ロードリヨン

ロードリヨン
欧字表記 Lord Lyon
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1863年
死没 1887年
Stockwell
Paradigm
母の父 Paragone
生国 イギリスの旗 イギリス
生産者 General Mark Pearson
馬主 General Mark Pearson
Richard Sutton
調教師 James Dover
競走成績
生涯成績 21戦17勝
獲得賞金 18,700ポンド
テンプレートを表示

ロードリヨン(Lord Lyon、1863年 - 1887年)は、イギリスのサラブレッドの競走馬である。1866年に3頭目のイギリスクラシック三冠馬となった。

出自

ロードリヨンは1863年にノーサンプトンシャー州のオークハムから20マイルの場所にマーク・ピアソン大佐が開いていたオークリーホールで生産された[1]。父ストックウェルは、1852年の2000ギニーステークスセントレジャーステークスの勝ち馬で、リーディングサイアーを7回獲得した。母のパラダイムは、競走馬よりも狩猟用の乗馬の生産実績が目立つ3ギニーの安価な種牡馬であるパラゴーンを父に持っていた[2]。パラダイムの母エレンホーンはピアソンが妻の乗用馬として約18ギニーで購買してきた馬であった[3]。パラダイムは競走馬としては成功せず、2歳時にラベンダーステークスで入着した後、故障のため引退を余儀なくされた[4][5]。パラダイムはその母エレンホーン同様、繁殖入り以前には乗用馬として使役された[2]

パラダイムは本馬の後、1864年に全妹のアチーブメントを産んだ。アチーブメントは1867年のセントレジャーステークス、ドンカスターステークス、コロネーションカップなど多くのレースで優勝した。また同じく全妹のシェヴィソーンスはオークスステークスとセントレジャーステークスを勝利したジャネットの母となった[6]。これらを含め、パラダイムは合計13頭の仔を産んだ[5]

ロードリヨンは体高15.3ハンドの鹿毛馬で、「良い骨格、平らな足、非常に短い繋」[7]を持っており、また4本の脚に長白があった。また、「各部にかかるバランスが完全に正しいわけではなかった」[8]。 主戦騎手のヘンリー・カスタンスによれば、手術を行うまでは喉の機能も制限されていた[9]。他方、気性は従順かつ穏やかであり、調教師のジェームズ・ドーヴァーには「管理した中で最も静かな馬」と評された[9]

競走成績

ロードリヨンは、競走馬としてはリチャード・サットンに権利の一部がリースされていた[10]。1歳だった1864年9月に最初の試走を行った。厩務員であるチャールズ・グレゴリーによれば、ピアソンは「1歳馬に対して厳しく」、調教を始めるとすぐにその中での最良の馬と最低の馬を決めたがる人物であった[3]。その結果、ロードリヨンは1864年の初秋に、調教のためにオックスフォードからイルズリーまで雨の中で17マイル歩くことになった[11]

デビュー前(1864 - 65年)

最初の試走は1864年9月10日に行われ、2歳牝馬のイゼベルとイルズリーで0.5マイルの競走を行った。ロードリヨンが115ポンド、イゼベルが122ポンドを背負い、イゼベルがクビ差で先着した。イゼベルがバスバイエニアルステークスを勝った1歳上の競走馬で、ロードリヨンより7ポンド重いだけだったことを考えると立派な内容であった。

1865年4月29日に再び試走を行い、112ポンドの斤量を背負ってラスティックとグリゼットから1馬身半差の3番手でゴールした。殆どをギャロップで走っていたこの試走では、ロードリヨンは動揺した様子であったと伝えられている。

1865年の夏に順調に調教が積まれ、8月3日にイルズリーダウンズで6ハロンの試走を行い、1歳上の半姉であるガルデヴィシュアにキャンターで7馬身差をつけた。ピアソンはロードリヨンをギャロップで走らせるように主張したが、2週間後に行われた4回目の試走でも、ロードリヨンは再びキャンターでガルデヴィシュアに3馬身差をつけた[11]

2歳時(1865年)

最初の公式戦出走は、ドンカスター競馬場でのシャンペンステークスとなった。全ての出走馬が122ポンドを背負い、ロードリヨンとリダンが1着同着となった[12]。ロードリヨン陣営は決勝戦への出走を拒否し、リダンが単走して勝者となった[13]。 ロードリヨンのパフォーマンスは有望なもので、『Baily's Magazine of Sports & Pastimes』には「ロードリヨンが前日にひどい咳をしていなかったら、同着にはなっていなかったであろう」と主張した[14]。 9月のニューマーケット競馬場の開催では、牝馬のミネラルとのマッチレースが行われる予定だったが、ミネラルは出走を取り消し、200ソブリンがロードリヨン側に支払われた[12]。 10月11日、ニューマーケット競馬場のトロイステークス(7ハロン)でミスターピットに3/4馬身差をつけて勝利した[15]。 年内最後の出走となったクライテリオンステークスでは、127ポンドの斤量でヤングモナルクに2馬身差をつけて勝利した[16]

3歳時(1866年)

1867年のロードリヨン(左)と、共同所有者のリチャード・サットン。右はクイーンズヴァーズの勝ち馬である5歳牡馬のエランド。

1866年から1867年の冬、ロードリヨンはダービーステークスの有力候補とされていたが、一部の識者は本馬のスタミナを疑っていた。他の有力候補の中には、かつての同厩馬であるラスティックがいた[17]

3歳初戦は2000ギニーステークスで、約1.57倍(4/7)で15頭中1番人気となった。負傷したカスタンスの代わりに騎乗したR・トーマスの手綱で、モナークオブグレンを破って勝利した[18]

25頭立てのダービーステークスでは再び1番人気となったが、不正な発走によりスタートが30分遅延した。ロードリヨンは先行集団の後ろでレースを進め、最後の直線で先頭に立ったリダンをかわした。ここで後にセイヴァーネイクと命名される無名馬にかわされたが、最後の1完歩ではこれを捉え、2着に入った無名馬にアタマ差、3着ラスティックに3馬身差をつけて勝利した[19]ロイヤルアスコット開催で出走したプリンスオブウェールズステークスでは129ポンドの斤量を背負い、125ポンドの斤量で出走したラスティックの2着となった[20]

9月のセントレジャーステークスではセイヴァーネイクをアタマ差で下して勝利した[21]。このレースは長年見られた中で最もエキサイティングなレースの1つといわれた[22]。当時はそのような言及はなされなかったが、現代基準において「三冠」とされるレースを全て勝利したこととなった[23]。セントレジャーステークスの翌日、彼はドンカスターカップ(2.5マイル)においてラマの2着となった。10月にニューマーケット競馬場でセレクトステークスとグランドデュークマイケルステークス[24]を勝利し、オールエイジドステークスでは2歳牡馬のフリポニアの2着となった[25]。ニューマーケット競馬場では他にラスティックとのマッチレースも行われ、ロードリヨンが20馬身差で勝利して1000ポンドの賞金を得た[25]

4歳時(1867年)

3月にノーサンプトンで開催されたトライアルステークスでは、「これ以上ない簡単さで」[26]モールジーを破って勝利し、120ポンドを獲得した[25]。4月にはニューマーケット競馬場クレイヴンステークスを勝利し、100ポンドのプレートレースを2勝した。アスコット競馬場で出走した賞金590ポンドのバイエニアルステークスでは140ポンドの斤量ながらワイルドムーアを12馬身差で破って勝利した。ストックブリッジ競馬場のストックブリッジカップでも勝利した。

最後の出走はリンカーン競馬場のクイーンズプレートで、ラマにアタマ差で敗れた。ロードリヨンは1868年に引退して種牡馬入りし[25]、サットンとの共同所有契約は満了し、ピアソンの単独所有に戻った[10]

種牡馬成績

ロードリヨンは多くの牧場を渡り歩き、『Baily's Magazine』では「転がる石」と形容された[8]

1868年に競走馬を引退すると、ロードリヨンはピアソンの種牡馬となった。初めはダーリントンのニーシャムホールスタッドファームにおいて30ギニーの種付け料で供用され、初年度は45頭の牝馬を集めた[27]。1871年から1874年にかけてはハンプシャー州ウィットチャーチのハーストボーンパークで供用され、1871年から1873年は30ギニー、1874年は50ギニーの種付け料であった[28]。1875年にはロンドンのシェパーズゲートで26ギニーで供用された[29]

1876年、第5代ローズベリー伯爵とクレア・ヴァイナーに4500ポンドで売却され、ローズベリー伯爵が所有するバッキンガムシャーのクラフトンスタッドに移動した[30]。当初は50ギニーの種付け料で供用されていた[31]が、1879年に30ギニーに減額された[32]

脚が短い[33]などの馬体の構造の悪さに起因する慢性的な脚部不安により、種牡馬としてのロードリヨンは大きな成功を挙げることができなかった。1880年代初頭、関係者は一旦は安楽死させることを決定したが、ジョン・ウィンタリンガムにより、安楽死は免れた[30]。 ウィンタリンガムは1881年頃にロードリヨンをノースヨークシャーに移した[8]。ミンティングが競走馬として成功を収めた後、1885年にウィンタリンガムの種牡馬として宣伝され、21ギニーの種付け料で限定的に供用された[34]。1887年4月12日に24歳で安楽死措置となった[30]

主な産駒

生産年 名前 性別 主な勝ち鞍
1874 Placida オークスステークス(1877年)
1883 Minting パリ大賞典(1886年)

血統

ロードリヨン血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 エクリプス系
[§ 2]

Stockwell
イギリス 栗毛 1849
父の父
The Baron
アイルランド 栗毛 1842
Birdcatcher Sir Hercules
Guiccioli
Echidna Economist
Miss Pratt
父の母
Pocahontas
イギリス 鹿毛 1837
Glencoe Sultan
Trampoline
Marpessa Muley
Clare

Paradigm
イギリス 黒鹿毛 1852
Paragone
イギリス 鹿毛 1843
Touchstone Camel
Banter
Hoyden Tomboy
Rocbana
母の母
Ellen Horne
イギリス 黒鹿毛 1844
Redshank Sandbeck
Johanna
Delhi Plenipotentiary
Pawn Junior
母系(F-No.) (FN:1-j) [§ 3]
5代内の近親交配 Whalebone 5×5、Selim 5×5 [§ 4]
出典
  1. ^ [35]
  2. ^ [35]
  3. ^ [35]
  4. ^ [35]


参考文献

 

  1. ^ Staff (1893). “Sporting associations of Rutlandshire”. Baily's Magazine of Sports & Pastimes 60: 107. https://books.google.com/books?id=NpcFAAAAYAAJ&q=%22lord%20lyon%22%20%22general%20pearson%22&pg=PA107 3 December 2011閲覧。. 
  2. ^ a b Staff (2 January 1905). “Fashion in Racehorse Breeding.”. Australian Town and Country Journal. http://nla.gov.au/nla.news-article71533008?searchTerm=paradigm%20%22lord%20lyon%22&searchLimits= 4 December 2011閲覧。 
  3. ^ a b Custance, Henry (1894). Riding recollections and turf stories. London: Edward Arnold. p. 43. https://archive.org/details/ridingrecollect00custgoog 
  4. ^ Firfax-Blakebourough, John (1948). Norther turf history, Volume III. London: J.C. Allen. p. 382 
  5. ^ a b Taunton, Thomas Henry (1888). Portraits of celebrated racehorses of the past and present, Volume 4. London: Sampson Low, Marston, Searle & Rivington. p. 324. https://books.google.com/books?id=Db0GAAAAYAAJ&q=%22lord+lyon%22+achievement&pg=PA324 
  6. ^ Merry, Thomas B (1905). The American Thoroughbred. Los Angeles: Commercial Printing House. p. 52. https://archive.org/details/americanthorough00merrrich 
  7. ^ Chismon, William (1901). Stallion record: being a dictionary of stallions of the XIX century, whose names are found in modern pedigrees. Liverpool: C. & H. Ratcliffe. p. 143. https://books.google.com/books?id=V4TVpXdb00QC&q=%22lord%20lyon%22%20bay%20%20paradigm&pg=PA143 
  8. ^ a b c Staff (April 1881). “Studies from the stud-book No. II”. Baily's Magazine of Sports & Pastimes 37: 65–66. https://books.google.com/books?id=cVUFAAAAYAAJ 31 December 2011閲覧。. 
  9. ^ a b Custance, Henry (1894). Riding recollections and turf stories. London: Edward Arnold. pp. 49–50. https://archive.org/details/ridingrecollect00custgoog 
  10. ^ a b Staff (24 August 1867). “Mr. Sutton's retirement.”. Bell’s Life in Sydney and Sporting Chronicle. http://nla.gov.au/nla.news-article65468276 30 December 2011閲覧。 
  11. ^ a b Staff (30 June 1892). “The late General Pearson”. Otago Witness. http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=OW18920630.2.71&e=-------10--1----0-- 4 December 2011閲覧。 
  12. ^ a b Taunton, Thomas Henry (1888). Portraits of celebrated racehorses of the past and present, Volume 4. London: Sampson Low, Marston, Searle & Rivington. p. 294. https://books.google.com/books?id=Db0GAAAAYAAJ&q=%22lord%20lyon%22%20racehorses&pg=PA294 
  13. ^ Carleton, John William (1865). “September 1865”. The Sporting Review: 88. https://books.google.com/books?id=nIwEAAAAQAAJ&q=%22Lord+Lyon%22+%22Redan%22+%22Doncaster%22&pg=RA2-PA88. 
  14. ^ Our Van (October 1865). “The Invoice”. Baily's Magazine of Sports & Pastimes 10: 264. https://books.google.com/books?id=l6sbAQAAIAAJ&q=%22lord%20lyon%22%201865&pg=PA264. 
  15. ^ Staff (1865). “October, 1865”. The Sporting Review: 102. https://books.google.com/books?id=nIwEAAAAQAAJ&q=%22lord%20lyon%22%20mineral&pg=RA2-PA102 28 December 2011閲覧。. 
  16. ^ Taunton, Thomas Henry (1888). Portraits of celebrated racehorses of the past and present, Volume 4. London: Sampson Low, Marston, Searle & Rivington. p. 295. https://books.google.com/books?id=Db0GAAAAYAAJ&q=%22lord%20lyon%22%20racehorses&pg=PA294 
  17. ^ Miscellanea”. Nelson Examiner and New Zealand Chronicle (10 March 1866). 2011年12月30日閲覧。
  18. ^ Miscellanea”. Nelson Examiner and New Zealand Chronicle (5 July 1866). 2011年12月30日閲覧。
  19. ^ THE RACE FOR "THE DERBY”. Otago Witness (27 July 1866). 2011年12月30日閲覧。
  20. ^ LONDON”. Otago Witness (25 August 1866). 2011年12月30日閲覧。
  21. ^ THE GREAT ST LEGER”. Evening Post (22 November 1866). 2011年12月30日閲覧。
  22. ^ THE RACE”. Otago Daily Times (26 November 1866). 2011年12月30日閲覧。
  23. ^ LONDON”. Otago Witness (24 November 1866). 2011年12月30日閲覧。
  24. ^ ARRIVAL OF THE 'AUCKLAND' WITH THE ENGLISH MAIL”. Daily Southern Cross (24 November 1866). 2011年12月30日閲覧。
  25. ^ a b c d Taunton, Thomas Henry (1888). Portraits of celebrated racehorses of the past and present, Volume 4. London: Sampson Low, Marston, Searle & Livington. p. 298. https://books.google.com/books?id=Db0GAAAAYAAJ 
  26. ^ Staff (April 1867). “The Northampton Races”. The Saturday Review 23: 435. https://books.google.com/books?id=vC8_AQAAIAAJ&q=%22lord%20lyon%22%20northampton&pg=PA435 28 December 2011閲覧。. 
  27. ^ Weatherby, C.; Weatherby, J.; Weatherby, E.; Weatherby, J. P. (1869). “Advertisements of stallions”. The Racing Calendar 97: 821. https://books.google.com/books?id=vOwNAAAAQAAJ&q=%22the%20racing%20calendar%22&pg=PA821 30 December 2011閲覧。. 
  28. ^ Weatherby, C.; Weatherby, J.; Weatherby, E.; Weatherby, J. P. (1874). “Advertisements of stallions”. The Racing Calendar 101: 725. https://books.google.com/books?id=veINAAAAQAAJ 30 December 2011閲覧。. 
  29. ^ Weatherby, C.; Weatherby, J.; Weatherby, E.; Weatherby, J. P. (1875). “Advertisements of stallions”. The Racing Calendar 103: 730. https://books.google.com/books?id=9OINAAAAQAAJ&q=%22the%20racing%20calendar%22%20%22lord%20lyon%22%20guineas&pg=PA730 30 December 2011閲覧。. 
  30. ^ a b c Maycock, W. (21 December 1895). “The afterlife of English Derby winners”. The Spirit of the Times: p. 736. http://fultonhistory.com/Newspapers%207/New%20York%20NY%20Wilkes%20Spirit%20Of%20The%20Times/New%20York%20NY%20Spirit%20Of%20The%20Times%201895%20Jul-Dec%20Grayscale/New%20York%20NY%20Spirit%20Of%20The%20Times%201895%20Jul-Dec%20Grayscale%20-%200829.pdf#xml=http://fultonhistory.com/dtSearch/dtisapi6.dll?cmd=getpdfhits&u=5fcd6443&DocId=5013850&Index=Z%3a%2fFulton%20Historical&HitCount=15&hits=2bd+3c1+4d3+51a+57a+5a7+6fc+71f+737+75f+846+99e+bf4+e34+edf+&SearchForm=C%3a\inetpub\wwwroot\Fulton_New_form.html&.pdf 7 December 2011閲覧。 
  31. ^ Weatherby, C.; Weatherby, J.; Weatherby, E.; Weatherby, J. P. (1878). “Advertisements of stallions”. The Racing Calendar 106: 716. https://books.google.com/books?id=HuMNAAAAQAAJ 30 December 2011閲覧。. 
  32. ^ Weatherby, C.; Weatherby, J.; Weatherby, E.; Weatherby, J. P. (1879). “Advertisements of stallions”. The Racing Calendar 107: 707. https://books.google.com/books?id=fuMNAAAAQAAJ&q=%22the%20racing%20calendar%22%20%22lord%20lyon%22%20guineas&pg=PA707 30 December 2011閲覧。. 
  33. ^ Henry Charles Howard; William George Craven (1886). Racing and Steeple-chasing. London: Longmans, Greene and Co.. pp. 118. https://archive.org/details/racingandsteepl00watsgoog 
  34. ^ Weatherby, J.E.; J.P Weatherby (1885). The Racing Calendar of the Year 1885. 113. London. p. 686. https://books.google.com/books?id=besNAAAAQAAJ&q=%22Lord%20Lyon%22%20croft%20stud&pg=PA686 13 December 2011閲覧。. 
  35. ^ a b c d 血統情報:5代血統表|Lord Lyon(GB)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBISサーチ(JBIS-Search). 日本軽種馬協会. 2021年10月8日閲覧。

Read other articles:

Corpo Militare Volontario della Croce Rossa ItalianaStemma del Corpo Descrizione generaleAttiva1866 – oggi Nazione Regno d'Italia Repubblica italiana ServizioForze armate italiane TipoCorpo ausiliario delle FF.AA. RuoloPrimo soccorso in zone di guerra o di operazioni umanitarie multinazionali, protezione civile, CBRN, difesa civile Dimensione19 314 unità in riserva Ispettorato nazionaleVia Luigi Pierantoni, 3/5 00146 Roma PatronoSan Camillo de Lellis MottoInter Arma Caritas ColoriBeig...

 

 

Netralitas artikel ini dipertanyakan. Jangan hapus pesan ini sampai kondisi untuk melakukannya terpenuhi. (Pelajari cara dan kapan saatnya untuk menghapus pesan templat ini) Bank Perkreditan Rakyat Lestari atau BPR Lestari merupakan sebuah Bank swasta lokal yang didirikan di Bali pada 22 Maret 1989.[1] Berawal dari Bank yang nihil transaksi, BPR Lestari berhasil menjadi BPR kedua terbesar berdasarkan asset dengan total asset 6,9 triliun pada Juni 2022.[2] BPR Lestari mengedepankan visi “Loc...

 

 

Peta Provinsi Papua Selatan di Indonesia Berikut adalah daftar kecamatan dan kelurahan di Provinsi Papua Selatan, Indonesia. Provinsi Papua Selatan terdiri dari 4 kabupaten, 74 distrik, 13 kelurahan, dan 674 kampung.[1][2] Pada tahun 2020, jumlah penduduknya diperkirakan mencapai 513.617 jiwa dengan total luas wilayah 127.280,69 km².[3] No. Kode Kemendagri Kabupaten/Kota Luas Wilayah (km2) Penduduk (jiwa) 2017 Distrik Kelurahan Kampung 1 93.04 Kab. Asmat 31.983,69 110...

Pour les articles homonymes, voir Patterson. Pierre ClermontPat Patterson en avril 2014Données généralesNom de naissance Pierre ClermontNom de ring Pat PattersonNationalité CanadienNaissance 19 janvier 1941MontréalDécès 2 décembre 2020 (à 79 ans)MiamiTaille entre 5′ 10″ (1,78 m)[1] et 6′ 1″ (1,85 m)[2]Poids entre 237 lb (108 kg)[2] et 244 lb (111 kg)[1]Catcheur mortFédération World Wrestling FederationCarrière pro. 1958 - 1985m...

 

 

Yeremia 13Kitab Yeremia dalam Alkitab Ibrani, MS Sassoon 1053, foto 283-315.KitabKitab YeremiaKategoriNevi'imBagian Alkitab KristenPerjanjian LamaUrutan dalamKitab Kristen24← pasal 12 pasal 14 → Yeremia 13 (disingkat Yer 13) adalah bagian dari Kitab Yeremia dalam Alkitab Ibrani dan Perjanjian Lama di Alkitab Kristen. Berisi perkataan nabi Yeremia bin Hilkia, tentang Yehuda dan Yerusalem, yang hidup pada zaman raja Yosia, Yoahas, Yoyakim, Yoyakhin dan Zedekia dari Kerajaan Yehuda s...

 

 

Protectorat français à partir de 1842, colonie à partir de 1880, la Polynésie française est devenue territoire d'outre-mer (TOM) en 1946 puis collectivité d'outre-mer (COM) en 2003[1]. La collectivité a porté le nom d'Établissements français de l'Océanie de 1885 à 1957, de Polynésie française depuis cette date. Histoire politique de 1945 à 2004 Article détaillé : Histoire de la Polynésie française. Sous le nom d'Établissements français de l'Océanie, la Polynésie fr...

Artikel ini perlu dikembangkan agar dapat memenuhi kriteria sebagai entri Wikipedia.Bantulah untuk mengembangkan artikel ini. Jika tidak dikembangkan, artikel ini akan dihapus. PVBirju MaharajInformasi latar belakangLahir4 Februari 1938 (umur 86)Lucknow, Uttar PradeshAsalIndiaGenreMusik klasik IndiaPekerjaanPenari klasik, komponis, penyanyi klasikTahun aktif1951 - sekarangSitus webbirjumaharaj-kalashram.com Brijmohan Mishra (Hindi: बृजमोहन मिश्र), yang lebih diken...

 

 

Canal+ ComédieCaractéristiquesCréation 28 août 2018Propriétaire Canal+ InternationalLangue françaisStatut PrivéeChaîne sœur Canal+, Canal+ Elles, Canal+ ActionSite web https://www.canalplus-afrique.comDiffusionSatellite  OuiIPTV  OuiWeb  OuiAire  Afriquemodifier - modifier le code - modifier Wikidata Canal+ Comédie est une chaîne premium dédiée à l'humour sous toutes ses formes et éditée par Canal+ International en Afrique. Historique Canal+ Comédie commen...

 

 

Dress used in ballet For other uses, see Tutu (disambiguation). A colourfully decorated classical ballet tutu, on a dress form A tutu is a dress worn as a costume in a classical ballet performance, often with attached bodice.[1] It may be made of tarlatan, muslin, silk, tulle, gauze, or nylon. Modern tutus have two basic types: the Romantic tutu is soft and bell-shaped, reaching the calf or ankle; the Classical tutu is short and stiff, projecting horizontally from the waist and hip.&#...

This article relies excessively on references to primary sources. Please improve this article by adding secondary or tertiary sources. Find sources: Wilbur-Ellis Co. v. Kuther – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (November 2019) (Learn how and when to remove this message) 1964 United States Supreme Court caseWilbur-Ellis Co. v. KutherSupreme Court of the United StatesArgued February 20, 1964Decided June 8, 1964Full case nameWilbur-Ellis Co., ...

 

 

New Zealand politician For other people named Paul Hutchison, see Paul Hutchison (disambiguation). Paul HutchisonPaul Hutchison in 2013Member of the New Zealand Parliamentfor HunuaIn office8 November 2008 – 14 August 2014Succeeded byAndrew BaylyMajority15,858 (46.60%)Member of the New Zealand Parliamentfor Port WaikatoIn office1999–2008Preceded byBill BirchMajority13,498 (37.65%)[info 1] Personal detailsBorn1947 (age 76–77)WellingtonPolitical partyNationalWebsi...

 

 

Raam PunjabiLahirRaam Jethmal Punjabi6 Oktober 1944 (umur 79)Surabaya, Jawa Timur, Masa Pendudukan JepangPekerjaanproduser filmTahun aktif1967–sekarangDikenal atasProduser film dan pemilik Tripar Multivision PlusSuami/istriRaakhee PunjabiAnak2Orang tuaJethmal Tolaram PunjabiDhanibhai Jethmal PunjabiKerabatDhamoo Punjabi (kakak)Manoj Punjabi (keponakan) Raam Jethmal Punjabi (lahir 6 Oktober 1944) adalah seorang produser film dan sinetron yang memiliki keturunan darah India dan Ind...

Boeing T-43 Un Boeing CT-43 au roulage sur la base RAF Fairford. Constructeur Boeing Rôle Avion d'entraînement Statut Retiré du service Premier vol Mars 1973 Mise en service Septembre 1973 Date de retrait Septembre 2010 Dérivé de Boeing 737 Équipage Deux pilotes, six instructeurs et douze élèves Motorisation Moteur Pratt & Whitney JT8D-9 Nombre 2 Type Turboréacteurs à double flux Poussée unitaire 64,5 kN Dimensions Envergure 28,35 m Longueur 30,48 m Hauteur 11,28...

 

 

This is a list of International Congresses of Mathematicians Plenary and Invited Speakers. Being invited to talk at an International Congress of Mathematicians has been called the equivalent, in this community, of an induction to a hall of fame.[1] The current list of Plenary and Invited Speakers presented here is based on the ICM's post-WW II terminology, in which the one-hour speakers in the morning sessions are called Plenary Speakers and the other speakers (in the afternoon sessi...

 

 

American postage stamp series (1965-1978) Oliver Wendell Holmes Jr., 15¢ Original 5¢ Washington design, 1966 Washington gets a shave, 1967 The Prominent Americans series is a set of definitive stamps issued by the United States Post Office Department (and later the United States Postal Service) between 1965 and 1978. It superseded the Liberty Issue of 1954, which by the mid-1960s had become somewhat dated, especially in its focus on political figures. This was the first U. S. omnibus defini...

Sediment moved by the longshore current Diagram demonstrating longshore drift1=beach2=sea3=longshore current direction4=incoming waves5=swash6=backwash Longshore drift from longshore current is a geological process that consists of the transportation of sediments (clay, silt, pebbles, sand, shingle, shells) along a coast parallel to the shoreline, which is dependent on the angle of incoming wave direction. Oblique incoming wind squeezes water along the coast, and so generates a water current ...

 

 

منتخب بوتسوانا لكأس فيد البلد بوتسوانا  كأس فيد أول سنة 1995 سنوات اللعب 12 Ties played (W–L) 49 (6–43) تعديل مصدري - تعديل   منتخب بوتسوانا لكأس فيد (بالإنجليزية: Botswana Fed Cup team)‏ هو ممثل بوتسوانا الرسمي في كرة المضرب في كأس فيد .[1] تشكيلة المنتخب قائمة اللاعبين مراجع ^ Tapiwa Marobela - Pro...

 

 

Akudama Driveアクダマドライブ(Akudama Doraibu)GenreLaga,[1] cyberpunk[1][2]PenciptaPierrotToo Kyo GamesKazutaka Kodaka MangaPengarangRokurou OogakiMajalahRenta!DemografiShōnenTerbit7 Juli 2020 – sekarang Seri animeSutradaraTomohisa TaguchiProduserYoshito DannoKazuaki TakahashiYoshihiko TominagaAkimichi TsugawaSkenarioNorimitsu KaihōTomohisa TaguchiMusikAida ShigekazuMaiko IuchiStudioPierrotPelisensiCrunchyroll SEA Muse CommunicationSaluranasliBS NTV, Sun TV...

Ne pas confondre avec son fils et élève, Joseph-Marie Vien dit Vien le jeune (1761-1848), également peintre Joseph-Marie VienJoseph-Siffrein Duplessis, Portrait de Joseph-Marie Vien (1784), Paris, musée du Louvre.FonctionsPremier peintre du Roi1789-1791DirecteurAcadémie de France à Rome1775-1781Noël HalléLouis Jean François LagrenéeMembre du sénat conservateurTitre de noblesseComteBiographieNaissance 18 juin 1716Montpellier, Royaume de FranceDécès 27 mars 1809 (à 92 ans)An...

 

 

Disambiguazione – Se stai cercando la scrittrice ed illustratrice britannica, vedi Joan Gale Robinson. Joan Robinson Joan Robinson (all'anagrafe Joan Violet Maurice; Surrey, 31 ottobre 1903 – Cambridge, 5 agosto 1983) è stata un'economista inglese di orientamento post-keynesiano. Indice 1 Biografia 2 Contributi alla teoria economica 3 Ascendenza 4 Opere 5 Note 6 Voci correlate 7 Altri progetti 8 Collegamenti esterni Biografia Fece studi di economia al Girton College di Cambridge e fu l�...