中里村 (長崎県)

なかざとむら
中里村
廃止日 1942年5月27日
廃止理由 編入合併
東彼杵郡早岐町北松浦郡大野町中里村皆瀬村佐世保市
現在の自治体 佐世保市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
北松浦郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,291
(角川日本地名大辞典42 長崎県「中里村(近代)」、1935年)
隣接自治体 佐世保市、北松浦郡大野町皆瀬村吉井村佐々町
中里村役場
所在地 長崎県北松浦郡中里村中里岡免
座標 北緯33度12分38秒 東経129度41分44秒 / 北緯33.21069度 東経129.69561度 / 33.21069; 129.69561 (中里村)座標: 北緯33度12分38秒 東経129度41分44秒 / 北緯33.21069度 東経129.69561度 / 33.21069; 129.69561 (中里村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中里村(なかざとむら)は、長崎県北松浦郡にあった村。相神浦七ヶ村のひとつ。戦時合併に伴い、他町村とともに佐世保市に編入された。

現在の中里皆瀬地域の西部にあたる。

地理

沿革

地名

を行政区域とする。中里村は1889年の町村制施行時に単独で自治体として発足したため、大字は無し。

  • 朝ノ気免(あさのぎ)[1]
  • 井手原免(いでばる)
  • 上本山免[2]
  • 川上免
  • 黄斑免(きまだら)[3]
  • 四反田免
  • 下本山免[2]
  • 高筈免
  • 岳野免
  • 中里岡免
  • 八ノ久保免[4]
  • 吉岡免[5]

交通

鉄道

日本国有鉄道

(佐世保市:旧相浦町) - 肥前中里駅 - (皆瀬村)

現在、旧村域には肥前中里駅から改称した中里駅のほか、松浦鉄道転換後に開業した本山駅が設置されている。

名所・旧跡

参考文献

脚注

  1. ^ 明治初年頃、吉岡上場免より改称。
  2. ^ a b 明治初年頃、本山免を分割。
  3. ^ 昭和初期の地図には「黄免」の表記も見られる。
  4. ^ 江戸期以前は「八之窪」「蜂の久保」「蜂ノ窪」「鉢の窪」とも表記した。いずれも地すべりの跡が馬蹄形・八の字状・状になった所の意味による。
  5. ^ 明治初年頃、吉岡田原免より改称。
  6. ^ 平戸往還のうち中里本陣が置かれていた。1908年(明治41年)、一帯を襲った大火により焼失。現存しない。

関連項目