川崎市立川崎小学校(かわさきしりつかわさきしょうがっこう)は神奈川県川崎市川崎区にある公立小学校である。
概要
[1]
沿革
出典[2]
- 1873年(明治6年)6月 - 創立。校舎は砂子宗三寺本堂を使用した。
- 1875年(明治8年) - 「川崎学校」と改称。
- 1877年(明治10年) - 校舎を宗三寺傍らの空き地に新築する。
- 1891年(明治24年)11月1日 - 砂子1丁目(現在の市役所の場所)に校舎新築移転し、この日(11月1日)を開校記念日と定めた。
- 1909年(明治42年) - 帽章(校章)ができる。
- 1921年(大正10年) - 宮前小学校ができ、児童と職員の一部が同校に移籍。
- 1923年(大正12年)
- 日付不明 - 「川崎尋常高等小学校」と改称。
- 9月1日 - 12時頃に発生した関東大震災により、講堂及び4教室を残して校舎が壊れる被害が出た。
- 1924年(大正13年) - 見染町43番地(日進町)の現在地に校舎を新築し、移転する。
- 1925年(大正14年) - 旭町小学校ができ、児童と職員の一部が同校に移籍。
- 1928年(昭和3年) - 川崎小学校教育後援会ができる。
- 1929年(昭和4年) - 川崎高等小学校ができ、本校から高等科が分かれ、「川崎尋常小学校」と改称る。
- 1932年(昭和7年) - 2階建ての新築校舎の落成。理科室と同準備室ができる。
- 1933年(昭和8年) - 富士見小学校ができ、4学年以下の児童の一部が移籍。同年、校歌ができる(作詞:北原白秋・作曲:山田耕筰)。創立60周年記念式典挙行。
- 1940年(昭和15年) - 新町小学校ができ、5学年以下の児童の一部が移籍。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、「川崎市川崎国民学校」と改称。
- 1943年(昭和18年) - 最後の臨海高原学校を実施する。同年、創立70周年記念式典挙行。川崎国民学校振起会ができる。
- 1944年(昭和19年) - 全校児童に対する雑炊給食を実施する。戦局の悪化により、中郡金目・岡崎両村に学童疎開。
- 1945年(昭和20年) - 大空襲のため本校全屋が焼ける。その後、民家を使って分散授業を行う。また、戦災孤児のみを残し、疎開地を引き揚げる。さらに、分散授業をやめ、京町校舎において初めて授業を行う。
- 1946年(昭和21年) - 京町校舎を改造し、8教室となる。また、学校給食を開始する。
- 1947年(昭和22年) - 学制改革により、「川崎市立川崎小学校」と改称。
- 1948年(昭和23年) - 川崎小学校父母と先生の会(PTA)ができる。
- 1949年(昭和24年) - 見染町焼け跡に新校舎落成。図書館が新しくできる。
- 1950年(昭和25年) - 動物飼育小屋ができる。
- 1953年(昭和28年) - 放送施設完備。創立80周年記念式典挙行。
- 1955年(昭和30年) - プール開設。
- 1957年(昭和32年) - 京町小学校が開校し、一部の児童と職員が移籍。また、池田2丁目と京町を京町小学校の学区へ編入し、現在の学区となる。
- 1961年(昭和36年) - 理科室が新しくできる。
- 1963年(昭和38年) - 創立90周年式典挙行。岩石園等の寄付を受ける。
- 1964年(昭和39年) - 本校地番が、日進町20番地1となる。
- 1968年(昭和43年) - ことばの教室ができる。
- 1970年(昭和45年) - 体育倉庫、砂場、鉄棒、植物園が新しくできる。同年、川崎幼稚園開園。
- 1971年(昭和46年) - ふじ棚が作られる。
- 1973年(昭和48年) - 特別教室(理科、図工、音楽室)改築工事完成。同年、創立100周年記念式典挙行し、100周年記念碑カプセルを埋める。
- 1974年(昭和49年) - 鉄筋3階建の新校舎ができる(校長室、職員室、給湯室、普通教室8)。
- 1975年(昭和50年) - 改築工事完了(玄関、保健室、放送室、普通教室6)。
- 1978年(昭和53年) - 言語教室完成。新校舎完成(普通教室3、図書室、家庭科室)。
- 1981年(昭和56年) - マラソン大会が初めて実施される。
- 1983年(昭和58年) - 創立110周年記念式典挙行。
- 1984年(昭和59年) - 全校児童がかぶる紺色制帽ができる。
- 1985年(昭和60年) - 2階校舎(鉄筋2階・普通教室4、図書室1、プレイルーム1、屋上プール25m)工事完了。
- 1986年(昭和61年) - 新校舎、プール、体育館の落成式挙行。
- 1991年(平成3年) - 給食室完成。
- 1992年(平成4年) - 日本語教室開設(川崎教室)。
- 1993年(平成5年) - 創立120周年記念式典挙行。
- 1998年(平成10年) - コンピュータ設置。
- 2000年(平成12年) - 留守家庭児ホール開設。ふれあいデイサービスセンター開設。
- 2001年(平成13年) - 川崎小学校付属幼稚園休園。子育て広場開設。
- 2003年(平成15年) - わくわくプラザ開設。同年、創立130周年記念式典挙行。
- 2005年(平成17年) - 通級指導教室「ことば・情緒」開設。
- 2006年(平成18年) - 丸形ポスト投函式。2学期制実施。
- 2009年(平成21年) - 新パソコンルーム(調べ学習室)完成し、児童用コンピュータ40台導入。同年、全館冷暖房空調設備完成。
- 2023年(令和5年)11月11日 - 創立150周年記念式典挙行[3][4]。
- 2024年(令和6年) - A棟1階・3階・音楽室完成、調べ学習室の名称をスタディールームに変更。
教育方針
教育目標として
- よく考える子(創造的思考)
- 思いやりのある子(豊かな情操)
- 健康でたくましい子(体力)
- やりぬく子(実践力)
を挙げている。
学校行事
学校行事については以下のウェブサイトから閲覧可能
川崎小学校ホームページ[5]
児童会活動・クラブ活動など
クラブ活動は4年生からで、6年生が作るクラブの案を出し3人以上で設立可能
通学区域
- 出典[6]
- 川崎区
- 池田1丁目
- 小川町
- 下並木
- 堤根
- 日進町
- 南町
- 元木1丁目
- 元木2丁目
進学先中学校
- 出典[7]
周辺
- 社会福祉法人母子育成会ゆめいく保育園 - 同一敷地内かつ、進学前保育園のひとつ。
- 地域子育て支援センターあすなろ - ゆめいく保育園内
- 社会福祉法人母子育成会あすいく保育園 - 川崎市道を挟んで、敷地が隣接。
- 公益財団法人川崎・横浜公害保健センター - 川崎市道を挟んで、敷地が隣接。
- 神奈川県道・東京都道140号川崎町田線(市電通り)
- 国道15号(第一京浜)
交通アクセス
関係者
出典[8]
教職員
2024年現在
- 山川 佳美(やまかわ よしみ)(校長)
- 潮 龍馬 (うしお りゅうま)(教頭)
その他
- 児童数
- 525人(2024年5月1日時点)
- 学年ごとの学級数
- 1学年:2学級、2学年:3学級、3学年:3学級、4学年:3学級、5学年:3学級、6学年:4学級、学習室:9学級
有名な卒業生
脚注
関連項目
外部リンク