全米図書賞

全米図書賞(ぜんべいとしょしょう、英語: National Book Awards)は、アメリカで最も権威のある文学賞の一つ。1950年3月15日に、複数の出版社グループによって創設され、現在は全米図書協会(National Book Foundation)によって運営されている。2022年時点で、小説ノンフィクション翻訳児童文学の5部門があり、受賞者には副賞として賞金10,000ドルと銅の彫像が贈られる。

小説部門(FICTION)

  • 小説部門 (Fiction, 1950-)
  • ファースト・ノベル部門 (First Novel, 1980-1983)
  • ミステリー部門 (Mystery, 1980)
  • SF部門 (Science Fiction, 1980)
  • ウエスタン部門 (Western, 1980)
  • First Work of Fiction部門 (1984,1985)

ノンフィクション部門(NONFICTION)

  • ノンフィクション部門 (Nonfiction, 1950-1963, 1984-)
  • 一般ノンフィクション部門 (General Nonfiction, 1980-1983)

詩部門(POETRY)

文芸部門(ARTS AND LETTERS)

歴史・伝記部門(HISTORY AND BIOGRAPHY)

  • 歴史・伝記部門 (History and Biography, 1964-1971)
  • 歴史部門 (History, 1972-1982)
  • 伝記部門 (Biography, 1972-1975, 1980)
  • 伝記・自叙伝部門 (Biography and Autobiography, 1976-1979)
  • 自叙伝部門 (Autobiography, 1980)
  • 自叙伝・伝記部門 (Autobiography / Biography, 1981-1983)

  • 第15回(1964年)- ウィリアム・ハーディー・マクニール, "The Rise of the West: A History of the Human Community"
  • 第16回(1965年)- ルイス・フィッシャー, 『レーニン』 "The Life of Lenin"
  • 第17回(1966年)- アーサー・シュレジンガー, 『ケネディ ― 栄光と苦悩の一千日』 "A Thousand Days"
  • 第18回(1967年)- ジェイムズ・メリル, "The Enlightenment, Vol. I: An Interpretation the Rise of Modern Paganism"
  • 第19回(1968年)- ジョージ・ケナン, 『ジョージ F・ケナン回顧録 ― 対ソ外交に生きて』 "Memoirs: 1925-1950"
  • 第20回(1969年)- ウィンスロップ・D・ジョーダン, "White over Black: American Attitudes Toward the Negro, 1550-1812"
  • 第21回(1970年)- T・ハリー・ウィリアムス, "Huey Long"
  • 第22回(1971年)- ジェームズ・マグレガー・バーンズ, 『ローズベルトと第二次大戦 ― 1940-1945 自由への戦い』 "Roosevelt: The Soldier of Freedom"
  • 第23回(1972年)- ジョゼフ・P・ラッシュ, "Eleanor and Franklin: The Story of Their Relationship, Based on Eleanor Roosevelt's Private Papers" (伝記部門)
  • 第23回(1972年)- アラン・ネヴィンズ, "Ordeal of the Union, Vols. VII & VIII: The Organized War, 1863-1864 and The Organized War to Victory" (歴史部門)
  • 第24回(1973年)- ジェームズ・T・フレクスナー, "George Washington, Vol. IV: Anguish and Farewell, 1793-1799" (伝記部門)
  • 第24回(1973年)- ロバート・M・マイヤーズ, "The Children of Pride Isaiah Trunk" (歴史部門)
  • 第25回(1974年)- ジョン・クライヴ, "The Shaping of the Historian" (伝記部門・歴史部門)
  • 第25回(1974年)- ダグラス・デイ, "Malcolm Lowry: A Biography" (伝記部門)
  • 第26回(1975年)- リチャード・シュウォール, "The Life of Emily Dickinson" (伝記部門)
  • 第26回(1975年)- バーナード・ベイリン, "The Ordeal of Thomas Hutchinson" (歴史部門)
  • 第27回(1976年)- デイビッド・B・デイヴィス, "The Problem of Slavery in the Age of Revolution, 1770-1823" (歴史・伝記部門)
  • 第28回(1977年)- W・A・スウォンバーグ英語版, "Norman Thomas: The Last Idealist" (伝記・自叙伝部門)
  • 第28回(1977年)- アーヴィング・ハウ英語版, "World of Our Fathers" (歴史部門)
  • 第29回(1978年)- W・ジャクソン・ベイト, "Samuel Johnson" (伝記・自叙伝部門)
  • 第29回(1978年)- デヴィッド・マカルー, 『海と海をつなぐ道 ― パナマ運河建設史』 "The Path Between the Seas: The Creation of the Panama Canal 1870-1914" (歴史部門)
  • 第30回(1979年)- アーサー・シュレジンガー, "Robert Kennedy and His Times" (伝記・自叙伝部門)
  • 第30回(1979年)- リチャード・B・デイヴィス, "Intellectual Life in the Colonial South, 1585-1763" (歴史部門)
  • 第31回(1980年)- ローレン・バコール, 『私一人』 "Lauren Bacall by Myself" (自叙伝部門-ハード・カバー)
  • 第31回(1980年)- マルカム・カウリー, "And I Worked at the Writer's Trade: Chapters of Literary History 1918-1978" (自叙伝部門-ペーパー・バック)
  • 第31回(1980年)- エドマンド・モリス, "The Rise of Theodore Roosevelt" (伝記部門-ハード・カバー)
  • 第31回(1980年)- A・スコット・バーグ英語版, 『名編集者パーキンズ ― 作家の才能を引きだす 』 "Max Perkins: Editor of Genius" (伝記部門-ペーパー・バック)
  • 第31回(1980年)- ヘンリー・キッシンジャー, 『キッシンジャー秘録』 "The White House Years" (歴史部門-ハード・カバー)
  • 第31回(1980年)- バーバラ・タックマン, 『遠い鏡 ― 災厄の14世紀ヨーロッパ』 "A Distant Mirror: The Calamitous 14th Century" (歴史部門-ペーパー・バック)
  • 第32回(1981年)- ジャスティン・カプラン, "Walt Whitman" (自叙伝・伝記部門-ハード・カバー)
  • 第32回(1981年)- デアドル・ベア, "Samuel Beckett" (自叙伝・伝記部門-ペーパー・バック)
  • 第32回(1981年)- ジョン・ボズウェル英語版, 『キリスト教と同性愛 ― 1~14世紀西欧のゲイ・ピープル』 "Christianity, Social Tolerance and Homosexuality" (歴史部門-ハード・カバー)
  • 第32回(1981年)- レオン・リトワク, "Been in the Storm so Long: The Aftermath of Slavery" (歴史部門-ペーパー・バック)
  • 第33回(1982年)- デヴィッド・マカルー,"Mornings on Horseback" (自叙伝・伝記部門-ハード・カバー)
  • 第33回(1982年)- ロナルド・スティール英語版, 『現代史の目撃者 ― リップマンとアメリカの世紀』 "Walter Lippmann and the American Century" (自叙伝・伝記部門-ペーパー・バック)
  • 第33回(1982年)- F・ピーター・ジョン・パウエル,"People of the Sacred Mountain: A History of the Northern Cheyenne Chiefs and Warrior Societies, 1830-1879" (歴史部門-ハード・カバー)
  • 第33回(1982年)- ロバート・ウォール, "The Generation of 1914" (歴史部門-ペーパー・バック)
  • 第34回(1983年)- ジュディス・サーマン英語版, "Isak Dinesen: The Life of a Storyteller" (自叙伝・伝記部門-ハード・カバー)
  • 第34回(1983年)- ジェームズ・R・メロウ英語版, "Nathaniel Hawthorne in His Time" (自叙伝・伝記部門-ペーパー・バック)
  • 第34回(1983年)- アラン・ブリンクリー英語版, "Voices of Protest: Huey Long, Father Coughlin and the Great Depression" (歴史部門-ハード・カバー)
  • 第34回(1983年)- フランク・E・マニュエル英語版、フリッツィ・P・マニュエル, 『西欧世界におけるユートピア思想』"Utopian Thought in the Western World" (歴史部門-ペーパー・バック)

科学・哲学・宗教部門(SCIENCE, PHILOSOPHY AND RELIGION)

  • 科学・哲学・宗教部門 (Science, Philosophy and Religion, 1964-1968)
  • 科学部門 (Science, 1969, 1971-1975, 1980-1983)
  • 哲学・宗教部門 (Philosophy and Religion, 1970, 1972-1975)
  • 宗教・精神世界部門 (Religion / Inspiration, 1980)

  • 第15回(1964年)- クリストファー・ターナード & ボリス・プシュカレフ, 『国土と都市の造形』 "Man-made America"
  • 第16回(1965年)- ノーバート・ウィーナー, 『科学と神 ― サイバネティックスと宗教』 "God and Golem, Inc: A Comment on Certain Points where Cybernetics Impinges on Religion"
  • 第17回(1966年)- 受賞者なし
  • 第18回(1967年)- オスカー・ルイス,『ラ・ビーダ ― プエルト・リコの一家族の物語』 "La Vida"
  • 第19回(1968年)- ジョナサン・コゾル, 『死を急ぐ幼き魂 ― 黒人差別教育の証言』 "Death at an Early Age"
  • 第20回(1969年)- ロバート J・リフトン, 『死の内の生命 ― ヒロシマの生存者』 "Death in Life: Survivors of Hiroshima" (科学部門)
  • 第21回(1970年)- エリク・エリクソン, 『ガンディーの真理 ― 戦闘的非暴力の起原』 "Gandhi's Truth: On the Origins of Militant Nonviolence" (哲学・宗教部門)
  • 第22回(1971年)- レイモンド P・スターンズ, "Science in the British Colonies of America" (科学部門)
  • 第23回(1972年)- マーティン E・マーティー, "Righteous Empire: The Protestant Experience in America" (哲学・宗教部門)
  • 第23回(1972年)- ジョージ L・スモール, "The Blue Whale" (科学部門)
  • 第24回(1973年)- S・E・オールストローム, "A Religious History of the American People" (哲学・宗教部門)
  • 第24回(1973年)- ジョージ・シャラー英語版, 『セレンゲティライオン』 "The Serengeti Lion: A Study of Predator-Prey Relations" (科学部門)
  • 第25回(1974年)- モーリス・ナタンソン英語版, "Edmund Husserl: Philosopher of Infinite Tasks" (哲学・宗教部門)
  • 第25回(1974年)- サルバドール・エドワード・ルリア, 『分子から人間へ ― 生命・この限りなき前進』 "Life: The Unfinished Experiment" (科学部門)
  • 第26回(1975年)- ロバート・ノージック, 『アナーキー・国家・ユートピア ― 国家の正当性とその限界』 "Anarchy, State and Utopia" (哲学・宗教部門)
  • 第26回(1975年)- シルヴァーノ・アリエティ, 『精神分裂病の解釈』 "Interpretation of Schizophrenia" (科学部門)
  • 第26回(1975年)- ルイス・トマス, 『細胞から大宇宙へ ― メッセージはバッハ 』 "The Lives of a Cell: Notes on a Biology Watcher" (科学部門)
  • 第31回(1980年)- エレーヌ・ペイゲルス, 『ナグ・ハマディ写本 ― 初期キリスト教の正統と異端』 "The Gnostic Gospels" (宗教・精神世界部門-ハード・カバー)
  • 第31回(1980年)- シェルドン・ヴァンオーケン, "A Severe Mercy" (宗教・精神世界部門-ペーパー・バック)
  • 第31回(1980年)- ダグラス・ホフスタッター, 『ゲーデル、エッシャー、バッハ ― あるいは不思議の環』 "Godel, Escher, Bach: An Eternal Golden Braid" (科学部門-ハード・カバー)
  • 第31回(1980年)- ゲーリー・ズーカフ, 『踊る物理学者たち』 "The Dancing Wu Li Masters: An Overview of the New Physics" (科学部門-ペーパー・バック)
  • 第32回(1981年)- スティーヴン・ジェイ・グールド, 『パンダの親指 ― 進化論再考』 "The Panda's Thumb: More Reflections on Natural History" (科学部門-ハード・カバー)
  • 第32回(1981年)- ルイス・トマス, 『歴史から学ぶ医学 ― 医学と生物学に関する29章』 "The Medusa and the Snail" (科学部門-ペーパー・バック)
  • 第33回(1982年)- ドナルド・ジョハンソン & マイランド A・エディ, 『ルーシー ― 謎の女性と人類の進化』 "Lucy: The Beginnings of Humankind" (科学部門-ハード・カバー)
  • 第33回(1982年)- フレッド・アラン・ウルフ英語版 ,『量子の謎をとく ― アインシュタインも悩んだ・・・』 "Taking the Quantum Leap: The New Physics for Nonscientists" (科学部門-ペーパー・バック)
  • 第34回(1983年)- アブラハム・パイス英語版, 『神は老獪にして・・・ ― アインシュタインの人と学問』 "Subtle is the Lord...": The Science and Life of Albert Einstein (科学部門-ハード・カバー)
  • 第34回(1983年)- フィリップ・J・デイヴィスルーベン・ヘルシュ, 『数学的経験』 "The Mathematical Experience" (科学部門-ペーパー・バック)

翻訳部門(TRANSLATION)

児童文学部門(YOUNG PEOPLE'S LITERATURE)

  • 児童文学部門 (Children's Literature, 1969, 1976-1979)
  • 児童書部門 (Children's Book, 1970-1975, 1980-1984)
  • 児童小説部門 (Children's Fiction, 1983)
  • 児童絵本部門 (Children's Picture Book, 1983)
  • 児童文学部門 (Young People's Literature, 1996-)

時事部門 -その他(CONTEMPORARY AFFAIRS etc.)

  • 時事部門 (Contemporary Affairs, 1972-1977)
  • 現代思想部門 (Contemporary Thought, 1977-1979)
  • Current Interest部門 (1980)
  • 一般参考図書部門 (General Refefence Books, 1980)

外部リンク

Read other articles:

Charles OlsonLahir(1910-12-27)27 Desember 1910Worcester, MassachusettsMeninggal10 Januari 1970(1970-01-10) (umur 59)New York City, New YorkMakamGloucester, MassachusettsBahasaInggrisKebangsaanAmerika SerikatGenrePuisiAliran sastraPasca-modernismeKarya terkenalThe Distances, The Maximus PoemsPasanganConstance Wilcock, Betty KaiserAnakKatherine, Charles PeterKerabatKarl (ayah), Mary Hines (ibu) Portal Sastra Charles Olson (27 Desember 1910 – 10 Januari 19...

 

 

Sheffield WednesdayNama lengkapSheffield Wednesday Football ClubJulukanThe Owls The WednesdayBerdiri1867 (145 years ago) as The WednesdayStadionHillsborough(Kapasitas: 39,732[1])KetuaMilan MandarićManajerDave Jones[2]LigaLiga Championship Inggris2014–15ke-13, Liga Championship InggrisSitus webSitus web resmi klub Kostum kandang Kostum tandang Musim ini Sheffield Wednesday Football Club adalah nama tim sepak bola asal Inggris yang bermarkas di Sheffield, Yorkshire Selat...

 

 

MassielMassiel pada 1968Informasi latar belakangNama lahirMaría de los Ángeles Felisa Santamaría EspinosaLahir02 Agustus 1947 (umur 76)AsalMadrid, SpanyolGenrePop, lagu protesPekerjaanPenyanyi, pemeran, pembawa acara televisiInstrumenVokalTahun aktif1966–1996, 2006-2007 María de los Ángeles Felisa Santamaría Espinosa (lahir 2 Agustus 1947), yang lebih dikenal sebagai Massiel, adalah seorang penyanyi pop Spanyol. Ia memenangkan Kontes Lagu Eurovision 1968 dengan lagu La, la, la. R...

Pour les articles homonymes, voir Watford (homonymie). Watford L'église Sainte-Marie Administration Pays Royaume-Uni Nation Angleterre Comté Hertfordshire Maire Peter Taylor (élu en 2018) Code postal WD Indicatif 01923 & 020 Démographie Population 79 300 hab. (2005) Densité 3 776 hab./km2 Géographie Coordonnées 51° 39′ 19″ nord, 0° 23′ 45″ ouest Altitude 71 m Superficie 2 100 ha = 21 km2 Loca...

 

 

Election for the governorship of the U.S. state of Arizona For related races, see 1982 United States gubernatorial elections. 1982 Arizona gubernatorial election ← 1978 November 2, 1982 1986 →   Nominee Bruce Babbitt Leo Corbet Sam Steiger Party Democratic Republican Libertarian Popular vote 453,795 235,877 36,649 Percentage 62.5% 32.5% 5.1% County resultsBabbitt:      50–60%      60–70%    &#...

 

 

Bagian dari sebuah seri tentang Muhakkimah Kepercayaan dan praktek Monoteisme Kitman Takfir Teologi Sejarah Awal Fitnah Pertama Pertempuran Siffin Pertempuran Nahrawan Dinasti Rustamiyah Nabhaniyah Ya'rubiyah Zanzibar Oman Kumpulan hadis Jami' ash-Shahih Tartib al-Musnad Tokoh terkenal Abdurrahman bin Muljam Nafi bin al-Azraq Najdah bin Amir al-Hanafi Abu Bilal Mirdas Abu Qurra Abdullah bin Ibadh Jabir bin Zayd Abu Yazid Abd Allah bin Yazid al-Fazari Cabang dan sekte Khawarij Ajardi Azariqah ...

2018–19 concert tour by Justin Timberlake The Man of the Woods TourTour by Justin TimberlakeLocation Europe North America Associated albumMan of the WoodsStart dateMarch 13, 2018 (2018-03-13)End dateApril 13, 2019 (2019-04-13)Legs3No. of shows115Supporting acts Bazzi Choppa Francesco Yates The Shadowboxers Attendance1.75 million[1]Box office$226.3 million[1]Justin Timberlake concert chronology The 20/20 Experience World Tour(2013–15) The Man ...

 

 

Minnesota Golden Gophers men's gymnasticsFounded1938UniversityUniversity of MinnesotaHead coachMike BurnsConferenceBig Ten ConferenceHome arenaMaturi Pavilion (Capacity: 5,700)ColorsMaroon and gold[1]   NCAA Tournament appearances1938, 1939, 1940, 1941, 1942, 1948, 1949, 1950, 1951, 1952, 1953, 1954, 1955, 1956, 1957, 1959, 1960, 1963, 1964, 1976, 1977, 1978, 1979, 1982, 1984, 1987, 1988, 1989, 1990, 1991, 1992, 1993, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2...

 

 

Laboratorium Chalk River dilihat dari Sungai Ottawa. Laboratorium Chalk River (juga dikenal sebagai CRL, Chalk River Labs dan awalnya Laboratorium Nuklir Chalk River, CRNL) adalah sebuah fasilitas penelitian nuklir Kanada yang terletak di Deep River, Kabupaten Renfrew, Ontario, dekat desa Chalk River, yang berjarak sekitar 180 km (110 mi) dari barat laut Ottawa. CRL adalah tempat penelitian dan pengembangan utama untuk mendukung dan mengembangkan teknologi nuklir, utamanya teknologi...

Angkatan Darat BelarusСухапутныя войскі Рэспублікі БеларусьSuchaputnyja vojski Respubliki BielaruśСухопутные войска Республики БеларусьSukhoputnyye voyska Respubliki Belarus'Lambang Angkatan Darat BelarusAktif20 Maret 1992–sekarangNegara BelarusTipe unitAngkatan daratJumlah personel16.500 (2016)Bagian dariAngkatan Bersenjata BelarusMarkasMinsk, BelarusUlang tahun23 FebruariTokohPanglima Tertinggi Presiden Aleksandr Lu...

 

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Рома. Рома Рома Сфера влияния Рим[d] Пол женский  Медиафайлы на Викискладе Рома (др.-греч. Ῥώμη, лат. Roma) — богиня, олицетворение города Рима как повелительницы Вселенной. Впервые стала предметом почитания у греков...

 

 

Indian Bhojpuri Entertainment Channel This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Dishum TV – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (May 2018) (L...

Old Man & the GunRobert Redford in una scena del filmTitolo originaleThe Old Man & the Gun Lingua originaleinglese Paese di produzioneStati Uniti d'America Anno2018 Durata93 min Generebiografico, drammatico, poliziesco RegiaDavid Lowery SoggettoDavid Grann (articolo) SceneggiaturaDavid Lowery ProduttoreJames D. Stern, Dawn Ostroff, Jeremy Steckler, Robert Redford, Anthony Mastromauro, Toby Halbrooks, James Johnston, Bill Holderman Produttore esecutivoLucas Smith, Patrick Newal...

 

 

此条目序言章节没有充分总结全文内容要点。 (2019年3月21日)请考虑扩充序言,清晰概述条目所有重點。请在条目的讨论页讨论此问题。 哈萨克斯坦總統哈薩克總統旗現任Қасым-Жомарт Кемелұлы Тоқаев卡瑟姆若马尔特·托卡耶夫自2019年3月20日在任任期7年首任努尔苏丹·纳扎尔巴耶夫设立1990年4月24日(哈薩克蘇維埃社會主義共和國總統) 哈萨克斯坦 哈萨克斯坦政府...

 

 

Horse racing in the United States dates back to 1665, which saw the establishment of the Newmarket course in Salisbury, New York, a section of what is now known as the Hempstead Plains of Long Island, New York.[1] This first racing meet in North America was supervised by New York's colonial governor, Richard Nicolls. The area is now occupied by the present Nassau County, New York, region of Greater Westbury and East Garden City. Horse racing remains a popular sport throughout the Uni...

Not to be confused with Yeomen Warders, King's Guard, Household Cavalry, or Honourable Corps of Gentlemen at Arms. For the Gilbert and Sullivan operetta, see The Yeomen of the Guard. The King's Body Guard of the Yeomen of the GuardBadge of the Yeomen of the GuardActive1485–presentCountryUnited KingdomTypeDismounted bodyguardRoleRoyal Body GuardSizeOne company sized formationPart ofSovereign's BodyguardGarrison/HQSt James's Palace, LondonMotto(s)Dieu et mon droitMarchMen of HarlechEngag...

 

 

توبوليف تو 154 ПассажирскиеТу-154 Tupolev_Tu-154طائرة توبوليف 154 بيلاروسيةمعلومات عامةالنوع طائرة ركاببلد الأصل  روسياسعر الوحدة 45 مليون دولارالتطوير والتصنيعالصانع توبوليفالمصمم ألكسي توبوليفسنة الصنع 1968-2013الكمية المصنوعة 1026 طائرةسيرة الطائرةدخول الخدمة 7 فبراير 1972أول طيرا...

 

 

Football match2023 Slovak Cup finalBoth sets of fans during the finalEvent2022–23 Slovak Cup Spartak Trnava Slovan Bratislava 3 1 Date1 May 2023VenueAnton Malatinský Stadium, TrnavaRefereeMichal OčenášAttendance15,427← 2022 2024 → The 2023 Slovak Cup final (known as the Slovnaft Cup for sponsorship reasons) was the final match of the 2022–23 Slovak Cup, the 54th season of the top cup competition in Slovak football. It was played at the Anton Malatinský Stadium in Trnava, ...

Divisão política de Mato Grosso do Sul em municípios Esta é uma lista dos 79 municípios do estado de Mato Grosso do Sul. O governo de cada município é responsável por lidar com os deveres a nível local. A administração do município é conduzida por um prefeito e uma Câmara de Vereadores. Destes, somente cinco são atravessados pelo trópico de Capricórnio, sendo 6,33% do total: Amambaí, Coronel Sapucaia, Iguatemi, Itaquiraí e Naviraí. História O primeiro núcleo urbano funda...

 

 

Порт Гонконгакит. 香港港口, англ. Port of Hong Kong Контейнерный терминал Кхуайчхун Местонахождение  Китай, Гонконг UN/LOCODE HKHKG Грузооборот 298 млн тонн (2014) Глубина у причала до 15,5 м Дополнительные сведения Ближайшие порты порт Шэньчжэня и порт Гуанчжоу Ближайший аэропорт Между�...