中里村(なかざとむら)は、長崎県北松浦郡にあった村。相神浦七ヶ村のひとつ。戦時合併に伴い、他町村とともに佐世保市に編入された。
現在の中里皆瀬地域の西部にあたる。
地理
沿革
地名
免を行政区域とする。中里村は1889年の町村制施行時に単独で自治体として発足したため、大字は無し。
- 朝ノ気免(あさのぎ)[1]
- 井手原免(いでばる)
- 上本山免[2]
- 川上免
- 黄斑免(きまだら)[3]
- 四反田免
- 下本山免[2]
- 高筈免
- 岳野免
- 中里岡免
- 八ノ久保免[4]
- 吉岡免[5]
交通
鉄道
日本国有鉄道
- (佐世保市:旧相浦町) - 肥前中里駅 - (皆瀬村)
現在、旧村域には肥前中里駅から改称した中里駅のほか、松浦鉄道転換後に開業した本山駅が設置されている。
名所・旧跡
参考文献
脚注
- ^ 明治初年頃、吉岡上場免より改称。
- ^ a b 明治初年頃、本山免を分割。
- ^ 昭和初期の地図には「黄班免」の表記も見られる。
- ^ 江戸期以前は「八之窪」「蜂の久保」「蜂ノ窪」「鉢の窪」とも表記した。いずれも地すべりの跡が馬蹄形・八の字状・鉢状になった所の意味による。
- ^ 明治初年頃、吉岡田原免より改称。
- ^ 平戸往還のうち中里本陣が置かれていた。1908年(明治41年)、一帯を襲った大火により焼失。現存しない。
関連項目