伊号第三百六十一潜水艦(いごうだいさんびゃくろくじゅういちせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊三百六十一型潜水艦の1番艦。回天攻撃隊に参加し沖縄で戦没。以下、日本海軍の潜水艦名は「伊361潜」等と略記する。
艦歴
1942年の改⑤計画第5461号艦[3]。1943年2月16日、呉海軍工廠にて起工[3]。同年10月30日に進水[3]。1944年5月25日、竣工[4]。横須賀鎮守府籍[3]。同日第十一潜水戦隊に編入[4]。
6月13日に「伊33潜」が訓練中の事故で沈没し、「伊361潜」は14日にその沈没位置確認および行方不明者捜索を命じられた[5]。
8月15日、第七潜水戦隊に編入[6]。「伊361潜」は3度ウェーク島への作戦輸送に従事した。1回目は8月23日に横須賀を発し、9月7日に揚陸を行って9月17日に横須賀に帰投した[7]。揚陸物件は主食45トンなど、合計80トン[8]。復路では工員30名を乗せた[8]。
2回目は10月17日に横須賀を発し、10月29日に揚陸を行って11月9日に横須賀に帰投した[7]。揚陸物件は糧食、弾薬67トン[7]、または糧食28トン、航空資材、弾薬など67トン[9]。復路では便乗者5名を乗せた[7][9]。
3回目は1945年1月9日に横須賀を発し、1月22日に揚陸を行って2月7日に横須賀に帰投した[10]。輸送内容は不詳[11]。
3度目の輸送後、回天搭載艦へ改装された[12]。工事完了は3月末とみられる[13]。
3月20日、第七潜水戦隊が解隊され、「伊361潜」は第十五潜水隊に編入された[13]。
5月22日、「伊361潜」と「伊363潜」で回天特別攻撃隊轟隊を編成[13]。
「伊361潜」は回天5基を搭載し、5月24日(または23日[14])に光基地より沖縄東方へと出撃したが、未帰還となった[15]。「伊361潜」は5月30日にアメリカ護衛空母「アンツィオ」搭載機によって北緯20度22分、東経134度9分で撃沈された[15]。81名全員戦死。
6月25日、沖縄方面で喪失と認定。8月10日、除籍。
歴代艦長
※『艦長たちの軍艦史』443-444頁による。
艦長
- 岡山登 大尉:1944年5月25日
- 松浦正治 大尉:1944年12月11日 - 1945年5月30日戦死
脚注
- ^ 『ハンディ判 日本海軍艦艇写真集20巻』68頁。
- ^ 数値は『写真 日本の軍艦』の解説より。『艦長たちの軍艦史』によると伊361型の搭載量は艦内65トン、艦外40トンで合計105トン
- ^ a b c d 輸送潜水艦伊号第361型列伝、24ページ
- ^ a b 輸送潜水艦伊号第361型列伝、27ページ
- ^ 輸送潜水艦伊号第361型列伝、27-28ページ
- ^ 輸送潜水艦伊号第361型列伝、29ページ
- ^ a b c d 戦史叢書第98巻 潜水艦史、381ページ
- ^ a b 輸送潜水艦伊号第361型列伝、30ページ
- ^ a b 輸送潜水艦伊号第361型列伝、31ページ
- ^ 戦史叢書第98巻 潜水艦史、382ページ
- ^ 輸送潜水艦伊号第361型列伝、33ページ
- ^ 輸送潜水艦伊号第361型列伝、33-34ページ
- ^ a b c 輸送潜水艦伊号第361型列伝、34ページ
- ^ 戦史叢書第98巻 潜水艦史、430ページ
- ^ a b 輸送潜水艦伊号第361型列伝、35ページ
参考文献
関連項目