叢雲 (吹雪型駆逐艦)

叢雲
基本情報
建造所 藤永田造船所
運用者  大日本帝国海軍
艦歴
発注 大正12年度艦艇補充計画
起工 1927年4月25日
進水 1928年9月27日
就役 1929年5月10日
最期 1942年10月12日雷撃処分
除籍 1942年11月15日
要目
排水量 基準:1,680t
公試:1,980t
全長 118.5m
最大幅 10.36
吃水 3.19メートル
機関 艦本式タービン2基2軸
艦本式ロ号専焼缶4基
50,000馬力
最大速力 38.0ノット
航続距離 5,000/14ノット
乗員 219人
兵装 50口径三年式12.7センチ連装砲 3基
九二式7.7mm機銃 2挺
一二年式61cm三連装魚雷発射管 3基
爆雷投射機 2基
爆雷投下軌条 2軌
テンプレートを表示

叢雲(むらくも)[1]は、大日本帝国海軍吹雪型駆逐艦5番艦[2][3]。叢雲の艦名は、帝国海軍の艦船として東雲型駆逐艦・叢雲に続いて2代目である[4]1929年(昭和4年)5月に竣工した。同型5-8番艦は艦名に雲がつき(叢雲、東雲薄雲白雲)、4隻は吹雪型駆逐艦の「雲級」とも呼ばれた[5]1942年(昭和17年)10月、サボ島沖海戦で沈没した重巡洋艦古鷹の乗員捜索後に米軍機の空襲を受けて大破し、雷撃処分された。

艦歴

建造から開戦まで

1927年(昭和2年)4月25日、藤永田造船所で起工された[6]。翌26日、第39号駆逐艦の艦名が与えられた[7][8]1928年(昭和3年)8月1日、叢雲と改名され[9][10]、9月27日に進水[11]1929年(昭和4年)5月10日に竣工した[6]。同型6-8番艦の東雲、白雲、薄雲は前年7月に竣工しており、叢雲が第二艦隊第二水雷戦隊の第12駆逐隊に編入されて雲級4隻が揃った [12]。他の3隻は駆逐隊を転じた時期もあったが[13]、叢雲は太平洋戦争開戦まで第12駆逐隊に所属した[14]

竣工2か月後の7月9日、第二水雷戦隊が豊後水道で演習中、午後10時頃に駆逐艦望月が叢雲の右舷に衝突した[15][16][17]。叢雲乗員1名が死亡し、2名が負傷した[18]。望月は駆逐艦三日月に、叢雲は白雲に曳航され、呉に帰投した[16]

1931年(昭和6年)12月1日、東雲が第20駆逐隊に編入し、第12駆逐隊は叢雲、薄雲、白雲となった[19]1934年(昭和9年)6月29日、演習中に駆逐艦の深雪が衝突した。叢雲と駆逐艦初雪が切断された深雪の艦首部分の曳航を試みたが濃霧で見失い、翌日も捜索したが発見できなかった[20][21]

1935年(昭和10年)4月、満州国皇帝の溥儀が戦艦比叡を御召艦として来日することになり、第12駆逐隊が比叡の供奉艦に指定された[22]。第12駆逐隊は比叡を護衛して日本と中国大陸を往復した。9月26日、叢雲は三陸沖で演習中、台風により多数の艦が損傷する第四艦隊事件に遭遇し[23]、甲板などが損傷した[24]。10月10日から呉海軍工廠に入渠した[14]

1936年(昭和11年)12月1日、東雲が第12駆逐隊に戻って再び4隻体制になった[25]。第12駆逐隊は1937年(昭和12年)12月1日に第二水雷戦隊、1938年(昭和13年)12月15日に第二航空戦隊1940年(昭和15年)5月1日に第一艦隊・第三水雷戦隊に編入された[14][13]。7月以降は第二遣支艦隊に編入され、日中戦争にともなう華中での沿岸作戦、北部仏印進駐作戦などに参加した[26][27]莆田市の興化湾・南日水道で海上封鎖の任務中、薄雲が日本軍機雷に触雷して大破し[13]、叢雲は薄雲を台湾まで曳航した[28][注釈 1]。薄雲は10月15日に第12駆逐隊から除かれ[13][29]、12駆は3隻となった。興化湾に停泊中の叢雲には海賊が度々訪問し、中杉清治艦長や士官が海賊の根拠地を視察するなどの交流があったという[注釈 2][30]。11月3日、叢雲は呉に戻った[31]

1941年(昭和16年)4月下旬から8月上旬まで、内海西部で訓練を実施[32]。8月13日から第12駆逐隊3隻は佐世保海軍工廠で修理と整備を行った[33]。9月12日、叢雲と東雲が次年度に第12駆逐隊として空母 蒼龍飛龍と第二航空戦隊を編制する内示があった[34][35]が、太平洋戦争の開戦で実現しなかった。9月26日、佐世保を出発して瀬戸内海に移動し、訓練に従事した[36]。11月20日、第12駆逐隊の叢雲、東雲、白雲はマレー作戦に参加するため桂島沖を出発した[37][38]

太平洋戦争

太平洋戦争開戦時に第12駆逐隊は第三水雷戦隊に所属しており、小沢治三郎中将(南遣艦隊司令長官)指揮下でマレー作戦に従事した[14]12月17日、ボルネオ島攻略作戦に従事していた東雲がセリア附近でオランダ軍飛行艇に空襲され沈没した[39]。叢雲は捜索を行うが乗員は全員戦死し、沈没の痕跡しか確認できなかったという[39][40]。第12駆逐隊は叢雲、白雲の2隻となった[40]南方作戦が一段落した後、軽巡由良や第五水雷戦隊と共に蘭印作戦に参加した[41]

3月1日のバタビア沖海戦で、第12駆逐隊は第五水雷戦隊や重巡三隈、重巡最上、第11駆逐隊(初雪、白雪吹雪)、駆逐艦敷波等と共同し、連合軍艦隊の重巡ヒューストンと軽巡パースを共同で撃沈した[42][43]。東日出夫艦長は軍装を整え、軍刀を持って艦橋に立ち指揮を執ったという[38]。両艦撃沈後の午前3時30分、第12駆逐隊はソワートウェー島西方約5カイリでオランダ海軍駆逐艦エヴェルツェン(エヴェルトセン)を発見、砲撃した[44][45]。エヴェルツェンは煙幕を張り逃走したがセブク島で座礁、放棄された[45][46]。朝、エヴェルツェンを発見した叢雲は装載艇を派遣して無人の艦内を調査し[47]、ビールやジャガイモを見つけて食卓に供したという[38]。調査隊が離艦直後、エヴェルツェンは爆発して失われた[48]

3月10日、白雲は第20駆逐隊に編入、叢雲は第三水雷戦隊の第11駆逐隊(初雪、白雪、吹雪)に編入された[49]。6月上旬のミッドウェー海戦で、第三水雷戦隊は戦艦大和などの主力部隊に随行した[50]が、叢雲が交戦する機会はなかった。

7月15日、第11駆逐隊司令に杉野修一大佐が就いた[51]。同月中旬、インド洋方面通商破壊作戦「B作戦」が発動され、第三水雷戦隊など参加艦艇が マレー半島西岸メルギーに招集された[52][53][54]。空母の援護もなく、商船拿捕を目的とした作戦に水雷戦隊の士気は下がったという[55]。8月8日、アメリカ軍がガダルカナル島に上陸したため作戦の中止が決定した[54]。 8月19日、「叢雲」は横須賀鎮守府第三特別陸戦隊の乗る「第二東亞丸」を護衛してアンボンより出発した[56]。 8月24日、第三水雷戦隊は第八艦隊(司令長官三川軍一中将)・外南洋部隊に編入された[57]。25日、叢雲など第11駆逐隊はラバウルに到着した[58]

ガダルカナル島の戦い

8月24-25日の第二次ソロモン海戦でガダルカナル島への輸送船団が撃退された日本軍は、高速の駆逐艦で物資の輸送を行う通称鼠輸送を余儀なくされた[59]。8月28日14時、叢雲と駆逐艦 、駆逐艦弥生と哨戒艇3隻は呉鎮守府第三特別陸戦隊(海軍陸戦隊)約770名を輸送するためラバウルを出撃した[60]。軽巡天龍、第17駆逐隊の浦風谷風が護衛し、29日18時にパプアニューギニアミルン湾ラビ東方で揚陸に成功した[61]。30日、叢雲と浦風、谷風は順次ラビを発ち、それぞれショートランド泊地へ向かった[62]

9月1日、叢雲と駆逐艦夕立は陸軍川口支隊の舟艇ガ島揚陸作戦(蟻輸送)を支援するため、輸送船2隻(佐渡丸、浅香山丸)を護衛してショートランド泊地を出撃し、途中まで同行した[63]。この大発動艇による輸送作戦は、波浪とアメリカ軍機の襲撃により大損害を出した。 9月4日午前3時30分、夕立隊(夕立、初雪、叢雲)と浦波隊(浦波、敷波、有明)の駆逐艦6隻はショートランド泊地を出撃、同日8時54分には第三水雷戦隊の軽巡川内、駆逐艦涼風、駆逐艦江風、駆逐艦海風がショートランド泊地を出撃、それぞれガ島へ輸送作戦を実施した[64]。作戦と並行して夕立隊はルンガ泊地に突入して飛行場を砲撃、さらに駆逐艦(高速輸送艦グレゴリーリトルを撃沈した[65][66]

9月7日、涼風、江風、海風、叢雲、初雪はガ島への輸送を実施した[67]。ガ島第十三設営隊長岡村徳長少佐は叢雲に陸軍舟艇機動隊の窮状を伝え、報告を受けた第八艦隊が対応に追われた[68]。 9月10日夜、叢雲、浦波、敷波は遭難した陸軍川口支隊の舟艇を収容するためショートランド泊地を出撃してサボ島〜ガ島方面を捜索、叢雲は収容した陸兵を11日夜にガ島カミンボへ揚陸した[69]。 9月13日、江風、海風、浦波、叢雲、夕立はガ島へ突入するが敵艦隊は発見できず、対地砲撃を実施した[70]。 9月14日深夜、川内と嵐、江風、海風、浦波、敷波、白雪、叢雲はガ島輸送のためショートランド泊地を出撃し、川内と嵐を除く駆逐艦6隻で揚陸を行った[71][72]。 9月18日、嵐、海風、江風、涼風がガ島輸送を実施し、川内と駆逐艦浜風、浦波、白雪、叢雲はガ島砲撃をおこなった[73]。同時期に行われた日本陸軍のガ島総攻撃は失敗し、日本軍は高速輸送船団による大規模な輸送とヘンダーソン基地艦砲射撃を計画した[74]

10月1日、初雪、白雪、叢雲、吹雪でガ島輸送作戦を実施するが、空襲回避中に初雪が舵故障を起こしたため[75]、残る3隻で陸軍青葉支隊司令部80名、糧食等のガ島輸送を実施した[76]。 10月4日、時雨、吹雪、白雪、叢雲、駆逐艦綾波はガ島輸送を実施した[77][78]。 10月7日朝、水上機母艦日進と駆逐艦6隻(秋月、時雨、吹雪、白雪、叢雲、綾波)はショートランド泊地を出撃したが、天候不良で零式艦上戦闘機の直衛ができず、日進と秋月は帰投し叢雲など5隻でガ島輸送を実施した[79][80]

沈没

10月上旬、ガダルカナル島で苦戦する日本陸軍第17軍司令官百武晴吉中将は、「兵員の増援より食糧弾薬こそ必要」と各方面に要請した[81]。そのため車輌・重火器を搭載可能な日進と水上機母艦千歳を輸送作戦に投入し[82][83]、護衛に叢雲、秋月、綾波、朝雲夏雲、白雪の計6隻の駆逐艦が指定された[84][85]。10月11日朝、叢雲など8隻はショートランド泊地を出撃し、ガダルカナル島へ向かった[86][注釈 3]。援護の零式艦上戦闘機のうち6機が日没まで直衛し予定通り海上に着水したが、2名が死亡した[87]。揚陸作戦は成功した[88]

輸送作戦と並行してヘンダーソン基地艦砲射撃が計画されたが、11日夜のサボ島沖海戦で吹雪と古鷹が沈没した[89]。報告を受けた三川司令長官は、『第六戦隊及駆逐隊は速に突撃 敵を攻撃撃滅すると共に日進、千歳を収容すべし』と指示し、ショートランド泊地の川内など第三水雷戦隊にも日進隊の支援を命じた[90]。日進は10月12日未明、第9駆逐隊の朝雲と夏雲には重巡衣笠と合同して敵艦隊の攻撃を指令し[91]、叢雲と白雪には古鷹乗員の救援を命じた[92][93]。 白雪と叢雲は現場に向かったが古鷹や乗員を発見できず、敵の大型艦を認めて雷撃したが命中しなかった[94]。2隻はヘンダーソン飛行場の空襲圏内から離脱を試みたが夜明けと共にアメリカ軍機の空襲を受け、叢雲は艦尾に被弾してスクリューを喪失し、続いて一番砲塔・魚雷発射管への直撃弾等で上部構造物を破壊され、戦闘不能となった[95][96]。初雪が救援に到着し、東日出夫艦長と本多敏治水雷長以外の乗組員を収容して退避した[95]。朝雲と夏雲が到着したが、夏雲は空襲を受けて沈没し[93]、朝雲が乗組員を救助して避退した[97]

12日午前7時頃に第三水雷戦隊が日進に合流して護衛し、川内と第19駆逐隊の秋月、綾波が正午頃、叢雲の救援に向かった。16時40分に朝雲、白雪と合流して両艦が叢雲を曳航することになり[90]、日没後に炎上する叢雲を発見した[93]。叢雲に第11駆逐隊司令の杉野が改めて総員退去を命令したが、東は退艦しなかった[98][99]。白雪の菅原六郎艦長が説得に赴き、東を連れ帰った。東は杉野の手を握りしめて泣きながら謝罪していたという[99]。白雪、朝雲は炎上し艦尾が切断された叢雲の曳航を断念し、白雪が雷撃で処分した[93][注釈 4]。米軍が記録した沈没地点南緯08度40分 東経159度20分 / 南緯8.667度 東経159.333度 / -8.667; 159.333。11月15日、叢雲は除籍された[100] [101]。一命を保った東はその後、駆逐艦親潮、駆逐艦花月艦長を歴任し、終戦後は駆逐艦雪風の艦長等で復員業務で活躍した[102][103]

歴代艦長

※『艦長たちの軍艦史』267-268頁による。

艤装員長

  • 柳原信男 中佐:1928年10月20日[104] - 1929年5月10日[105]

艦長

  • 柳原信男 中佐:1929年5月10日[105] - 1929年11月30日[106]
  • 横山茂 少佐:1929年11月30日[106] - 1930年12月1日[107]
  • 佐藤慶蔵 中佐:1930年12月1日[107] - 1931年10月31日[108]
  • 武田喜代吾 中佐:1931年10月31日[108] - 1932年12月1日[109]
  • 秋山輝男 中佐:1932年12月1日[109] - 1935年11月15日[110]
  • 村山清六 中佐:1935年11月15日[110] - 1936年12月1日[111]
  • 山本岩多 少佐:1936年12月1日[111] - 1938年12月15日[112]
  • 古閑孫太郎 少佐:1938年12月15日[112] - 1939年12月1日[113]
  • 中杉清治 少佐:1939年12月1日[113] - 1941年4月10日[114]
  • 東日出夫 少佐:1941年4月10日[114] - 1942年11月15日[115]

注釈

  1. ^ #海軍三等士官・裏街道』p.168によると、叢雲は満潮になるまで水道通過を見合わせて湾内に停泊中で士官室では山羊バーベキューをしており、『お先に』の信号を残して単艦出港した薄雲が触雷した。
  2. ^ 占領統治にともなう宣撫工作のため。
  3. ^ 叢雲水雷長の本多敏治は叢雲が旗艦青葉の飛行場砲撃隊、青葉乗員の参謀掬徳は叢雲が旗艦金剛の挺身攻撃隊に所属したと証言しているが、実際は輸送隊で参加した。
  4. ^ 本多(当時叢雲水雷長)の回想では、処分したのは初雪。

参考文献

  • 宇垣纏成瀬恭発行人『戦藻録 明治百年史叢書』原書房、1968年1月。 
  • 奥宮正武『ラバウル海軍航空隊』学習研究社、2001年3月(原著1992年)。ISBN 4-05-901045-6 
  • 海軍歴史保存会編『日本海軍史』第7巻、発売:第一法規出版、1995年。
  • 佐藤和正『艦長たちの太平洋戦争 34人の艦長が語った勇者の条件』光人社NF文庫、1993年5月。ISBN 47698-2009-7 
    • 押し問答 <駆逐艦「楢」艦長・本多敏治少佐の証言>(太平洋戦争時、叢雲水雷長、青葉水雷長、楢艦長、椿・楡兼務艦長)
  • 五月会『波濤と流雲と青春と 第二期二年現役海軍主計課士官 四十周年記念文集』朝雲新聞社、1980年4月。 
    • 酒井勝司『二十代前半の記 -利根・駆逐隊・警備隊・小松島空・冲鷹-』(当時海軍主計少尉。昭和15年4月〜12月まで第12駆逐隊附)
    • 堀内茂彦『バタビア・スラバヤの日々』(当時海軍主計中尉。昭和16年7月〜昭和17年3月まで第12駆逐隊庶務主任として叢雲に乗艦)
  • 駆逐艦「天霧」先任将校志賀博『海軍兵科将校』光人社、1985年3月。ISBN 4-7698-0264-1 
  • 重本俊一ほか『陽炎型駆逐艦 水雷戦隊の中核となった精鋭たちの実力と奮戦』潮書房光人社、2014年10月。ISBN 978-4-7698-1577-8 
    • 戦史研究家伊達久『日本海軍駆逐艦戦歴一覧 太平洋戦争時、全一七八隻の航跡と最後
  • 高松宮宣仁親王嶋中鵬二発行人『高松宮日記 第一巻 大正十年一月一日~昭和七年十二月三十一日』中央公論社、1996年3月。ISBN 4-12-403391-5 
  • 外山三郎『敗因究明に主論をおく太平洋海戦史Ⅳ ガダルカナル海戦、ソロモン・ニューギニア海空戦及びアッツ島沖海戦』教育出版センター、1985年12月。 
  • 外山操『艦長たちの軍艦史』光人社、2005年。ISBN 4-7698-1246-9
  • チェスター・ニミッツ、E・B・ポッター、実松譲・富永謙吾訳『ニミッツの太平洋海戦史』恒文社、1962年12月。 
  • 藤原盛宏、岡武文発行人『わが青春と海軍』株式会社トムス出版部、1974年3月。 
    藤原は当時海軍主計少尉、昭和17年3月より11月まで第11駆逐隊庶務主任。サボ島沖海戦時、第11駆逐隊司令駆逐艦「白雪」乗艦。
  • 防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書26 蘭印・ベンガル湾方面 海軍進攻作戦』朝雲新聞社、1969年5月。 
  • 防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書49 南東方面海軍作戦(1) ガ島奪還作戦開始まで』朝雲新聞社、1971年9月。 
  • 防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書62 中部太平洋方面海軍作戦(2) 昭和十七年六月以降』朝雲新聞社、1973年2月。 
  • 防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書83 南東方面海軍作戦(2) ガ島撤収まで』朝雲新聞社、1975年8月。 
  • 堀之内芳郎、野崎慶三発行人「第十章 再び南海封鎖 -駆逐艦「叢雲」航海長時代-」『海軍三等士官・裏街道』震洋通信、1982年6月。  堀之内は昭和15年5月1日〜11月まで叢雲航海長。
  • 雑誌『丸』編集部 編『写真 日本の軍艦 駆逐艦I 睦月型・神風型・峯風型』 第10巻、光人社、1990年5月。ISBN 4-7698-0460-1 
  • 雑誌「丸」編集部『ハンディ版 日本海軍艦艇写真集16 駆逐艦 吹雪型[特型]』光人社、1997年。
  • 丸編集部編『重巡洋艦戦記 私は決定的瞬間をこの目で見た!』光人社、2010年11月。ISBN 978-4-7698-1485-6 
    • 当時第六戦隊先任参謀・元海軍中佐貴島掬徳『悲運の第六戦隊、米電探に散る サボ島沖夜戦
  • 歴史群像編集部編『水雷戦隊I 特型駆逐艦 米英を震撼させたスーパー・デストロイヤーの全貌』学習研究社〈歴史群像太平洋戦史シリーズ Vol.18〉、1998年5月。ISBN 4-05-601768-9 



  • アジア歴史資料センター(公式)(防衛省防衛研究所)
    • 『昭和2年達完/4月』。Ref.C12070088000。 
    • 『昭和3年達完/6月』。Ref.C12070089800。 
    • 『昭和17年1月~3月内令1巻/昭和17年3月(1)』。Ref.C12070161200。 
    • 『昭和17年10月~12月内令4巻止/昭和17年10月(1)』。Ref.C12070165700。 
    • 『昭和17年11月(4) 内令(昭和17年11月17日~昭和17年11月25日)』。Ref.C12070173700。 
    • 『昭和18年1月~4月 内令1巻/内令昭和18年4月(1)』。Ref.C12070176200。 
    • 『昭和16年~昭和20年 戦隊 水戦輸送戦隊 行動調書』。Ref.C08051772000。 
    • 『昭和11年12月1日現在10版内令提要追録第1号原稿/ 巻1追録/第2類編制』。Ref.C13071967300。 
    • 『昭和12年12月1日現在10版内令提要追録第3号原稿/ 巻1追録/第6類機密保護』。Ref.C13071974300。 
    • 『昭和16年12月31日現在10版内令提要追録第10号原稿巻2.3/ 巻3追録/第13類艦船(1)』。Ref.C13072003500。 
    • 『巻1追録/第2類 編制(昭和16年12月31日現在 10版 内令提要追録第10号原稿巻1)』。Ref.C13072000700。 
    • 『第1411号 昭和3年12月20日 昭和4年度艦船役務予定表の件』。Ref.C11080470500。 
    • 『第1406号 昭和4年12月11日 昭和5年度艦船役務予定表送付の件』。Ref.C11080482500。 
    • 『官房機密 第1310号 14.12.15昭和6年(教育)年度艦船役務予定の件』。Ref.C05021175900。 
    • 『艦艇/駆逐艦(1) 恩給叙勲年加算調査 上巻 参考法例 在籍艦艇 昭和9年12月31日』。Ref.C14010003300。 
    • 『昭和17年度 帝国海軍戦時編制(内示案) 昭和16.9.12/ 昭和17年度帝国海軍戦時編制/附表』。Ref.C14121196200。 
    • 『昭和17年度 帝国海軍戦時編制(内示案) 昭和16.9.12/ 昭和17年度戦時駆逐隊・潜水隊・水雷隊・掃海隊・驅潛隊・通信隊・航空隊編制予定表 昭和17年度警備隊・防備隊附属艦艇及防備機関編制予定表 昭和17年度戦時艦船飛行機搭載予定表/第1表~第9表』。Ref.C14121196500。 
    • 『事件 災害事故 衝突 深雪、電、衝突関係(1)』。Ref.C05023975100。 
    • 『事件 災害事故 衝突 深雪、電、衝突関係(2)』。Ref.C05023975100。 
    • 『叢雲望月觸衝事件報告の件(1)』。Ref.C04016971400。 
    • 『叢雲望月觸衝事件報告の件(2)』。Ref.C04016971500。 
    • 『叢雲望月觸衝事件報告の件(3)』。Ref.C04016971600。 
    • 『叢雲望月觸衝事件報告の件(4)』。Ref.C04016971700。 
    • 『駆逐艦叢雲望月衝突事件に付査問会の件(1)』。Ref.C04016979700。 
    • 『駆逐艦叢雲望月衝突事件に付査問会の件(2)』。Ref.C04016979800。 
    • 『駆逐艦叢雲望月衝突事件に付査問会の件(3)』。Ref.C04016979900。 
    • 『満洲国皇帝御行動に関する件』。Ref.C05034104000。 
    • 『第596号10.3.9満洲国皇帝陛下御来訪の際御召艦及警衛艦の件』。Ref.C05034101200。 
    • 『赤軍4水戦機密第6号 10.9.29夕霧、初雪遭難事件報告(1)』。Ref.C05034650000。 
    • 『昭和16年12月 第3水雷戦隊戦時日誌 作戦及一般之部(1)』。Ref.C08030725700。 
    • 『昭和16年12月 第3水雷戦隊戦時日誌 作戦及一般之部(2)』。Ref.C08030725800。 
    • 『昭和16年12月4日~昭和16年12月11日 第3水雷戦隊戦闘詳報(1)』。Ref.C08030103500。 
    • 『昭和16年12月4日~昭和16年12月11日 第3水雷戦隊戦闘詳報(2)』。Ref.C08030103600。 
    • 『昭和16年12月11日~昭和16年12月21日 第3水雷戦隊戦闘詳報(1)』。Ref.C08030103900。 
    • 『昭和16年12月11日~昭和16年12月21日 第3水雷戦隊戦闘詳報(2)』。Ref.C08030104000。 
    • 『昭和17年1月1日~昭和17年1月30日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(1)』。Ref.C08030104400。 
    • 『昭和17年1月1日~昭和17年1月30日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(2)』。Ref.C08030104500。 
    • 『昭和17年1月1日~昭和17年1月30日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(3)』。Ref.C08030104600。 
    • 『昭和17年1月1日~昭和17年3月19日 第5水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(2)』。Ref.C08030119000。 
    • 『昭和17年1月1日~昭和17年3月19日 第5水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(3)』。Ref.C08030119100。 
    • 『昭和17年1月1日~昭和17年3月19日 第5水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(4)』。Ref.C08030119200。 
    • 『昭和17年1月1日~昭和17年3月19日 第5水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(5)』。Ref.C08030119300。 
    • 『昭和17年1月1日~昭和17年3月19日 第5水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(6)』。Ref.C08030119400。 
    • 『昭和17年1月1日~昭和17年3月19日 第5水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(9)』。Ref.C08030119700。 
    • 『昭和17年2月1日~昭和17年5月31日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(1)』。Ref.C08030104900。 
    • 『昭和17年2月1日~昭和17年5月31日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(2)』。Ref.C08030105000。 
    • 『昭和17年2月1日~昭和17年5月31日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(3)』。Ref.C08030105100。 
    • 『昭和17年2月1日~昭和17年5月31日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(4)』。Ref.C08030105200。 
    • 『昭和17年2月1日~昭和17年5月31日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(5)』。Ref.C08030105300。 
    • 『昭和17年2月1日~昭和17年5月31日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(6)』。Ref.C08030105400。 
    • 『昭和17年2月1日~昭和17年5月31日 第3水雷戦隊戦時日誌戦闘詳報(7)』。Ref.C08030105500。 
    • 『昭和17年6月1日~昭和17年6月30日 ミッドウエー海戦戦時日誌戦闘詳報(1)』。Ref.C08030040400。 
    • 『昭和17年6月1日~昭和19年6月30日 あ号作戦戦時日誌戦闘詳報(4)』。Ref.C08030040100。 (自昭和十七年六月一日至昭和十七年六月三十日 第三水雷戦隊戦時日誌作戦及一般ノ部)
    • 『昭和16年11月1日~昭和19年5月28日 第1南遣艦隊戦時日誌戦闘詳報(2)』。Ref.C08030026600。 
    • 『昭和17年8月1日~昭和17年8月31日 第2水雷戦隊戦時日誌(4)』。Ref.C08030095900。 
    • 『昭和17年8月1日~昭和17年8月31日 第2水雷戦隊戦時日誌(5)』。Ref.C08030096000。 
    • 『昭和17年8月1日~昭和17年8月31日 第2水雷戦隊戦時日誌(6)』。Ref.C08030096100。 
    • 『昭和17年8月1日~昭和17年9月8日 第18戦隊戦時日誌戦闘詳報(5)』。Ref.C08030062200。 
    • 『昭和17年8月1日~昭和17年9月8日 第18戦隊戦時日誌戦闘詳報(6)』。Ref.C08030062300。 
    • 『昭和16年12月1日~昭和17年10月12日 第6戦隊戦時日誌戦闘詳報(6)』。Ref.C08030045800。 
    • 『昭和17年9月11日~昭和18年7月22日 軍艦日進戦闘詳報(1)』。Ref.C08030586700。 
    • 『昭和17年9月11日~昭和18年7月22日 軍艦日進戦闘詳報(2)』。Ref.C08030586800。 
    • 『昭和17年10月6日~昭和17年12月23日 軍艦千代田戦闘詳報』。Ref.C08030584500。 
    • 『昭和17年10月1日~昭和17年10月31日 第4水雷戦隊戦時日誌(2)』。Ref.C08030113900。 
    • 『昭和17年10月1日~昭和17年10月31日 第4水雷戦隊戦時日誌(3)』。Ref.C08030114000。 
    • 『昭和17年10月1日~昭和17年10月31日 第2水雷戦隊戦時日誌(4)』。Ref.C08030098400。 
    • 『昭和17年9月14日~昭和18年8月15日 第8艦隊戦時日誌(1)』。Ref.C08030022500。 
    • 『昭和17年9月14日~昭和18年8月15日 第8艦隊戦時日誌(2)』。Ref.C08030022600。 
    • 『昭和17年9月1日~昭和17年12月31日 呉鎮守府戦時日誌(3)』。Ref.C08030325700。 
    • 『昭和17年9月1日~昭和17年12月31日 呉鎮守府戦時日誌(4)』。Ref.C08030325800。 

脚注

  1. ^ 幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ160『吹雪型[十六隻] 艦種:一等驅逐艦 艦名考:風波等気象に採る(略)叢雲(むらくも)【二代】』
  2. ^ #艦艇類別等級表(1941年12月31日)p.3『艦艇類別等級表|驅逐艦|一等|吹雪型|吹雪、白雪、初雪、叢雲、東雲、薄雲、白雲、磯波、浦波、綾波、敷波、天霧、狭霧、夕霧、朧、曙、漣、潮、暁、響、雷、電、朝霧』(深雪は除籍済)
  3. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)p.66『昭和三年六月二十日(内令一六〇)艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 本令ハ昭和三年八月一日ヨリ之ヲ施行ス 驅逐艦ノ部中「第一號型」、「第十九號型」及「第三十五號型」ノ各項ヲ左ノ如ク改ム(略)|吹雪型|吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲、薄雲、白雲、磯波、浦波、綾波』
  4. ^ 幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ74『叢雲(むらくも)【初代】 明治37・8年戦役従軍(第五驅逐隊):明治37年8月10日黄海々戦(艦長少佐松岡修藏)、同38年5月27日、日本海々戦に参加(艦長少佐島内桓太)、大正8年4月1日驅逐艦籍より除き同日更に特務艇と定む、同11年4月1日除籍。』
  5. ^ ポケット海軍年鑑(1937)コマ47『一等驅逐艦 "叢雲むらくも" 全要目{排水量1,700頓 速力34.0節 備砲12.7糎砲6門 魚雷發射管9門 起工昭和2年4月 竣工昭和4年5月 建造所 藤永田造船所} 一等驅逐艦中、特型と呼ばれるのがこの1,700頓驅逐艦である。12.7糎砲は6門、魚雷發射管は實に9門を有つてゐる大型驅逐艦である。長さ113.2米、幅10.3米、平均吃水2.97米。近頃は驅逐艦も航空機に對する兵装を改善し、更に新鋭なる武器を装備し、空中からの攻撃を反撃しつゝ戦闘をつゞけなければならない。水上にあつては隊伍を組んで主力艦に肉薄し魚雷戦を挑む外に水中の敵潜水艦を驅つて輕快なる運動と機敏なる操縦によつて爆雷をもつて戦ふのである。驅逐艦生活も亦、限りなく男兒を魅するかずかずの壮烈さをもつてゐる。雲級には"薄雲うすぐも" "白雲しらくも" "東雲しののめ"がある。』
  6. ^ a b #艦船要目公表範囲(1937年12月1日)p.4『叢雲|一等驅逐艦|(艦要目略)|藤永田造船所|昭和2-4-25|3-9-27|4-5-10|(兵装略)』
  7. ^ #達昭和2年4月pp.45-46『達第五十四號 艦艇製造費ヲ以テ昭和二年度ニ於テ建造ニ着手ノ一等驅逐艦三隻ニ左ノ通命名ス|昭和二年四月二十六日(略)藤永田造船所ニ於テ建造 第三十九驅逐艦』
  8. ^ #艦艇・駆逐艦(1)pp.2-3『驅逐艦改稱新舊名稱對照表』
  9. ^ #達昭和3年6月pp.7-8『達第八十號 驅逐艦及掃海艇中左ノ通改名ス 本達ハ昭和三年八月一日ヨリ之ヲ施行ス|昭和三年六月二十日 海軍大臣岡田啓介|(略)第三十九號驅逐艦 ヲ 驅逐艦 叢雲(ムラクモ)トス』
  10. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)pp.208-209『◎驅逐艦及掃海艇中改名ノ件 本達ハ昭和三年八月一日ヨリ之ヲ施行ス』
  11. ^ 昭和3年9月27日(土)海軍公報第524号 p.10」 アジア歴史資料センター Ref.C12070316300 『○驅逐艦進水 株式會社藤永田造船所ニ於テ建造ノ驅逐艦叢雲本月二十七日午後五時十五分進水セリ』
  12. ^ #海軍制度沿革(巻4、1939)p.66『昭和三年.一二.一〇(内令三五〇)|呉鎮守府|第十二驅逐隊|東雲、薄雲、白雲|叢雲(四.五一〇 一五一)』
  13. ^ a b c d 写真日本の軍艦10巻251-252頁、東雲・白雲・薄雲の行動年表
  14. ^ a b c d 写真日本の軍艦10巻250-251頁 叢雲の行動年表
  15. ^ #叢雲望月觸衝(2)p.23『七.彼我艦船ノ始メテ相觸シタル部分』
  16. ^ a b #叢雲望月觸衝(3)p.6『第二艦隊司令長官(宛略)タナ九十四 本九日午後十時頃第二水雷戰隊戰闘發射中三十二度二〇分百三十二度八分附近ニ於テ叢雲ト望月ト衝突シ叢雲ハ第三罐室及右舷機械室ニ損害ヲ蒙リ若干ノ浸水アリ 望月ハ艦首ヲ破損シ前部兵員室及士官室ニ浸水セリ 両艦共應急處置ヲ施シ白雲ハ叢雲ヲ三日月ハ望月ヲ曳航鬼怒及爾餘ノ第十二第二十三驅逐隊之ヲ護衛シ呉ニ廻航セシム 重傷者叢雲三(内機関特務少尉伊藤順三危篤)』
  17. ^ #叢雲望月衝突査問会(1)p.1『昭和四年七月十二日佐世保 旗艦榛名 第二艦隊司令長官 海軍大臣殿 駆逐艦叢雲望月衝突事件査問會組織ノ件報告 昭和四年七月九日午後十時三分第二水雷戰隊戰闘發射訓練實施中水ノ子燈臺ノ一八五度約十五浬地点ニ於テ叢雲望月ト衝突シ兩艦共入渠修理ヲ要スル損害ヲ蒙レリ(以下略)』
  18. ^ #叢雲望月觸衝(2)p.25『九.損害ノ状況(一)人員 重傷二名 海軍機関特務少尉 伊藤順三(後死亡)海軍三等水兵 田村茂/輕傷一名 海軍一等兵曹 長谷川勝見』
  19. ^ #海軍制度沿革(巻4、1939)p.68『昭和六年.一二.一(内令二一五)|呉鎮守府|第十二驅逐隊|叢雲、薄雲、白雲』-『第二十驅逐隊|東雲、吹雪、磯波』
  20. ^ #深雪電衝突関係(1)p.19『三.電ハ昨夜ヨリ白雲及那珂ヲ以テ極力曳航ヲ試ミ佐世保ニ回航中、/四.深雪ノ切断セル頭部転覆セル儘浮上シツツアリタルヲ以テ初雪及叢雲ヲシテ之ヲ曳航セシメント試ミタルモナラズ監視中濃霧ノ爲見失フ前後ノ状況ニ依リ判断スルニ沈没セルモノト認ムルモ目下驅逐隊ニテ極力捜索中。』
  21. ^ #深雪電衝突関係(2)pp.47-50『五.深雪ノ情況』
  22. ^ #満洲国皇帝御行動に関する件p.9『二.御召艦及供奉艦 御召艦 軍艦比叡 供奉艦 第十二駆逐隊(叢雲、薄雲、白雲)』
  23. ^ #夕霧初雪遭難事件報告(1)p.3『航行隊形』/pp.42-45『別紙第三、主ナル被害損傷調』
  24. ^ #夕霧初雪遭難事件報告(1)p.44『十二驅|叢雲|一.三番砲塔前部上甲板附近亀裂湾曲 二.第六兵員室「ビーム」三個所ニ屈曲 三.三番聯管全体持上リ各魚雷格納庫覆大破 四.内火艇一大破』
  25. ^ #海軍制度沿革(巻4、1939)p.72『昭和一一年.一二.一(内令四七一)|呉鎮守府|第十一驅逐隊|吹雪、白雪、初雪』-『第十二驅逐隊|叢雲、東雲、薄雲、白雲』
  26. ^ #波濤と流雲と青春と327頁
  27. ^ #海軍三等士官167頁
  28. ^ #波濤と流雲と青春と328頁
  29. ^ 陽炎型(2014)276-277頁『薄雲(うすぐも)』
  30. ^ #海軍三等士官194-195頁『美人島探検』
  31. ^ #海軍三等士官202頁
  32. ^ 海軍兵科将校83頁
  33. ^ 海軍兵科将校86-87頁
  34. ^ #昭和17年度帝国海軍戦時編制・駆逐隊他p.1『呉|第十二驅逐隊|叢雲、東雲|(戦時編制ニ依ル所属)第二航空戦隊』
  35. ^ #昭和17年度帝国海軍戦時編制p.5『艦隊|第一航空艦隊|第一航空戦隊/翔鶴、瑞鶴、第十一驅逐隊|第二航空戦隊/蒼龍・飛龍・第十二驅逐隊|第四航空戦隊/龍驤、《飛鷹》、《隼鷹》、第三驅逐隊|第五航空戦隊/赤城、加賀、第五十一驅逐隊|第六航空戦隊/《第三十一驅逐隊》/特設航空母艦三』
  36. ^ 海軍兵科将校93-94頁
  37. ^ 海軍兵科将校95頁
  38. ^ a b c #波濤と流雲と青春と254-255頁『第十二駆逐隊主計長(十六年七月〜十七年三月)』
  39. ^ a b #S1612三水戦日誌(1)p.22-23『18日0150第二護衛隊指揮官→南遣艦隊司令長官/當隊機密第113番電ニ依ル報告以後ノ東雲捜索ノ結果遂ニ艦影ヲ認メズ。「バラム」灯台ノ7度11.5浬附近ニ広範囲ニ亙リ重油352度14浬及22度15浬ニ空樽ノ浮流セル等其ノ他ノ情況ヨリ推シテ東雲ノ遭難ハ確実ナリ』-p.53『12月17日(略)二.東雲0850バラム灯台ノ7度11.5浬ニテ敵機ト交戦沈没ス、乗員艦長以下227名戦死』
  40. ^ a b 海軍兵科将校103-104頁
  41. ^ 海軍兵科将校106-107頁
  42. ^ #S1701五水戦日誌(3)pp.4-5『「バタビヤ」沖海戦 輸送船隊南下中2月27日来「バタビヤ」港外附近ニ出没シアリシ敵艦艇ハ3月1日0000我ガ輸送船隊「バンタム」湾及「メラク」沿岸地区入泊ヲ了シタル直後即チ3月1日0015敵巡洋艦「ヒューストン」(米大巡)「パース」(豪乙巡)ノ2隻「バンタム」湾泊地ニ来襲セリ。當隊ハ直ニ5Sd(22dg、松風缺)、11dg、12dgヲ集結、2D/7S及敷波ト協力夜戦ヲ決行「バンタム」湾外ニ於テ此ノ敵ヲ撃滅セリ』
  43. ^ 海軍兵科将校110-111頁
  44. ^ 海軍兵科将校113-115頁『砲術長の腕前』
  45. ^ a b #戦史叢書26海軍進攻作戦526頁『西部ジャワ方面部隊、敵を一掃』
  46. ^ 海軍兵科将校116-117頁
  47. ^ 海軍兵科将校117-118頁『わが臨検報告』
  48. ^ 海軍兵科将校121-122頁
  49. ^ #内令昭和17年3月(1)p.35『内令第四百十三號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル|昭和十七年三月十日 海軍大臣嶋田繁太郎|第十一驅逐隊ノ項中「初雪」ノ下ニ「、叢雲」ヲ加フ |第十二驅逐隊ノ項ヲ削ル|第二十驅逐隊ノ項中「夕霧」ノ下ニ「、白雲」ヲ加フ』
  50. ^ #S1706三水戦日誌p.22
  51. ^ 昭和17年7月15日(発令7月15日付)海軍辞令公報(部内限)第900号 p.11」 アジア歴史資料センター Ref.C13072086300 
  52. ^ #第1南遣艦隊日誌(2)pp.31-32『B作戰兵力部署(七月二十八日附)』
  53. ^ #第1南遣艦隊日誌(2)pp.38-41『四.参考 麾下艦船部隊ノ行動 第一南遣艦隊』
  54. ^ a b #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)97頁『機動部隊(3F)の進出』
  55. ^ #わが青春と海軍138-139頁
  56. ^ 『中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降』158ページ
  57. ^ #S1709八艦隊日誌(1)p.9『八月二十四日 鳴戸外南洋部隊ノ指揮下ニ入ル 第三水雷戦隊(第十九駆逐隊缺)外南洋部隊ニ編入』
  58. ^ #戦史叢書83ガ島戦8頁
  59. ^ #太平洋海戦史IV77頁
  60. ^ #S1708十八戦隊日誌(5)pp.38-39『二.RAT攻略戰ノ進捗ノ楽観ヲ許ササルニ至レルヲ以テ27日2047麾下ニ編入RAT攻略ニ参加スル事トナレル呉三特(司令以下約400名)ハ急遽ROヨリRRニ進出在RR横五特(吉岡特務中尉以下200名)ヲ加ヘ嵐叢雲彌生哨三六哨三八哨三九ノ6隻ニ分乗18S(龍田欠)17dg(磯風浜風欠)掩護下ニ28日1400RR出撃RATニ急行ス』
  61. ^ #戦史叢書49ガ島以前620-621頁
  62. ^ #S1708十八戦隊日誌(6)p.36『八月三十日(天候略)〇一〇〇4dg(d×3欠)叢雲RAT発叢雲ハ解烈RXEニ向ハシム 一四二八17dg(浜磯欠)解列RXEニ向ハシム』
  63. ^ #戦史叢書83ガ島戦56頁『川口支隊の舟艇機動』
  64. ^ #太平洋海戦史IV41頁
  65. ^ #戦史叢書83ガ島戦54-55頁
  66. ^ #S1709八艦隊日誌(2)p.14『第十九駆(綾波磯波缺)有明夕立初雪叢雲|9月4日2200|RXN陸兵898輸送 夕立初雪叢雲ハ巡洋艦1駆逐艦1ト交戦之ヲ撃沈セリ』
  67. ^ #S1709八艦隊日誌(2)p.15『第二十四駆、叢雲初雪|九月七日|野砲4速射砲2陸兵161海軍第一派遣通信隊|輸送「カミンボ」ニ揚陸ス 大發曳航ヲ試ミシモ成功セズ』
  68. ^ #戦史叢書83ガ島戦57頁
  69. ^ #戦史叢書83ガ島戦58、102頁
  70. ^ #S1709第八艦隊日誌(2)p.15『第二十四駆(涼風缺)浦波叢雲夕立|九月十三日2100ヨリ2200|「ルンガ」岬ヲ砲撃敵艦船ヲ認メズ』
  71. ^ #戦史叢書83ガ島戦106頁
  72. ^ #S1709第八艦隊日誌(2)p.16『第二十四駆(涼風缺)第十九駆(磯波綾波缺)第十一駆(吹雪初雪缺)|九月十五日0040|聯隊砲6、速射砲4、陸兵1116弾薬糧食ヲ揚陸』
  73. ^ #S1709第八艦隊日誌(2)p.16『川内浦波白雪叢雲浜風|九月十八日|「ルンガ」桟橋附近集積地ヲ砲撃ス』
  74. ^ #戦史叢書83ガ島戦167-168『高速船団輸送の決定』
  75. ^ #戦史叢書83ガ島戦178頁
  76. ^ #S1709第八艦隊日誌(2)p.39『第十一駆逐隊|10-1|青葉支隊司令部80糧食海軍TM短移動ヲ「カミンボ」ニ揚陸、初雪舵故障ニテ引返ス』
  77. ^ #戦史叢書83ガ島戦181頁
  78. ^ #S1709第八艦隊日誌(2)p.40『時雨、第十一駆(初雪欠)綾波|10-4|陸兵700、糧食ヲ「カミンボ」ニ揚陸ス』
  79. ^ #S1709第八艦隊日誌(2)p.40『時雨、第十一駆逐隊(初雪欠)綾波|10-7|陸兵473、大隊砲4、曲射砲2、弾薬ヲ「タサファロング」ニ揚陸ス』
  80. ^ #戦史叢書83ガ島戦182-183頁
  81. ^ #太平洋海戦史IV78頁『(ハ)サボ島沖夜戦(昭和十七年一〇月一一日の夜間)』
  82. ^ #わが青春と海軍154頁
  83. ^ #太平洋海戦史IV52頁
  84. ^ #日進戦闘詳報(1)p.9『日進千歳九駆(峯雲欠)十一駆一小隊綾波秋月10月11日0600「ショウトランド」發中央航路ヲ取リ2020「タサファロング」着揚陸開始、2140「サボ」島北西方ニ於テ打六戦隊(青葉衣笠)吹雪初雪敵水上部隊ト交戦、揚陸部隊ハ揚陸續行2250作業終了「ラッセル」諸島西側ヲ通過歸途ニ就ク12日0715収容ノ為南下セル川内由良駆逐艦五ト合同1400「ショウトランド」着』
  85. ^ 戦史叢書白雲は白雪の誤り
  86. ^ #日進戦闘詳報(1)p.10『(三)護衛ノ状況 秋月夏雲ハ専ラ日進千歳ノ護衛ニ任ズルノ外同行各駆逐艦ハ往復ノ途次護衛ニ當リ概ネ左ノ隊形ニテ航行セリ』
  87. ^ #ラバウル海軍航空隊(学研M文庫)148-149頁
  88. ^ #戦史叢書83ガ島戦190-191頁
  89. ^ 陽炎型(2014)273頁『吹雪(ふぶき)』
  90. ^ a b #戦史叢書83ガ島戦200-202頁『「叢雲、夏雲」の喪失』
  91. ^ #日進戦闘詳報(2)p.14『0033|日進|(将旗)9dg|無線|九隊ハ衣笠ト會同敵ヲ攻撃々滅スベシ衣笠2400ノ位置「サボ」島ノ296度47浬針路235度速力28節』
  92. ^ #日進戦闘詳報(2)p.22『一二|航海中|一.0020白雪叢雲ヲ古鷹救援ニ向ハシム』
  93. ^ a b c d #S1710四水戦日誌(3)pp.17-18『15日1800(将旗)3sd(宛略)3sd機密第151800番電 SNB ZOB戦斗概報第三號/一.十一日夜6Sノ夜戦ニ際シ直衛d吹雪沈没初雪被弾前部水線上破口荒天航行竝ニ二十四節以上ノ航行危険/二.日進千歳11dg(2D欠)9dg(峯雲欠)ハ増援兵力ヲ「ガ」島ニ揚陸シタル後11dgハ古鷹救援ニ赴キ「ソロモン」諸島南方海面ヲ経テ避退中(2/3未着)一四二〇夏雲沈没叢雲大火災爆發収拾ノ途ナク朝雲白雪乗員ヲ収容シテ一旦避退夜陰ニ乗ジ更ニ叢雲ヲ曳航セントセシモ大火災艦尾切断シテ見込ナク遂ニ之ヲ処分セリ 夏雲戦死駆逐艦長以下十七名 叢雲ハ全員行衛不明』
  94. ^ #わが青春と海軍155頁
  95. ^ a b #佐藤 艦長(文庫)474-479頁『戦力ゼロとなった「叢雲」』
  96. ^ #S1710二水戦日誌(4)p.9『叢雲駆艦長|12日0505「カ」號作戦部隊|敵戦斗機艦爆20見ユ地点「ケフヒ31」北上ス0430|〃』
  97. ^ #S1710四水戦日誌(2)p.18『12日1440(将旗)9dg(宛略)|9dg機密第121440番電 1427夏雲沈没我乗員ヲ収容避退ス』
  98. ^ 海軍兵科将校123頁
  99. ^ a b #わが青春と海軍156頁
  100. ^ #内令昭和17年11月(4)p.25『内令第二千百十八號|横須賀鎮守府在籍 驅逐艦 朧、驅逐艦 夏雲|呉鎮守府在籍 驅逐艦 吹雪、驅逐艦 叢雲|右帝国驅逐艦籍ヨリ除カル 昭和十七年十一月十五日 海軍大臣嶋田繁太郎』
  101. ^ #内令昭和17年11月(4)p.25『内令第二千百十七號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル 昭和十七年十一月十五日 海軍大臣嶋田繁太郎|第九驅逐隊ノ項中「夏雲、」ヲ削ル|第十一驅逐隊ノ項中「吹雪、」及「、叢雲」ヲ削ル』
  102. ^ 昭和22年6月9日(発令6月1日付)復員廰第二復員局辞令公報第38号 p.5」 アジア歴史資料センター Ref.C13072160600 
  103. ^ 昭和22年9月11日(発令9月5日付)復員廰第二復員局辞令公報第56号 p.3」 アジア歴史資料センター Ref.C13072165900 
  104. ^ 昭和3年10月22日(月)官報第548号。国立国会図書館デジタルコレクション
  105. ^ a b 昭和4年5月11日(土)官報第548号。国立国会図書館デジタルコレクション
  106. ^ a b 昭和4年12月2日(月)官報第878号。国立国会図書館デジタルコレクション
  107. ^ a b 昭和5年12月2日(火)官報第1179号。国立国会図書館デジタルコレクション
  108. ^ a b 昭和6年11月2日(月)官報第1454号。国立国会図書館デジタルコレクション
  109. ^ a b 昭和7年12月2日(金)官報第1778号。国立国会図書館デジタルコレクション
  110. ^ a b 昭和10年11月16日(土)官報第2663号。国立国会図書館デジタルコレクション
  111. ^ a b 昭和11年12月2日(水)官報第2976号。国立国会図書館デジタルコレクション
  112. ^ a b 昭和13年12月15日(発令12月15日付)海軍辞令公報(部内限)号外第273号 p.25」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074800 
  113. ^ a b 昭和14年12月1日(発令12月1日付)海軍辞令公報(部内限)第408号 p.4」 アジア歴史資料センター Ref.C13072077100 
  114. ^ a b 昭和16年4月10日(発令4月10日付)海軍辞令公報(部内限)第614号 p.31 」 アジア歴史資料センター Ref.C13072080700 
  115. ^ 昭和17年11月16日(発令11月15日付)海軍辞令公報(部内限)第988号 p.13」 アジア歴史資料センター Ref.C13072088200 

関連項目

Read other articles:

Harbi, daerah musuh Darul Harbi merupakan daerah wilayah, atau negara musuh.[1] Istilah ini merujuk pada suatu daerah yang sedang dalam situasi perang di sebuah negara Islam.[1] Rakyat dan pemerintah daerah musuh ini mengancam, memengaruhi, memaksa agar orang-orang Islam di sana meninggalkan agamanya.[1] Kaum Muslim menganggap orang-orang yang berada di daerah Harbi adalah musuh.[1] Maka, kaum Muslim diizinkan untuk melawan dan berperang dengan mereka sampai me...

 

 

Nama KoreaHangul이광렬 요한 Alih AksaraI Gwang-ryeol YohanMcCune–ReischauerYi Kwangnyŏl Yohan Yohanes Pembaptis Yi (이광렬 요한, I Gwang-ryeol Yohan; 1800-an – 20 Juli 1839) adalah salah seorang dari 103 Martir Korea. Yohanes memeluk agama Kristen Katolik bersama-sama abangnya ketika berusia dua puluh delapan tahun. Ketekunannya menarik perhatian para katekis, yang mengutusnya ke Beijing untuk merundingkan urusan-urusan agama di sana. Imam-imam di Beijing, terpesona oleh kesale...

 

 

Ekonomi IslandiaReykjavíkMata uangKróna Islandia (ISK) = 0.01 USDTahun fiskalTahun kalenderOrganisasi perdaganganEFTA, OECD, WTOStatistikPDB $20 miliar (2016, nominal)[1]Pertumbuhan PDB1,9% (2014)[2]PDB per kapita$58.000(2016, nominal),$48.000 (2016, KKB) [1] 14 (nominal) / 22 (KKB)PDB per sektorJasa: 71,7% industri: 22,4% agrikultur: 6,0% (perkiraan 2014)[3]Inflasi (IHK)1,9%[2]Pendudukdi bawah garis kemiskinan8%[4] - pendapatan di bawah 1.200...

Suburb of Shire of Barcoo, Queensland, AustraliaFarrars CreekQueenslandSunset from Davenport Road, Farrars Creek, 2015Farrars CreekCoordinates25°14′31″S 141°32′08″E / 25.2419°S 141.5355°E / -25.2419; 141.5355 (Farrars Creek (centre of locality))Population16 (SAL 2021)[1]Postcode(s)4481Area13,431.4 km2 (5,185.9 sq mi)Time zoneAEST (UTC+10:00)Location 164 km (102 mi) WNW of Windorah 261 km (162 mi) W of Jund...

 

 

Municipal unit in Kukës, AlbaniaBytyçMunicipal unitBytyçCoordinates: 42°18′N 20°12′E / 42.300°N 20.200°E / 42.300; 20.200Country AlbaniaCountyKukësMunicipalityTropojëPopulation (2011) • Municipal unit1,563Time zoneUTC+1 (CET) • Summer (DST)UTC+2 (CEST) Bytyç is a former municipality in the Kukës County, northern Albania. At the 2015 local government reform it became a subdivision of the municipality Tropojë.[1] ...

 

 

Pour les articles homonymes, voir À la recherche du temps perdu (homonymie). À la recherche du temps perdu Premières pages de Du côté de chez Swann avec les notes de révision faites à la main par l'auteur. Manuscrit vendu aux enchères par Christie's en juillet 2000 pour 663 750 £. Auteur Marcel Proust Pays France Genre Roman Éditeur Bernard Grasset et Gallimard Date de parution 1913-1927 modifier  À la recherche du temps perdu, couramment évoqué plus simplement so...

This is a list of Malayalam films that released in 2022. Malayalam cinema Before 1960 1960s 1960 1961 1962 1963 19641965 1966 1967 1968 1969 1970s 1970 1971 1972 1973 19741975 1976 1977 1978 1979 1980s 1980 1981 1982 1983 19841985 1986 1987 1988 1989 1990s 1990 1991 1992 1993 19941995 1996 1997 1998 1999 2000s 2000 2001 2002 2003 20042005 2006 2007 2008 2009 2010s 2010 2011 2012 2013 20142015 2016 2017 2018 2019 2020s 2020 2021 2022 2023 2024 vte January–March Opening Title Director Cast P...

 

 

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?: コルク – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年4月) コルクを打ち抜いて作った瓶の栓 コルク(木栓、�...

 

 

BMW N46PembuatBMWProduksi2004-PendahuluBMW N42PenerusBMW N13Konfigurasi4 segaris BMW N46 adalah mesin piston 4 segaris DOHC yang menggantikan N42. Mesin ini mulai diproduksi sejak tahun 2004. N46 digunakan bersamaan dengan mesin N45 (yang tidak menggunakan valvetronic) dan N43 (yang injeksi langsung). Model Mesin Silinder Tenaga Torsi Garis merah[1] Tahun N46B18 1,796 cc 85 kW (116 PS; 114 hp) @ 5500 175 N⋅m (129 lb⋅ft) @ 3750 6500 2004 N46B20 1,995&#...

American politician Doug WhitsettMember of the Oregon Senatefrom the 28th districtIn office2005 – January 9, 2017Succeeded byDennis Linthicum Personal detailsBorn (1943-03-24) March 24, 1943 (age 81)Monterey, CaliforniaNationalityAmericanPolitical partyRepublicanSpouseGail WhitsettResidenceKlamath Falls, Oregon Doug Whitsett (born March 24, 1943) is an American politician who served in the Oregon State Senate from 2005 until 2017, representing District 28. He is a Republican a...

 

 

Министерство природных ресурсов и экологии Российской Федерациисокращённо: Минприроды России Общая информация Страна  Россия Юрисдикция Россия Дата создания 12 мая 2008 Предшественники Министерство природных ресурсов Российской Федерации (1996—1998)Министерство охраны...

 

 

Hospital in California, United StatesOroville HospitalOroHealth CorporationGeographyLocation2767 Olive Highway, Oroville, California, United StatesCoordinates39° 30′ 24″ N, 121° 32′ 28″ WOrganizationFundingPrivate Non-profitTypeCommunityServicesBeds133HistoryOpened1962LinksWebsitehttp://www.orovillehospital.com/ListsHospitals in California Oroville Hospital provides health coverage to the City of Oroville. It is the main hospital for the city of Oroville, California. The building is...

内華達州 美國联邦州State of Nevada 州旗州徽綽號:產銀之州、起戰之州地图中高亮部分为内華達州坐标:35°N-42°N, 114°W-120°W国家 美國建州前內華達领地加入聯邦1864年10月31日(第36个加入联邦)首府卡森城最大城市拉斯维加斯政府 • 州长(英语:List of Governors of {{{Name}}}]]) • 副州长(英语:List of lieutenant governors of {{{Name}}}]])喬·隆巴爾多(R斯塔...

 

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (يوليو 2016) نادي القريات السعودي الأسماء السابقة نادي المسيرة الألوان العنابي و الأخضر و الأبيض تأسس عام 1395 هـ الملعب...

 

 

Competitive team sport played in water This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Water polo – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (April 2016...

في الرياضيات, الزوج المرتب (Ordered pair) إذا كان x و y عنصرين ليس بالضرورة مختلفين فإن الزوج المرتب (x، y) يتكون من x، y على الترتيب حيث x تسمى الإحداثية الأولى coordinate أو الإسقاط الأول projection أو المدخل الأول entry وy تسمى الإحداثية الثانية.[1][2][3] عند التعامل مع الأزواج المرتبة ...

 

 

All Dulles Area Muslim SocietyReligionAffiliationIslamEcclesiastical or organizational statusnon-profit religious organizationLocationLocation46903 Sugarland Rd, Sterling, VA 20164Location in VirginiaShow map of VirginiaAll Dulles Area Muslim Society (the United States)Show map of the United StatesGeographic coordinates39°00′23″N 77°22′46″W / 39.00639°N 77.37936°W / 39.00639; -77.37936ArchitectureTypeMosqueDate established1983SpecificationsCapacity700+[...

 

 

Body of the femur muscle Vastus intermedius muscleMuscles of lower extremityDetailsOriginAnterolateral femurInsertionQuadriceps tendonArteryFemoral arteryNerveFemoral nerveActionsExtension of knee jointIdentifiersLatinmusculus vastus intermediusTA98A04.7.02.022TA22619FMA22433Anatomical terms of muscle[edit on Wikidata] The vastus intermedius (/ˈvæstəs ˌɪntərˈmiːdiəs/) (Cruraeus) arises from the front and lateral surfaces of the body of the femur in its upper two-thirds, sitting u...

Rock consolidated from volcanic ash For other uses, see Tuff (disambiguation). Not to be confused with Tufa. Cliff face of welded tuff pockmarked with holes — some natural, some man-made from Bandelier National Monument, New Mexico Etruscan tuff blocks from a tomb at Banditaccia, Lazio, Italy A house constructed of tuff blocks in Rieden, Rhineland-Palatinate, in the Volcanic Eifel region, Germany Tuff is a type of rock made of volcanic ash ejected from a vent during a volcanic eruption. Fol...

 

 

PT MD AnimationKantor pusat MD di JakartaNama dagangMD AnimationJenisPerseroan terbatasIndustriAnimasiDidirikan2012; 12 tahun lalu (2012) di Jakarta, IndonesiaKantorpusatJl. Setiabudi Selatan No. 7, Jakarta Selatan, IndonesiaWilayah operasiIndonesiaTokohkunci Dhamoo Punjabi Manoj Punjabi Divisi MD Entertainment MD Pictures MD Music Situs webmdanimation.co.id PT MD Animation adalah rumah produksi animasi yang didirikan pada tahun 2012 di Jakarta. Perusahaan dikenal sebagai pembuat serial ...