平野弘道

平野 弘道(ひらの ひろみち、1945年5月31日 - 2014年5月5日[1])は、日本の古生物学者。専門は古生物学。特にアンモナイト古生文学[1][2]、白亜系層序と古環境[1]。古生物学の第一人者と評される[2]

朝鮮咸鏡北道清津市生まれ。1964年東海高等学校卒業[1]、1968年横浜国立大学教育学部卒業[3]、1974年九州大学大学院理学研究科博士課程修了、「上部白亜紀ゴードリセラス属数種の個体発生学的研究」で九州大学より理学博士の学位を取得[1]。九大理学部助手[1]、1977年早稲田大学教育学部地学専修専任講師[1]、1979年同助教授[1]、1985年同教授[1]兼同大学理工学研究科地球・環境資源理工学専攻教授[1]。2001-2003年日本古生物学会会長[1]

古生物学に関する多くの啓蒙書を執筆し[1]、高校地学の教科書の執筆にも中心的な役割を果たした[1]

受賞歴

著書

  • 『さかなの出現』ひらのひろみち らくだ出版 シリーズ海 1980
  • 『恐竜はなぜ滅んだか』講談社現代新書 1988
  • 『史上最大の恐竜ウルトラサウルス』講談社現代新書 1990
  • 『地球を丸ごと考える 7 繰り返す大量絶滅』岩波書店 1993
  • 『絶滅古生物学』岩波書店 2006
翻訳
  • J.C.マクローリン作・画『消えた竜 哺乳類の先祖についての新しい考え』小畠郁生共訳 岩波書店 1982
    John C. McLoughlin "Archosauria: a New Look at the Old Dinosaur" (1979)[4]

論文

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 安藤寿男「元会長平野弘道先生の急逝を悼む」『化石』第96巻、日本古生物学会、2014年、41-43頁、doi:10.14825/kaseki.96.0_41ISSN 0022-9202NAID 110009864982 
  2. ^ a b “可能性が広がる早稲田”で育んだ「恐竜の研究者になる」という狭き道”. 早稲田ウィークリー. 2022年7月4日閲覧。
  3. ^ 『恐竜はなぜ滅んだか』著者紹介
  4. ^ J・C・マクローリン(John C. McLoughlin)