七条線
|
|
|
0.000 急
|
東山七条 東山線
|
|
0.354 |
|
博物館三十三間堂前
|
|
0.569 急
|
七条大橋
|
|
|
京阪本線 七条駅
|
|
|
鴨川
|
|
|
高瀬川
|
|
0.939 急
|
七条河原町 河原町線
|
|
1.350 急
|
七条烏丸 烏丸線
|
|
1.760 急
|
七条西洞院 堀川線
|
|
2.309 急
|
七条大宮 大宮線
|
|
2.597 急
|
七条壬生通
|
|
|
国鉄山陰本線
|
|
3.027 急
|
七条千本
|
|
3.489 |
|
七条御前通
|
|
3.844 急
|
西大路七条 西大路線
|
|
七条線(しちじょうせん、旧字体:七條線)は、京都市の七条通に敷設されていた京都市電の軌道路線。
明治終期から大正期、昭和初期に掛けて京都市三大事業の一つ「道路拡築並電気鉄道敷設事業」、京都市区改正設計に基づく「都市計画軌道延長事業」及び「都市計画軌道延長第二期事業(外画線)」の一環として建設された。
路線は全区間併用軌道で、東山七条から西大路七条までをほぼ一直線に結んでいた。七条河原町 - 七条東洞院間は、木屋町線(1927年廃止)の狭軌と七条線の標準軌からなる「六線共用区間」(三線軌条複線)であった。
1977年(昭和52年)から翌年に掛けて廃止された。
沿革
電停一覧
停留所/交叉する通り(接続、距離、急行停車駅は路線図参照)
路線名や電停の「七条」は正式には「しちじょう」であるが、「一条」「四条」との混同を避けるため、音声案内では「ななじょう」と表現していた。[要出典]
他社線との交叉
平面交叉
立体交叉
参考文献
- 『京都市営電気事業沿革誌』京都市電気局、京都、1933年。
- 京都市総務部庶務課 編『京都市政史』 上巻、京都市役所、京都、1941年。
- 京都府立総合資料館 編『京都府百年の年表』 7 建設・交通・通信編、京都府、京都、1970年。
- 京交史編纂委員会 編『京交三十年史』京都交通労働組合、京都、1977年。
- 京都市交通局総務課 編『さよなら京都市電』京都市交通局、京都、1978年。
- 京都市 編『京都の歴史』 10 年表・事典、京都市史編纂所、京都、1980年。
- 高橋 裕『京都の電車』トンボ出版、大阪、1998年。
- 沖中 忠順『京都市電が走った街今昔』JTB、東京、2000年。
- 鉄道図書刊行会 編『鉄道ピクトリアル1978年12月臨時増刊 京都市電訣別特集号』鉄道図書刊行会、東京、1978年。
|
---|
東西方向(北から南へ) | |
---|
南北方向(東から西へ、一部例外あり) | |
---|
トロリーバス | |
---|
|