嬉野市立吉田小学校(うれしのしりつ よしだしょうがっこう)は、佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丙にある市立小学校。
概要
- 歴史
- 1873年(明治6年)創立。現校名になったのは2006年(平成18年)。
- 校章
- 左右に広がる稲穂をリボンで結んだ絵を背景にして、中央に校名の「吉田」(縦書き)を配している。
- 校歌
- 1936年(昭和11年)制定。作詞は吉田小学校、作曲は原岡健逸による。歌詞は2番まであり、歌詞中に校名は登場しない。
- 校区
- 嬉野市嬉野町のうち「春日、上吉田、峰川原、真上吉田、西川内、西吉田、皿屋、納戸料、東吉田、両岩」。中学校区は嬉野市立吉田中学校[1]。
沿革
| |
- 1873年(明治6年)12月 - 吉田村中通の中村周平宅を借り受け、「原思小学校」が創立。
- 1874年(明治7年)7月 - 原思小学校が廃校となり、吉田村皿屋名に「吉田小学校」、同村寺辺田名に「岡元小学校」が創立。
- 1875年(明治8年)1月 - 春日小学校が創立。
- 1876年(明治9年)7月 - 吉田小学校校舎を納戸料(なんどりょう)に新築移転。
- 1887年(明治20年)
- 3月 - 小学校令施行により、岡元小学校を統合の上、「尋常吉田小学校」となる。校舎を中通区へ移転。
- 4月 - 春日小学校を統合の上、春日分校とする。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、藤津郡吉田村が発足。
- 1892年(明治25年)4月 - 「吉田尋常小学校」に改称。
- 1895年(明治28年)12月 - 高等科を併置の上、「吉田尋常高等小学校」に改称。
- 1902年(明治35年)12月 - 農業補習学校を併置。
- 1904年(明治37年)6月 - 春日分校が春日尋常小学校として分離・独立。
- 1908年(明治41年)4月 - 春日尋常小学校を統合の上、春日分教場とする。改正小学校令により、尋常科が6年制、高等科が2~3年制に変更となる。
- 1909年(明治42年)9月 - 木造平屋建ての第1校舎が完成。春日分教場の校舎が完成。
- 1923年(大正12年)5月 - 木造平屋建ての第1校舎の増築と第2校舎が完成。
- 1925年(大正14年)5月 - 木造平屋新校舎(第3校舎)が完成。
- 1936年(昭和11年)- 校歌を制定。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「吉田村国民学校」に改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
- 1950年(昭和25年)10月2日 - 水頭分校を設置。
- 1952年(昭和27年)11月 - 中学校校舎が完成したため、小学校との併設を解消。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 町村合併により、「嬉野町立吉田小学校」に改称。
- 1959年(昭和34年)10月 - 春日分校の校舎を改築。
- 1965年(昭和40年)7月 - プールが完成。
- 1966年(昭和41年)3月 - 鉄筋コンクリート造3階建ての新校舎が完成。
- 1969年(昭和44年)3月31日 - 水頭分校が閉校。
- 1989年(平成元年)1月 - プールを改修。
- 1995年(平成7年)2月 - 体育館が完成。その後、講堂を解体し、運動場を整備。
- 2002年(平成14年)
- 2006年(平成18年)1月1日 - 嬉野市の発足により、「嬉野市立吉田小学校」(現校名)に改称。
- 2015年(平成27年)9月 - 普通棟校舎1階で学童保育を実施。
- 2016年(平成28年)8月 - 体育館の耐震工事が完了。
- 2018年(平成30年)2月 - プールを改修。
交通
- 最寄りのバス停留所
- 最寄りの幹線道路
周辺
脚注
参考資料
- 「嬉野町史 下巻」(1979年(昭和54年)11月, 嬉野町史編さん執筆委員会)p.346~p.343
- 「八十年の歩み 嬉野町立吉田小学校創立80周年記念誌」(1969年(昭和44年)12月, 吉田小学校開校80周年記念事業記念誌編集部)
関連項目
外部リンク