大府市指定文化財一覧(おおぶししていぶんかざいいちらん)は、愛知県大府市指定の文化財を一覧化したものである。
有形文化財
指定番号
|
種別
|
名称
|
員数
|
時代
|
所有者又は管理者
|
指定年月日
|
備考
|
1
|
書籍・典籍
|
紙本墨書大般若経
|
600巻
|
南北朝時代 - 室町時代
|
延命寺
|
1967年(昭和42年)7月11日
|
|
2
|
彫刻
|
木造馬頭観世音菩薩立像
|
1体
|
平安時代中期
|
円通寺
|
1967年(昭和42年)8月18日
|
|
3
|
彫刻
|
木造十一面観世音菩薩立像
|
1体
|
平安時代中期
|
薬師寺
|
1968年(昭和43年)9月10日
|
|
6
|
彫刻
|
木造薬師如来立像
|
1体
|
平安時代初期
|
普門寺
|
1973年(昭和48年)7月10日
|
|
7
|
彫刻
|
木造子安准胝観世音菩薩立像
|
1体
|
平安時代初期
|
円通寺
|
1981年(昭和56年)6月9日
|
|
8
|
彫刻
|
木造不動明王立像
|
1体
|
南北朝時代
|
円通寺
|
1981年(昭和56年)6月9日
|
|
9
|
工芸品
|
青銅鋳造鰐口
|
1口
|
室町時代後期
|
円通寺
|
1981年(昭和56年)6月9日
|
|
10
|
建築物
|
文殊楼門
|
1棟
|
江戸時代後期
|
延命寺
|
1984年(昭和59年)8月8日
|
|
11
|
絵画
|
絹本両界曼荼羅
|
双幅
|
鎌倉時代
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
|
12
|
絵画
|
絹本十王図
|
1幅
|
室町時代後期
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
|
13
|
絵画
|
絹本仏眼仏母曼荼羅
|
1幅
|
室町時代後期
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
14
|
絵画
|
絹本般若十六善神図
|
1幅
|
室町時代
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
|
15
|
絵画
|
絹本花鳥図
|
1幅
|
室町時代
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
|
16
|
絵画
|
絹本布袋芦雁図
|
3幅対
|
江戸時代初期
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
|
17
|
古文書
|
延命寺文書・寄進状
|
8通
|
平安時代後期
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
|
18
|
彫刻
|
木造阿弥陀如来坐像
|
1棟
|
平安時代後期
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
|
19
|
彫刻
|
勅額 附 口宣案一通
|
1面
|
室町時代後期
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
|
20
|
書籍・典籍
|
紺紙金泥大般若経
|
1巻
|
平安時代後期
|
延命寺
|
1986年(昭和61年)12月5日
|
|
23
|
絵画
|
絹本法華曼荼羅図
|
1幅
|
鎌倉時代後期
|
延命寺
|
2000年(平成12年)5月11日
|
|
有形民俗文化財
指定番号
|
種別
|
名称
|
員数
|
時代
|
所有者又は管理者
|
指定年月日
|
備考
|
4
|
有形民俗文化財
|
藤井神社祭礼山車
|
3輌
|
江戸時代後期
|
石丸・中・南組保存会
|
1968年(昭和43年)10月1日
|
|
5
|
有形民俗文化財
|
山之神社祭礼山車
|
1輌
|
江戸時代後期
|
山之神社山車保存会
|
1968年(昭和43年)10月1日
|
|
無形民俗文化財
指定番号
|
種別
|
名称
|
員数
|
時代
|
所有者又は管理者
|
指定年月日
|
備考
|
21
|
無形民俗文化財
|
横根藤井神社祭礼三番叟
|
3組
|
不明
|
石丸・中・南組保存会
|
1989年(平成元年)6月16日
|
毎年10月第2日曜日に藤井神社で開催
|
22
|
無形民俗文化財
|
長草天神社どぶろくまつり
|
1組
|
江戸時代
|
長草天神社どぶろくまつり保存会
|
1992年(平成4年)12月8日
|
毎年2月に長草天神社で開催
|
関連項目
外部リンク