保守終了製品

製品ライフサイクルのマイルストーン:一般提供(GA)、サポート終了の発表(EOLA)、最終注文日(LOD)、およびサポート終了(EOL)

保守終了製品サポート終了製品: End-of-life product, EOL)は、製品ライフサイクルが終了した製品であり、製品が(ベンダーの観点から)耐用年数が終了したことを示す。ベンダーによっては "End-of-support product、EOS" という単語を使うこともある。

この段階で、ベンダーは製品のマーケティング、販売、部品提供、製品へのサービス・ソフトウェア更新を停止する。 (ベンダーは、単に製品の保守を制限または終了を意図していることもある。 )製品販売のみに特化した場合に、「販売終了 (End-of-sale、EOS)」という言葉を使うことがある。最終製造日以降のタイムラインは製品によって異なり、顧客の観点から予想される製品寿命とも関連している。書籍や工業製品等の場合は絶版と呼ばれる。CD、レコード、DVD等の場合は廃盤と呼ばれる。

製品サポート

保守終了までの製品サポートは、製品によって異なる。生産終了後10年の予想寿命を持つハードウェアの場合、スペアパーツ、テクニカルサポートやサービスが提供される。大量生産を行っていた工場は、量産終了時に通常は閉鎖されるため、以後のスペアパーツの製造は生産コストが上がる。そのため、スペアパーツの寿命は価格に依存する。メーカーは利益が出ない場合でも、部品やサービスを提供し続け、顧客に誠意を示し、耐久性があるとの評判を維持することがある。製品によっては、最低耐用年数が法律で義務付けられている場合がある。メーカーによっては、顧客に新しい製品へのアップグレードを強制するために、製品保守を中止する場合がある。

コンピュータ業界の例

コンピュータ業界では、ソフトウェアハードウェア製品の製造、サポート、購入するにあたり、サポート終了の概念は特に重要である。

例として、 マイクロソフトは2006年6月30日にWindows 98をサポート終了とした。それ以降にWindows向けに販売開始されたソフトウェアは、Windows 98では機能しない場合がある。そのため、Microsoft Office 2007 (2006年11月30日リリース)は、 Windows Meまたは以前のバージョンのWindowsにはインストールできなくなった。

ベンダーによっては、サポート終了とサービス終了のタイミングが異なる場合がある。サービス終了とは、システムやソフトウェアのベンダーがメンテナンス、トラブルシューティング、またはその他のサポートを提供しなくなるということである[1]。 元の開発者がサービス終了をしたソフトウェアは、アバンダンウェアとも呼ばれる。

ソフトウェアベンダーは、サービス提供やアップグレードを継続するために、サポート終了、販売終了、サービス終了時にソフトウェアをユーザーコミュニティに引き渡すこともある[2] [3] [4]。 有名な例はウェブブラウザのNetscape Communicatorで、1998年にネットスケープ・コミュニケーションズの下でオープンソースライセンスとして公開リリースされた[5][6]。 また、2000年10月にオフィススイートのStarOfficeSun Microsystemsの下でOpenOffice.orgとしてリリースされることもあった ( LibreOfficeはOpenOffice.orgからフォークしている)[7]。 ソフトウェアコミュニティは、元の開発者の承認がなくても、公式サポートの終了時にサポートを継続する場合がある。そのような開発は、非公式パッチと呼ばれ、Windows 98 [8] [9]や多くのPCゲーム[10] [11]に存在する。

関連項目

脚注

  1. ^ End of Service Life”. MidcomData. 2014年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月16日閲覧。
  2. ^ Bell (October 1, 2009). “Opening the Source of Art”. Technology Innovation Management Review. March 30, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。December 30, 2012閲覧。 “[...]that no further patches to the title would be forthcoming. The community was predictably upset. Instead of giving up on the game, users decided that if Activision wasn't going to fix the bugs, they would. They wanted to save the game by getting Activision to open the source so it could be kept alive beyond the point where Activision lost interest. With some help from members of the development team that were active on fan forums, they were eventually able to convince Activision to release Call to Power II's source code in October of 2003.
  3. ^ Largent (October 8, 2003). “Homeworld Source Code Released”. www.insidemacgames.com. October 12, 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。November 24, 2012閲覧。 “With the release of Homeworld 2 for the PC, Relic Entertainment has decided to give back to their impressive fan community by releasing the source code to the original Homeworld.
  4. ^ Colayco (February 6, 2004). “Microsoft pledges Allegiance to its fanbase”. gamespot.com. December 10, 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。July 22, 2011閲覧。 “The release of the source code came in response to the enthusiasm of Allegiance's small-but-dedicated fanbase. Microsoft's Joel Dehlin commented that the development team has "been amazed at the level to which some of the Allegiance fans have remained hard-core. We’re astounded at the progress that has been made at creating new factions, hosting new servers, replacing authentication, etc. It seems that Allegiance hasn't really died. With that in mind, we’re releasing the Allegiance source code to the community."
  5. ^ Netscape Announces Plans to Make Next-Generation Communicator Source Code Available Free on the Net” (Press Release). Netscape Communications Corporation (January 22, 1998). April 1, 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月21日閲覧。 “Bold move to harness creative power of thousands of internet developers; company makes Netscape Navigator and Communicator 4.0 immediately free for all users, seeding market for Enterprise and Netcenter businesses”
  6. ^ Netscape Communications (April 1, 1999). “Netscape Celebrates First Anniversary of Open Source Software Release To mozilla.org” (Press Release). PRNewswire Services. March 26, 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月21日閲覧。 “[...]The organization that manages open source developers working on the next generation of Netscape's browser and communication software. This event marked a historical milestone for the Internet as Netscape became the first major commercial software company to open its source code, a trend that has since been followed by several other corporations. Since the code was first published on the Internet, thousands of individuals and organizations have downloaded it and made hundreds of contributions to the software. Mozilla.org is now celebrating this one-year anniversary with a party Thursday night in San Francisco.”
  7. ^ Proffitt (October 13, 2000). “StarOffice Code Released in Largest Open Source Project”. linuxtoday.com. October 16, 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。January 10, 2013閲覧。 “Sun's joint effort with CollabNet kicked into high gear on the OpenOffice Web site at 5 a.m. PST this morning with the release of much of the source code for the upcoming 6.0 version of StarOffice. According to Sun, this release of 9 million lines of code under GPL is the beginning of the largest open source software project ever.
  8. ^ Dirscherl (November 29, 2005). “Nicht tot zu kriegen: Win 98 Service Pack 2.1” (ドイツ語). PCWelt.de. 2013年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月6日閲覧。
  9. ^ Kuhbach (August 4, 2005). “Inoffizielles Win98 SE Service Pack - neue Version” (ドイツ語). winfuture.de. 2011年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月6日閲覧。
  10. ^ Sharkey (March 14, 2012). “Unofficial Skyrim Patch Fixes Myriad Skyrim Bugs - Fan created uber patch designed to fix Skyrim's many problems.”. gamespy.com. 2012年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月22日閲覧。
  11. ^ Thompson (October 6, 2009). “Fan-restored KOTOR II content creates refined, expanded game KOTOR II wasn't the most complete Star Wars title ever released, due to an …”. arstechnica.com. 2012年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月5日閲覧。 “After years of development, the cut content has been finally restored and the most of the bugs have been fixed, thanks to a project known as known as the "Restored Content Mod.
  • JEDEC標準EOL :JESD48
  • JEDEC標準PCN :JESD46

参考文献

  • Scharnhorst, W., Althaus, H.-J., Hilty, L. and Jolliet, O.: GSM 900アンテナラックの保守終了オプションの環境アセスメント, Int J LCA., 11 (6), pp: 426–436. 2006
  • Scharnhorst, W., Althaus, H.-J., Classen, M., Jolliet, O. and Hilty, L. M.: 第2世代携帯電話ネットワークの保守終了: 環境への影響を減らすための戦略, Env Imp Ass Rev 25 (5), pp: 540–566. 2005