寄付のお願い (ウィキペディア)

モバイル機器における表示例(上部の橙の部分)(2013年、英語)

寄付のお願い(きふのおねがい)は、ウィキペディアのウェブサイトに表示されるバナー寄付広告寄付バナーとも呼ばれる[1][2]。ウィキペディアを運営するウィキメディア財団が運営資金を募るためのバナーである。ページ上部に表示され、「閉じる×」と書かれている部分をクリックすると一時的に消すことができる[3]。また、アカウントを取得すると二度と表示されない[4]

惹句としては、コーヒー一杯の金額でよい、一人が何円寄付すると何時間で寄付活動が終わる、などが代表的である[5][2]。寄付バナーは2010年から試験的な運用が始まった。以後、継続的に募金キャンペーンが行われ、定期的にバナーが現れることから、インターネットにおける恒例行事とも言われている[6][7][8]

ウィキペディア存続の危機を訴える寄付バナーには、記事の可読性を損なうことへの批判[2][1][3][9]だけでなく、ウィキメディア財団の財政状態を考えるとむやみに不安を煽りすぎではないかとの声もあがっている[10][11]

ウィキペディア日本語版においても、通常スマートフォンスクリーンショット2枚分にもなる寄付のお願いに対して2020年9月から「寄付圧が以前より強い」などとして再び話題となっている[12][13]

運用

寄付バナーは2010年から試験的な運用が始まった[4]。同じ年の12月には、アカウントを取得したログインユーザーには寄付のお願いを表示しないことになった。ログインユーザーはすでに寄付を行っている可能性が高いからである[4]

2011年の年末には全ての言語版で数週間に渡ってバナーが表示されたが、2012年の同じ時期には英語圏5か国に対して9日間だけ表示された[14]

2015年には寄付のお願いの運用ではA/Bテストの結果が重視されると報じられている[11]

背景

テスト後のメッセージ一切の広告を掲載いたしません」「オンラインのままで」「小さな非営利組織」 (ウィキメディア財団の2014-2015年財務報告書より)

ウィキペディアを運営するウィキメディア財団は寄付によって全ての運営費を調達している[3]。コンテンツである記事の編集はすべて無償のボランティアが行うが、サーバー代、プログラム代、人件費、訴訟費用などが運営費で賄われる[2][11]。その一方でウィキペディアのウェブサイトに広告バナーは登場しない。理由としては、中立性、独立性、公平性を維持するため、と説明される[5][9]

2011年1月1日、ウィキメディア財団は、およそ50万件の寄付が140か国から50日間で集まり、1600万ドルの資金調達に成功した、と発表した[6]。この時の寄付額は平均するとおよそ22ドルであった。また2009年には、24万人が合計800万ドルを寄付した[15][16]

2014年6月の決算で、ウィキメディア財団の純資産は7700万ドルを超えている[11]。そのため、寄付のお願いはウィキペディアの危機を過剰に煽っているのでないかともいわれてきた[10][11]。ウィキメディアのソフト開発者であるオリ・リヴネは財団のメーリングリストに「僕が(もちろん限られたものではあるけれど)理解している範囲では、いまの我々の財政状態と、お願いにあるような切迫感や懸念は釣り合っていない」と投稿したことがある[17]

莫大な寄付金の使途については、「ゴールデン・チェア」とも揶揄された職員一人あたり3200ドルに及ぶ家具の購入費が槍玉にあがったこともある[18]。またIBタイムズのメアリ=アン・ルッソンは、2015年以来のアメリカ国家安全保障局 (NSAを相手取った訴訟の費用も安価では済まないだろうと推測している[10]

日本語版の寄付の願い

2016年、ウィキメディア財団はウィキペディア日本語版読者の好む寄付について理解を深めるため調査を実施。資金が主に読者の寄付であることを日本語版利用者が認識していないことが判明したため、ウィキペディアが営利目的ではないこと、サイトの成長や改善が個人の寄付にかかっていることを、より明確かつ強力に伝えるメッセージを日本のコンサルタントと連携し作成している[19]

批判と反論

寄付のお願いには、利用者からウィキメディア財団のメーリングリストに「うざい」と抗議の声があがったり、文章がA/Bテストの結果に頼り過ぎているのではないか、そもそも支出が毎年膨れあがっていることに問題はないかという指摘がなされてきた[11][注 1]

2016年9月ごろに表示された寄付のお願いは今までで最も大きく、スマートフォンでは半画面、または全画面で表示された[1]。多くの人が寄付のお願いを不快に感じている[2][1][3][9]。日本国内のSNSなどでは広告を載せた方がいいのではないかという意見があり[2][1]、また、ガジェット通信は「アフィリエイトやGoogle Adsenseなどのランダム表示の広告ならば問題ないのではないか」と2016年に提案した[9]。その反論もある。日本は、アメリカに次いで世界で二番目にウィキペディアへのアクセス数が多い国である。しかし2014年のデータによると、ウィキペディアへの寄付総額のうち、日本からの寄付は2%ほどであった[5]。また財団の調査によると、寄付で運営する、ということ自体を理解していない人が日本人の大部分を占めているという[5]

かつてウィキペディア日本語版の管理者[注 2]であった男性は「広告を載せた場合、記事の執筆や編集を行うユーザーはサイトから離れ、ウィキペディアを『崩壊』させるだろう」と述べている[1]。一方で、ウィキメディア財団の資金調達チームに在籍していたピート・フォーサイスは、寄付のお願いの文章は「『一切の広告を掲載いたしません』という広告」であり、「ウィキペディアの恥」だと語った[11]

風刺とパロディ

2011年に表示されたバナーでは、ウィキメディア財団の名誉理事長ジミー・ウェールズの顔写真が左端に掲載されたため、記事タイトルがあたかも写真のキャプションのように見えることで笑いの種となった。そのため、このバナーをすべてのWebページに貼りつけるGoogle Chrome用のパロディアドオンや、ジミー・ウェールズの写真を猫に差し替えるアドオンなどが登場した[8]

ギャラリー

関連項目

  • ゲーム批評 - 自由にゲームを批評するために、ゲーム広告を載せなかった雑誌[9]

脚注

注釈

  1. ^ ウィキメディア財団は、文章表現に対する利用者からの批判を受けて、2014年には単純なA/Bテストの成績によらず、より無難で受け入れられやすい文章をバナーに採用した[20]
  2. ^ ウィキペディアにおける「管理者」とは利用者の投稿ブロックや記事の削除などの権限を持つが、ウィキメディア財団に在籍する職員ではなく、一般の利用者間で選考されたボランティアである。

出典

  1. ^ a b c d e f 「ウィキ」の「寄付バナー」がデカすぎ 「広告にしたら?」の声、元管理者にぶつけると...”. J-CAST ニュース (2016年9月9日). 2024年3月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 拡大するWikiの寄付広告「広告入れれば」の声も”. 新R25. 2024年3月8日閲覧。
  3. ^ a b c d wikipediaに寄付をする方法と、うざい寄付のお願いを消す方法|Money Lifehack”. Money Lifehack (2020年9月2日). 2024年3月8日閲覧。
  4. ^ a b c Fundraising 2010/Report - Meta” (英語). meta.wikimedia.org. 2024年3月8日閲覧。
  5. ^ a b c d rong zhang (2017年9月30日). “ウィキペディア「目立ちすぎる」寄付募集の理由 本家の財団の答え”. withnews (朝日新聞社). https://withnews.jp/article/f0170930002qq000000000000000W02310201qq000015994A 2017年10月5日閲覧。 
  6. ^ a b A4studio. “超便利なWikipediaの秘密…誤情報や捏造も横行で信憑性は?無料でどうやって運営?”. ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る. 2024年3月8日閲覧。
  7. ^ 盛田 諒 (2015年7月15日). “イラッとしたWikipediaジミー・ウェールズのメール”. 週刊アスキー (KADOKAWA). https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/635/2635205/?r=1 2016年9月23日閲覧。 
  8. ^ a b 「ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズからのお願い」を猫写真に変えるChromeアドオン登場”. ねとらぼ. 2024年3月8日閲覧。
  9. ^ a b c d e Wikipediaに一度寄付すると凄い催促メールが来る Wikipediaは何故広告を貼らないのか”. ガジェット通信 GetNews (2011年12月25日). 2024年3月8日閲覧。
  10. ^ a b c Russon, Mary-Ann (2015年12月5日). “Wikipedia fundraising drive: Should you donate money to the Wikimedia Foundation?” (英語). International Business Times UK. 2024年3月8日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g Wikipedia has a ton of money. So why is it begging you to donate yours?” (英語). 2024年3月8日閲覧。
  12. ^ 「圧が凄い」Wikipedia、最新の「寄付のお願い」が話題 「ほとんどの方はこのメッセージを読んでくださらないでしょう。ただ...」”. j-castニュース (2020年9月4日). 2020年9月6日閲覧。
  13. ^ スマホ2スクロール分 Wikipedia寄付募集の「圧が強い」と話題”. abematimes (2020年9月4日). 2020年9月6日閲覧。
  14. ^ Lucian Parfeni (2012年12月28日). “Wikipedia Raises Record $25 Million, €18.8 Million in Blitz 9-Day Fundraiser”. Softpedia. 2016年9月26日閲覧。
  15. ^ Nate Anderson (2011年1月4日). “For a good cause: Half a million people fund Wikipedia”. wired (Condé Nast Publications). ISSN 1059-1028. OCLC 300118412. http://arstechnica.com/business/2011/01/for-a-good-cause-half-a-million-people-fund-wikipedia/ 2016年9月23日閲覧。 
  16. ^ 向井朋子 (2011年1月5日). “Wikipedia、目標の13億円を1カ月半で達成”. wired (コンデナスト・パブリケーションズ). ISSN 1059-1028. OCLC 300118412. http://wired.jp/2011/01/05/wikipedia%E3%80%81%E7%9B%AE%E6%A8%99%E3%81%AE13%E5%84%84%E5%86%86%E3%82%921%E3%82%AB%E6%9C%88%E5%8D%8A%E3%81%A7%E9%81%94%E6%88%90/ 2016年9月23日閲覧。 
  17. ^ Price, Rob (2014年12月5日). “Annual Wikipedia fundraiser raises community hackles” (英語). The Daily Dot. 2024年3月8日閲覧。
  18. ^ Rob Price (2014年12月5日). “Annual Wikipedia fundraiser raises community hackles”. The Daily Dot. 2016年9月24日閲覧。
  19. ^ ウィキメディア財団に「日本人はあまり寄付しないですね」と質問したら、熱い回答が返ってきた”. DIME (2017年12月30日). 2020年9月6日閲覧。
  20. ^ Ruth McCambridge (December 7, 2015). “Wikipedia: Enormously Effective, But…”. Nonprofit Quarterly. 2016年9月26日閲覧。

外部リンク

Read other articles:

Salah satu bentuk pemanfaatan mikroorganisme yang dilukiskan pada dinasti ke-18 di Mesir. Interaksi manusia dengan mikroorganisme adalah hubungan baik berupa praktik maupun simbolik dalam memanfaatkan mikroorganisme, atau dalam bentuk interaksi negatif berupa penyakit pada manusia, hewan peliharaan, dan tanaman. Pemanfaatan mikroorganisme telah dilakukan oleh manusia sejak zaman dahulu. Bahkan sebelum mikroskop ditemukan yaitu saat keberadaan mikroorganisme belum diketahui. Delapan ribu tahun...

 

I Need YouAlbum studio karya PastoDirilisJuni 2007GenrePopLabelRoyal Prima MusikindoKronologi Pasto I Need You(2007) Kembali (2009)Kembali2009 I Need You adalah album musik utama karya Pasto. Dirilis tahun 2007. Lagu utamanya di album ini ialah I Need You. Daftar lagu I Need You Simpanan Nonae Kamu Wanita Berhati Dua Bayangan Kata Hati Akhir Sebuah Penantian Rasa Ini Selamanya Abadi Pranala luar Blog Pasto Artikel bertopik album Indonesia ini adalah sebuah rintisan. Anda dapat membantu Wi...

 

FastlanePoster promosi menampilkan John CenaInformasiPromotorWWEMerekRawSmackDownTanggal7 Oktober 2023Kehadiran14,529[1]TempatGainbridge FieldhouseLokasiIndianapolis, IndianaKronologi acara WWE Network NXT No Mercy Fastlane Crown Jewel Kronologi Fastlane 2021 Fastlane Fastlane 2023 adalah acara bayar-per-tayang gulat profesional Fastlane ketujuh dan acara penjaliran langsung yang diproduksi oleh WWE. Acara ini diadakan untuk pegulat dari divisi merek Raw dan SmackDown. Acara yang berl...

American international school in Thorpe, Runnymede, Surrey, EnglandTASIS EnglandLocationThorpe, Runnymede, Surrey, TW20 8TEEnglandCoordinates51°24′29″N 0°31′34″W / 51.408°N 0.526°W / 51.408; -0.526InformationSchool typeAmerican international school(Day & boarding school)Founded1976Sister schoolTASIS SchoolsHeadmasterBryan NixonGradesPre-K — 12Enrollment646Colour(s)Blue and red   MascotTASIS LionAffiliationsCISNEASCWebsitewww.tasisengland.or...

 

Wakil Bupati Kutai BaratPetahanaH. Edyanto Arkan, S.E.sejak 26 April 2021Masa jabatan5 tahunDibentuk2001Pejabat pertamaIsmael Thomas, S.H.Situs webkutaibaratkab.go.id Berikut ini adalah daftar Wakil Bupati Kutai Barat dari masa ke masa. No Potret Wakil Bupati Mulai Jabatan Akhir Jabatan Prd. Ket. Bupati 1 Ismael ThomasS.H. 2001 2006 1   Ir.Rama Alexander Asia 2 H.Didik EffendiS.Sos., M.Si. 2006 2011 2   Ismael ThomasS.H., M.Si. 19 April 2011 19 April 2016 3   3 Edyanto Ark...

 

2008 California State Assembly election ← 2006 November 4, 2008 (2008-11-04) 2010 → All 80 seats in the California State Assembly41 seats needed for a majority   Majority party Minority party   Leader Karen Bass Michael Villines Party Democratic Republican Leader's seat 47th–Los Angeles 29th–Clovis Last election 48 seats, 54.36% 32 seats, 43.48% Seats won 51 29 Seat change 3 3 Popular vote 6,905,219 4,830,252 Percent...

Angkatan Darat Amerika Serikat KesepuluhLambang Pundak Angkatan Darat KesepuluhAktif20 Juni 1944[1] – 1945(?)Negara Amerika SerikatAliansi Angkatan Darat Amerika SerikatCabangAngkatan Darat RegulerTipe unitAngkatan daratMarkasFort Sam Houston, Texas[1]PertempuranPertempuran OkinawaTokohTokoh berjasaSimon Bolivar Buckner, Jr.Roy GeigerJoseph Stilwell Angkatan Darat Amerika Serikat Kesepuluh adalah komando tingkat angkatan darat terakhir yang didirikan dalam Teater O...

 

Artikel ini bukan mengenai [[:produser film yang kurang dikenal Barry Levinson (produser) (1932–87)]]. Barry LevinsonLevinson di penayangan perdana 2009 PoliwoodLahir6 April 1942 (umur 82)Baltimore, Maryland, ASPendidikanUniversitas AmerikaPekerjaanSutradara, penulis latar, produser, aktorTahun aktif1970–sekarangSuami/istriValerie Curtin (1975–1982)Diana Rhodes (1983–sekarang; 2 anak) Barry Levinson (kelahiran 6 April 1942) adalah seorang penulis latar, sutradara, aktor, dan...

 

Veikkausliiga 2015 Competizione Veikkausliiga Sport Calcio Edizione 106ª Organizzatore SPL/FBF Date dal 12 aprile 2015al 31 ottobre 2015 Luogo  Finlandia Partecipanti 12 Formula Girone all'italiana Sito web Veikkausliiga Risultati Vincitore SJK(1º titolo) Retrocessioni KTPJaro Statistiche Miglior marcatore Aleksandr Kokko (17) Incontri disputati 198 Gol segnati 448 (2,26 per incontro) Cronologia della competizione 2014 2016 Manuale HJKHIFK Inter Turku Jaro SJK KuPS L...

American actress (born 1990) Stephanie HsuHsu at the 2023 Santa Barbara International Film FestivalBornStephanie Ann Hsu (1990-11-25) November 25, 1990 (age 33)Torrance, California, U.S.Alma materNew York University Tisch School of the ArtsOccupationActressYears active2010–presentChinese nameTraditional Chinese許瑋倫TranscriptionsStandard MandarinHanyu PinyinXǔ WěilúnWade–GilesHsu Wei-lunIPA[ɕù wèɪ.lwə̌n] Stephanie Ann Hsu (/ˈʃuː/ SHOO...

 

Letak pulau Babeldaob di Palau. Babeldaob adalah pulau terbesar di negara kepulauan Palau. Luas wilayahnya sekitar 331 km² (128 mil²), menempatkannya sebagai wilayah terluas yang mencapai 70% dari total luas wilayah seluruh negeri, dan sekitar 30% dari populasi, dengan sekitar 6.000 orang tinggal di sana. Babeldoab adalah salah satu pulau berpenduduk paling berkembang di Pasifik. Geografi Sepuluh dari enam belas negara bagian di Palau ada di pulau Babeldaob, antara lain: Aimeliik Airai...

 

Peta pendukung dua faksi pengklaim Kepausan yang sah semasa Skisma Barat: Avignon (merah) dan Roma (biru). Peta ini berlaku hingga berlangsungnya Konsili Pisa (1409), yang menimbulkan pengklaim ketiga. Skisma Besar Kekristenan Barat atau Skisma Kepausan (juga dikenal sebagai Skisma Barat) adalah perpecahan di dalam Gereja Katolik Roma selama periode tahun 1378 hingga 1417. Pada waktu berakhirnya, ada tiga orang yang secara bersama-sama mengklaim dirinya sebagai Paus yang sah. Skisma ini terja...

Experienced worker or military retiree For other uses, see Veteran (disambiguation). War veteran redirects here. For the short story by Philip K. Dick, see War Veteran. Women veterans who served with the Women's Royal Australian Naval Service during an Anzac Day parade, 2015. A veteran (from Latin vetus 'old') is a person who has significant experience (and is usually adept and esteemed) and expertise in an occupation or field.[1] A military veteran is a person who is no...

 

Little Church Around the CornerCuplikan filmSutradaraWilliam A. SeiterSkenarioOlga PrintzlauCeritaCharles E. BlaneyBerdasarkanLittle Church Around the Corneroleh Marion RussellPemeranClaire WindsorKenneth HarlanHobart BosworthPauline StarkeWalter LongCyril ChadwickSinematograferEdwin B. DuParHomer ScottPenyuntingC.R. WallacePerusahaanproduksiWarner Bros.DistributorWarner Bros.Tanggal rilis Maret 1923 (1923-03) Durasi70 menitNegaraAmerika SerikatBahasaBisu (intertitel Inggris)Anggaran$141...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Blackmagic Design Pty Ltd.JenisProprietary limitedIndustriSinema digitalManufakturDidirikan2001; 23 tahun lalu (2001)PendiriGrant PettyKantorpusat11 Gateway Court, Port Melbourne, Victoria, 3207, AustraliaCabang8 kantor (2016)[1]Wilayah op...

В Википедии есть статьи о других людях с фамилией Оллман. Дуэйн ОллманDuane Allman Основная информация Полное имя Ховард Дуэйн Оллман Дата рождения 20 ноября 1946(1946-11-20)[1][2] Место рождения Нашвилл, Теннесси Дата смерти 29 октября 1971(1971-10-29)[1][2] (24 года) Мес...

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Майти Буш (значения). Это статья об английском телесериале. О комик-группе, создавшей телесериал, см. Майти Буш. Майти Бушангл. The Mighty Boosh Жанры комедия, мюзикл, фэнтези Создатели Джулиан БэррэттНоэль Филдинг Режиссёр Пол К...

 

Military engineering arm of the French Army This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Engineering Arm – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2016) (Learn how and when to remove this message) The Engineering Arm, or l'arme du génie, is the Military engineering arm of the French Army. The beret badge of...

Pour les articles homonymes, voir Montmartre (homonymie). Pour un article plus général, voir Boulevards parisiens. 2e, 9e arrtsBoulevard Montmartre Le boulevard Montmartre de nos jours. Situation Arrondissements 2e9e Quartiers VivienneFaubourg-Montmartre Début 1, rue du Faubourg-Montmartre169, rue Montmartre Fin 112, rue de Richelieu 2, rue Drouot Morphologie Longueur 215 m Largeur 35 m Historique Création Lettres patentes de juillet 1676 Dénomination 2 mars 1864 Géocodi...

 

Prime Minister (1959–61) and President (1961–67) of Gabon Léon M'baLéon M'ba in 19641st President of GabonIn office12 February 1961 – 28 November 1967Vice PresidentPaul-Marie YembitAlbert-Bernard BongoPreceded byPosition establishedSucceeded byOmar Bongo1st Prime Minister of GabonIn office27 February 1959 – 21 February 1961Preceded byPosition establishedSucceeded byLéon Mébiame (as Prime Minister in 1975)Vice President of the Government Council of French Gabo...