー製作所

すべて製作は「マキノトーキー製作所」、配給は「千鳥興業」あるいはマキノトーキー自主配給である[3]

配給 千鳥興業
自主配給

今井映画製作所

特筆以外すべて製作は「今井映画製作所」、配給は「東宝映画」である[3]

松竹下加茂撮影所

すべて製作は「松竹下加茂撮影所」、配給は「松竹キネマ」である[3][5]。すべて「広瀬正明」名義である[3][5]

大都映画

すべて製作・配給は「大都映画」である[3][5]。すべて「広瀬正明」名義である[3][5]

脚注

  1. ^ a b c d e f g キネマ旬報社[1976], p.334.
  2. ^ a b c d 広瀬五郎jlogos.com, エア、2012年12月19日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 広瀬五郎日本映画データベース、2012年12月19日閲覧。
  4. ^ a b c 広瀬五郎、日本映画情報システム、文化庁、2012年12月19日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 広瀬正明、日本映画情報システム、文化庁、2012年12月19日閲覧。
  6. ^ a b c 広瀬五郎東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年12月19日閲覧。
  7. ^ a b c 廣瀬正明、東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年12月19日閲覧。
  8. ^ a b マキノ[1977]、p.338-374.
  9. ^ キネマ旬報社[1976], p.122.

参考文献

関連項目

外部リンク