山形女王

山形女王(やまかたじょおう/やまかたのおおきみ、生年不明 - 天平17年8月27日(745年10月5日))は奈良時代の皇族。位階正三位

父は高市皇子[1]、母は不明。兄弟に 長屋王鈴鹿王がいる。配偶者や子に関する情報はない。

生涯

続日本紀』によれば、養老から神亀に改元した直後(724年)の叙位の際に正四位上を授かる。既にこの時までに正四位下だった[2]。同じ日に兄の長屋王の室である吉備内親王二品を授けられており、同じく長屋王の妾である藤原長娥子や、智奴女王も長屋王の妾の1人とみる説に従うと、長屋王の血縁者がこの時揃って授位されたということになる[3]

その後、天平7年(735年)の「相模国封戸租交易帳」に従三位、封50戸と記されている。同17年(745年)に正三位で薨去した[1]

官歴

注記のないものは『続日本紀』による

脚注

  1. ^ a b 『続日本紀』天平17年8月27日条
  2. ^ 『続日本紀』神亀元年2月6日条
  3. ^ 岩波書店『続日本紀』2 - p144注一四 ・一六・一七

参考文献

  • 『続日本紀』2 新日本古典文学大系13 岩波書店、1990年
  • 『続日本紀』3 新日本古典文学大系14 岩波書店、1992年
  • 宇治谷孟『続日本紀 (上)・(中)』講談社学術文庫、1992年

関連項目