|
「東方小学校」はこの項目へ転送されています。かつて岐阜県恵那郡明智町にあった東方小学校については「明智町立東方小学校」をご覧ください。 |
小林市立東方小学校(こばやししりつ ひがしかたしょうがっこう)は、宮崎県小林市東方にある公立小学校。
概要
- 歴史
- 1874年(明治7年)に開校。現校名となったのは1950年(昭和25年)。2019年(令和元年)に創立145周年を迎えた。
- 校訓
- 1984年(昭和59年)に制定。
- 校章
- 1956年(昭和31年)に制定。デザインは吉永静雄による。
- 校歌
- 1956年(昭和31年)に制定。作詞は妹尾良彦、作曲は海老原直による。歌詞は2番まであり、1番に校名の「東方」が登場する。
- 校区
- 「東方一区(坂下を除く。)、東方二区、真方二区(高山、東高山、西高山、中高山、本高山、木切倉、瀬ノ口)、真方三区(新田場、東新田場、北新田場、南新田場)、その他(新小原、南小原、富本、浜ノ瀬)」[1]。中学校区は小林市立東方中学校。
沿革
- 1874年(明治7年)- 中窪田庄屋役所(現・小林市立東方中学校敷地)に「東方小学校」が創設。
- 1886年(明治19年)- 小学校令の施行により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常東方小学校」に改称。後に「東方尋常小学校」に改称。
- 1890年(明治23年)11月 - 現・東方郵便局敷地に仮移転。
- 1891年(明治24年)1月 - 現在地に移転。
- 1907年(明治40年)- 小学校令の改正により、修業年限(尋常科)が4年制から6年制となる。
- 1922年(大正11年)6月 - 山代分校を設置。
- 1928年(昭和3年)4月1日 - 高等科を設置の上、「東方尋常高等小学校」に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「東方国民学校」(初等科6年・高等科2年)に改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 小林市の発足(市制施行)により、「小林市立東方小学校」(現校名)に改称。
- 1956年(昭和31年 )
- 4月 - 管理校舎が完成。
- 9月 - 校歌を制定。
- 11月 - 創立80周年記念式典を挙行。校章を制定。
- 1963年(昭和38年)- 中校舎が完成。
- 1964年(昭和39年)12月 - 完全給食を開始。
- 1966年(昭和41年)7月 - 創立90周年を記念し、プールが完成。
- 1971年(昭和46年) 12月 - 屋内運動場(体育館)が完成。
- 1976年(昭和51年)2月 - 創立100周年記念行事を挙行。新校舎4教室が完成。
- 1978年(昭和53年)3月 - 管理棟新校舎が完成。山代分校を廃止し、本校に統合。
- 山代分校跡地は現在、山代地区の公民館(山代もみじ館)の敷地となっている。
- 1984年(昭和59年 )4月 - 校訓を制定。
- 1987年(昭和 62年)8月 - 学級園を置
- 1989年(平成元年)11月 - 学校の花をさつき、学校の木を樫に制定。
- 1990年(平成2年)3月 - 給食室が完成。
- 1992年(平成4年)8月 - 補助プールが完成。
- 1994年(平成6年)2月 - 小学校跡地記念碑を移転設置。
- 1995年(平成7年)3月 - コンピューター教室が完成。
- 2005年(平成 17年)
- 2月 - 学校創立130周年記念「東方を語る会」を実施。
- 4月1日 - 宮崎県立都城養護学校小林校(小学部)が併設される。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 併設の宮崎県立都城養護学校小林校が「宮崎県立都城きりしま支援学校小林校」に改称。
- 2009年(平成21年)4月1日 - 小林市立東方中学校と連携型小中一貫教育を開始。
- 2013年(平成25年)9月 - 東方(小中)合同運動会を小学校グラウンドで実施。
- 2015年(平成27年)3月 - 自校調理給食を終了。
- 2020年(令和2年)4月1日 - 併設の宮崎県立都城きりしま支援学校小林校が「宮崎県立小林こすもす支援学校」に改称。
アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
- 最寄りの幹線道路
周辺
出典
- 「小林市史 第三巻」 (2000年(平成12年)4月, 小林市史編さん委員会)
脚注
関連項目
外部リンク