入善漁港

入善漁港(にゅうぜんぎょこう)は、富山県下新川郡入善町芦崎にある第1種漁港である[1]

概要

古来より小型定置漁業、ごち網漁業、地引網漁業が盛んで[2]、藩政時代から明治時代にかけて、黒部川河口付近には鑓研、荒俣と呼ばれる2つの港が栄えていたが、黒部川の氾濫により、その機能を喪失した[1]

以降漁港らしきものは無かったが[3]1951年(昭和26年)黒部川右岸に『飯野漁港』として指定を受け、漁港施設の整備が開始された[1]1964年(昭和39年)6月18日に局部改良事業が起工し[4]、同年12月17日に、農林省告示第1461号を以て、『入善漁港』に名称が変更された。1966年(昭和41年)より漁港改修に着手し、これ以降本格的な漁港としての整備が着々と進められた[3]1973年(昭和48年)8月6日に開校式が挙行された[5]

  • 第3次 - 第5次整備計画:改修事業として防波堤等を整備[1]
  • 第6次 - 8次整備計画:泊地、係留施設、外郭施設等を整備[1]
  • 第9次整備計画:越波、港内静穏度対策として防波堤の整備及び護岸の改良を実施[1]
  • 1979年(昭和54年)度:東側の泊地の拡張工事に着手[6]
  • 1980年(昭和55年)10月28日:灯台が完成[7]
  • 1997年平成9年)4月1日:製氷施設が稼働開始[8]
  • 2001年平成13年):漁港漁村活性化対策事業により、海洋深層水取得施設が完成[1]
  • 2002年(平成14年)以降の新第1次 - 第2次漁港漁場整備長期計画:漁業集落環境整備事業により集落排水処理施設整備を実施[1]
  • 2008年(平成20年:「寄り回り波」と考えられる高波により大きな被害を受けたため、漁港施設機能強化事業により護岸改良を実施[1]
  • 新第3次長期計画:水産物供給基盤機能保全事業による岸壁補修等を実施[1]

周辺

  • 黒部川河口公園
  • 入善漁港はまなす公園
  • 新浜公園
  • 入善牡蠣ノ郷
  • ウーケ

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 入善漁港(富山県管理・第1種)(富山県、2023年2月7日閲覧)
  2. ^ 『そらのさんぽみち 富山県航空写真集』(1981年5月、中日航空企画発行)
  3. ^ a b 『富山の漁港』(1989年12月、富山県・富山県漁港協会発行)16頁。
  4. ^ 『広報にゅうぜん 昭和29年9月~昭和58年3月 縮刷版』(1983年10月1日、入善町役場発行)『あゆみ』10頁より。
  5. ^ 『広報にゅうぜん 昭和29年9月~昭和58年3月 縮刷版』(1983年10月1日、入善町役場発行)『あゆみ』13頁より。
  6. ^ 『広報にゅうぜん No.267』(1979年11月1日、入善町発行)、4ページ『漁港泊地拡張工事始まる』より。
  7. ^ 『広報にゅうぜん 昭和29年9月~昭和58年3月 縮刷版』(1983年10月1日、入善町役場発行)『あゆみ』16頁より。
  8. ^ 『北日本新聞』1997年4月3日付朝刊18面『入善漁港に製氷施設完成 捕れたて保存に対応 飯野漁協 釣り人も購買OK』より。

外部リンク