リカルド・ロペス

リカルド・ロペス
基本情報
本名 リカルド・ロペス・ナバ
通称 El Finito(素晴らしい男)[1]
階級 ライトフライ級
身長 165cm
リーチ 165cm
国籍 メキシコの旗 メキシコ
誕生日 (1966-07-25) 1966年7月25日(58歳)
出身地 モレロス州クエルナバカ
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 52
勝ち 51
KO勝ち 38
敗け 0
引き分け 1
テンプレートを表示

リカルド・ロペス・ナバRicardo López Nava1966年7月25日 - )は、メキシコの元男性プロボクサー。元WBC 世界ミニマム級王者。元WBO世界ミニマム級王者。元WBA世界ミニマム級王者。元IBF世界ライトフライ級王者。El Finito(フィニート、素晴らしい男)の異名を持った。

来歴

ミニマム級時代

アマチュア戦績40戦全勝を経て、1985年1月18日、プロデビュー。

1989年11月7日、WBCアメリカ大陸ミニマム級王座決定戦をレイ・エルナンデスと行い最終12回KO勝ちを収め王座獲得に成功した。

1990年3月15日、ホルヘ・リベラと対戦し、8回KO勝ちを収め初防衛に成功した。

WBC王座獲得

1990年10月25日、後楽園ホールでWBC世界ミニマム級王者大橋秀行(日本・ヨネクラボクシングジム)と対戦した。4回にダウンを奪うと、5回に更なる追撃を浴びせダウンを追加し、3度目のダウンから立ち上がろうとしたところでレフェリーストップ。5回2分TKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

1991年5月19日、静岡市草薙体育館で平野公夫(日本)と対戦し、8回1分42秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した。

1991年12月21日、ソウル蚕室体育館で元IBF世界ミニマム級初代王者李敬渕韓国)と対戦し、引導を渡す12回3-0(118-110、116-112、120-107)の判定勝ちを収め2度目の防衛に成功した。

1992年3月16日、メキシコシティのフロントン・メキシコでプリティ・ボーイ・ルーカス(フィリピン)と対戦し、12回3-0(120-104、2者が120-106)の判定勝ちを収め3度目の防衛に成功した。

1992年8月22日、シウダド・マデーロのアウディトリオ・デ・マデーロでシンプラサート・キティカセム(タイ)と対戦し、5回1分5秒KO勝ちを収め4度目の防衛に成功した。

1992年10月11日、後楽園ホールに2年振りの登場。WBC世界ミニマム級1位のロッキー・リン台湾)と指名試合を行い、一撃で失神させる2回1分46秒KO勝ちを収め5度目の防衛に成功した。日本での試合はこれが最後となったが、以降も日本での世界戦に出場する同国人選手の応援や韓国やタイでの遠征試合の調整などでたびたび来日した。

1993年1月31日、浦項市の浦項体育館で呉光洙(韓国)と対戦し、9回2分38秒TKO勝ちを収め6度目の防衛に成功した。

1993年7月3日、ヌエボ・ラレドのパルクェ・ラ・ジュンタで後にライトフライ級でタイのボクサーで初の統一王者で長期政権を築くサマン・ソーチャトロン(タイ)と対戦し、2回2分45秒TKO勝ちを収め7度目の防衛に成功した。

1993年9月19日、バンコクのキャピタル・シティ・ディスコザクェでトートー・ポンサワン(タイ)と対戦し、11回2分30秒TKO勝ちを収め8度目の防衛に成功した。

1993年12月18日、ネバダ州ステートラインモントブルーで元IBF世界ミニマム級王者マニー・メルチョル(フィリピン)と対戦し、11回2分KO勝ちを収め9度目の防衛に成功した。

1994年5月7日、ラスベガスMGMグランド・ガーデン・アリーナで後のWBO世界ミニマム級王者ケルミン・グアルディアコロンビア)と対戦し、12回3-0(2者が117-110、119-109)の判定勝ちを収め10度目の防衛に成功した。

1994年9月17日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでヨドシン・センガーモロコット(タイ)と対戦し、ミニマム級世界戦最速KO記録となる初回1分53秒TKO勝ちを収め11度目の防衛に成功した。

1994年11月12日、メキシコシティのプラザ・デ・トロス・メキシコでハビエル・バルガス(メキシコ)と対戦し、8回1分33秒TKO勝ちを収め12度目の防衛に成功した。

1994年12月10日、モンテレイエスタディオ・デ・ベイスボル・モンテレイでヤミール・カラバリョと対戦し、自身が持つ従来の最短記録を大幅に更新する初回1分10秒TKO勝ちを収め13度目の防衛に成功した[2]

1995年4月1日、ネバダ州プリムのバッファロー・ビルズ・スター・アリーナで「タバナス大塚」のリングネームで日本でも活躍しているアンディ・タバナス(フィリピン)と対戦し、最終12回2分45秒TKO勝ちを収め、14度目の防衛に成功した。その後負傷の影響で約1年試合から遠ざかる。

1996年3月16日、MGMグランド・ガーデン・アリーナで「アラ・ビラモア木村」のリングネームで日本でも活躍したアラ・ビラモア(フィリピン)と対戦し、8回40秒KO勝ちを収め15度目の防衛に成功した。

1996年6月29日、カリフォルニア州インディオのファンタジー・スプリングス・リゾート・カジノでキティチャイ・ブリーチャ(タイ)と対戦し、3回1分46秒TKO勝ちを収め16度目の防衛に成功した。

1996年11月9日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでモーガン・ニドゥモ(南アフリカ)と対戦し、6回55秒TKO勝ちを収め17度目の防衛に成功した。

1996年12月7日、ファンタジー・スプリングス・リゾート・カジノで朴明燮と対戦し、初回2分22秒TKO勝ちを収め18度目の防衛に成功した。

1997年3月29日、ラスベガスのラスベガス・ヒルトン内ヒルトン・センターでモンコル・チャーロンと対戦し、12回3-0(2者が120-107、119-108)の判定勝ちを収め19度目の防衛に成功した。

WBO王座とWBA王座の統一戦

1997年8月23日、ニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンでWBO世界ミニマム級王者アレックス・サンチェスプエルトリコ)との統一戦を行い、5回1分58秒TKO勝ちを収め、WBC王座は20度目の防衛、WBO王座も獲得に成功した。その後、WBO王座は防衛することなく返上した。

1998年3月7日、メキシコシティのプラザ・デ・トロス・メキシコでWBA王者ロセンド・アルバレスニカラグア)との王座統一戦を行った。前評判ではロペスが圧倒的に有利とされたが、2回にWBA王者の強打を受けてしまい、アマ・プロ通じて初のダウン。辛くも立ち上がり、試合続行に応じたものの、本来の調子とは程遠かった。そして、迎えた7回2分に、偶然のバッティングで右眉毛からまぶたまでをカットし出血する。レフェリーは偶然のバッティングで1点減点を宣言、ドクターは続行の判断をし、残り50秒はファイトという掛け声とともにそのままの続行している。その7回の残り50秒の間に医師と隣に座っていたWBCホセ・スレイマン会長(ちなみにその隣はドン・キング)と傷の深さなど語ったとされる。ラウンド終了後間近で傷を見たトレーナーのナチョ・ベリスタインは、続行不可能と判断、ロペスはガードを高く掲げるポーズで8回開始すぐに戦闘続行の意思を示したものの、ベリスタインはスレイマン会長に状況を訴える。この間会場では観客同士の小競り合いが起こるほど騒然とした状態となる。スレイマンは医師の意見をもう一度確認した後、偶然のバッティングによる負傷判定と決断し結果は8回1-1(67-64、63-68、66-66)薄氷を踏む引き分け。お互いに王座防衛には成功したものの、ロペスは初のダウンを奪われた末に完璧な全勝レコードに初の引き分けを挟むことで傷をつける形になってしまった。しかし無理を押して続行して、相手をKOまでいかなくてもダウンを奪うなど明らかな優位を付ければよく、この時点でベリスタインとスレイマンによって引き分けの判断があったとされロペス優遇という結果に議論が巻き起こることになった。

1998年11月13日、ラスベガスのラスベガス・ヒルトン内ヒルトン・センターでWBA世界ミニマム級王者ロセンド・アルバレスと再戦となる王座統一戦を行う予定だったが、アルバレスが体重超過により計量失格となり、WBCは王座統一戦を承認せず、ロペスが勝った場合のみWBA王座が懸かった試合となった。ここでもロペスは5回に右目尻を6回には左目尻をカットし、10回にはレフェリーがドクターストップか負傷判定かと医師に迫るくらいに顔の腫れ切り傷、出血が酷かったため、大苦戦を強いられるものの、12回2-1(116-114、116-112、113-115)の判定勝ちを収めWBA王座獲得に成功した。

1999年、IBF世界ライトフライ級王者ウィル・グリッグスピーアメリカ合衆国)に挑戦が決定したのに伴い、9月29日付で正式にWBA王座とWBC王座を剥奪された。WBA王座とWBC王座を8年7ヶ月保持し続けてきたミニマム級に別れを告げた[3]

ライトフライ級時代、ミニマム級時代の対立王者との対戦

1999年10月2日、ラスベガスのラスベガス・ヒルトン内ヒルトン・センターで、IBF世界ライトフライ級王者ウィル・グリッグスビーと対戦し、12回3-0(118-110、116-112、117-111)の判定勝ち。プロ、ちょうど50戦目にして2階級制覇を達成したが、その後は負傷の影響で1年以上試合から遠ざかる。

2000年12月2日、1年2か月ぶりの復帰戦。マンダレイ・ベイ・イベント・センターフェリックス・トリニダードVSフェルナンド・バルガスの前座で元IBF世界ミニマム級王者ラタナポン・ソーウォラピン(タイ)と対戦し、3回2分11秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した。

2001年9月29日、マディソン・スクエア・ガーデンでバーナード・ホプキンスVSフェリックス・トリニダードの前座で、ミニマム級時代に戦わなかった最後の対立王者で元IBF世界ミニマム級王者並びにIBF世界ライトフライ級2位のゾラニ・ペテロ(南アフリカ)と対戦し、8回1分32秒KO勝ちを収め2度目の防衛に成功した。この試合を最後に2002年11月27日、「まだ1、2試合はできると思うが、この先何が起こるか分からない。これまでの検査で異常は見つかっていないけど、ダメージを抱えて余生を送るようなことは避けたい」と語り、王座在位のまま引退を表明した。1つの引き分けはあるものの、アマ・プロ通じ、敗戦を知る事なくリングを去った[4][5][6]

引退後

現在はメキシコ最大のテレビネットワークテレビサで専属解説者になっている[7]

2005年9月12日、BBCの読者投票「読者が選ぶパウンド・フォー・パウンド・リスト」で10位に選出された[8]

2007年6月7日、ニューヨークの国際ボクシング名誉の殿堂博物館でミニマム級の世界王者として初めて殿堂に迎え入れられた[9][10]

戦績

  • アマチュアボクシング: 40戦 40勝 (28KO) 無敗
  • プロボクシング: 52戦 51勝 (38KO) 1分 無敗
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 1985年1月18日 勝利 3R KO ロヘリオ・エルナンデス メキシコの旗 メキシコ プロデビュー戦
2 1985年2月6日 勝利 2R KO アントニオ・アルシニエハ メキシコの旗 メキシコ
3 1985年2月18日 勝利 2R KO セバスティアン・レイジェス メキシコの旗 メキシコ
4 1985年3月8日 勝利 3R KO ハビエル・ドミンゲス メキシコの旗 メキシコ
5 1985年6月27日 勝利 2R KO マヌエル・マルチネス メキシコの旗 メキシコ
6 1985年8月2日 勝利 5R TKO ナルシソ・パンチ メキシコの旗 メキシコ
7 1986年3月24日 勝利 1R KO レイジェス・メンデス メキシコの旗 メキシコ
8 1986年5月1日 勝利 1R KO サンチャゴ・メンデス メキシコの旗 メキシコ
9 1986年7月28日 勝利 8R 判定 エルミニオ・ラミレス メキシコの旗 メキシコ
10 1986年10月6日 勝利 2R KO ホルヘ・フローレス メキシコの旗 メキシコ
11 1986年12月8日 勝利 10R 判定 エルミニオ・ラミレス メキシコの旗 メキシコ
12 1987年4月18日 勝利 10R 判定 アルフォンソ・リベラ メキシコの旗 メキシコ
13 1987年7月31日 勝利 1R TKO アレックス・モラド メキシコの旗 メキシコ
14 1987年8月15日 勝利 10R 判定 ハビエル・アロンゾ メキシコの旗 メキシコ
15 1988年7月30日 勝利 1R KO フェルミン・リベロ メキシコの旗 メキシコ
16 1988年8月27日 勝利 5R TKO エバリスト・モラレス メキシコの旗 メキシコ
17 1988年11月12日 勝利 10R 判定 イスマエル・ベニテス メキシコの旗 メキシコ
18 1989年1月27日 勝利 5R TKO バルド・ゴンザレス メキシコの旗 メキシコ
19 1989年5月6日 勝利 10R 判定 ハビエル・スアレス メキシコの旗 メキシコ
20 1989年5月30日 勝利 8R KO ホルヘ・トーレス メキシコの旗 メキシコ
21 1989年7月8日 勝利 2R KO アベル・アンドレス メキシコの旗 メキシコ
22 1989年8月4日 勝利 5R KO レイムンド・メンドサ メキシコの旗 メキシコ
23 1989年8月26日 勝利 7R TKO ホセ・ルイス・セペダ メキシコの旗 メキシコ
24 1989年11月7日 勝利 12R KO レイ・エルナンデス メキシコの旗 メキシコ WBCアメリカ大陸ミニマム級王座獲得
25 1990年3月15日 勝利 8R KO ホルヘ・リベラ メキシコの旗 メキシコ WBCアメリカ大陸防衛1
26 1990年6月29日 勝利 10R 判定 フランシスコ・モンティエル メキシコの旗 メキシコ
27 1990年10月25日 勝利 5R 2:00 TKO 大橋秀行 日本の旗 日本 WBC世界ミニマム級タイトルマッチ
28 1991年5月19日 勝利 8R 1:42 TKO 平野公夫 日本の旗 日本 WBC防衛1
29 1991年12月22日 勝利 12R 判定3-0 李敬渕 大韓民国の旗 韓国 WBC防衛2
30 1992年3月16日 勝利 12R 判定3-0 プリティ・ボーイ・ルーカス フィリピンの旗 フィリピン WBC防衛3
31 1992年8月22日 勝利 5R 1:05 TKO シンプラサート・キティカセム タイ王国の旗 タイ WBC防衛4
32 1992年10月11日 勝利 2R 1:46 TKO ロッキー・リン 中華民国の旗 台湾 WBC防衛5
33 1993年1月31日 勝利 9R 2:38 TKO 呉光洙 大韓民国の旗 韓国 WBC防衛6
34 1993年7月3日 勝利 2R 2:45 TKO サマン・ソーチャトロン タイ王国の旗 タイ WBC防衛7
35 1993年9月19日 勝利 11R 2:30 TKO トートー・ポンサワン タイ王国の旗 タイ WBC防衛8
36 1993年12月18日 勝利 11R 2:00 KO マニー・メルチョル フィリピンの旗 フィリピン WBC防衛9
37 1994年5月7日 勝利 12R 判定3-0 ケルミン・グアルディア  コロンビア WBC防衛10
38 1994年9月17日 勝利 1R 1:53 TKO ヨドシン・センガーモロコット タイ王国の旗 タイ WBC防衛11
39 1994年11月12日 勝利 8R 1:33 TKO ハビエル・バルゲス メキシコの旗 メキシコ WBC防衛12
40 1994年12月10日 勝利 1R 1:10 TKO ヤミール・カラバリョ  コロンビア WBC防衛13
41 1995年4月1日 勝利 12R 2:45 TKO アンディ・タバナス フィリピンの旗 フィリピン WBC防衛14
42 1996年3月16日 勝利 8R 0:40 TKO アラ・ビラモア フィリピンの旗 フィリピン WBC防衛15
43 1996年6月29日 勝利 3R 1:46 TKO キティチャイ・ブリーチャ タイ王国の旗 タイ WBC防衛16
44 1996年11月9日 勝利 6R 0:55 TKO モーガン・ニドゥモ 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 WBC防衛17
45 1996年12月7日 勝利 1R 2:22 TKO 朴明燮 大韓民国の旗 韓国 WBC防衛18
46 1997年3月29日 勝利 12R 判定3-0 モンコル・チャーロン タイ王国の旗 タイ WBC防衛19
47 1997年8月23日 勝利 5R TKO アレックス・サンチェス プエルトリコの旗 プエルトリコ WBC・WBO世界ミニマム級王座統一戦
WBC防衛20・WBO王座獲得
48 1998年3月7日 引分 8R 負傷判定1-1 ロセンド・アルバレス ニカラグアの旗 ニカラグア WBA・WBC世界ミニマム級王座統一戦
WBC防衛21
49 1998年11月13日 勝利 12R 判定2-1 ロセンド・アルバレス ニカラグアの旗 ニカラグア WBA・WBC世界ミニマム級王座統一戦
WBC防衛22・WBA王座獲得
50 1999年10月2日 勝利 12R 判定3-0 ウィル・グリッグスピー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ
51 2000年12月2日 勝利 3R 2:11 TKO ラタナポン・ソーウォラピン タイ王国の旗 タイ IBF防衛1
52 2001年9月29日 勝利 8R 1:32 KO ゾラニ・ペテロ 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 IBF防衛2
テンプレート

獲得タイトル

脚注

  1. ^ "Finito" López, un ejemplo de vida... y de deportista. pids.com.mx. July 25, 2011
  2. ^ ボクシング世界図鑑 (ハリー・ムラン、ボブ・ミー、マット・ボジート著)248ページ参照
  3. ^ ボクシング世界図鑑 (ハリー・ムラン、ボブ・ミー、マット・ボジート著)247ページ参照
  4. ^ title=Farewell to a boxing genius BBC.com 2002年12月2日
  5. ^ ボクシング ザ ラストファイト(ベースボールマガジン社発行)14、15ページ参照
  6. ^ Final year for 'Finito' BBC.com 2002年2月3日
  7. ^ Por José Rodolfo Castro (2009年2月2日). “Finito López: no todo es salvajismo en el boxeo”. notifight.com. 2016年12月13日閲覧。
  8. ^ Your pound-for-pound lists BBC.com 2005年9月12日
  9. ^ Ricardo (Finito) Lopez International Boxing Hall of Fame 2007年6月7日
  10. ^ Ricardo Lopez Inspires In Speech FightNews.com 2009年11月18日

関連項目

外部リンク

前王者
大橋秀行
WBC世界ミニマム級王者

1990年10月25日 - 1999年9月29日(剥奪)

空位
次タイトル獲得者
ワンディー・シンワンチャー
前王者
アレックス・サンチェス
WBO世界ミニマム級王者

1997年8月23日 - 1997年3月7日(返上)

空位
次タイトル獲得者
エリック・ハミリ
空位
前タイトル保持者
ロセンド・アルバレス
WBA世界ミニマム級王者

1998年11月13日 - 1999年9月29日(剥奪)

空位
次タイトル獲得者
ノエル・アランブレット
前王者
ウィル・グリッグスピー
IBF世界ライトフライ級王者

1999年10月2日 - 2002年(返上)

空位
次タイトル獲得者
ホセ・ビクトル・ブルゴス

Read other articles:

There are currently 32 active gas fired combined cycle power plants operating in the United Kingdom, which have a total generating capacity of 28.0 GW.[1] Decline of gas for power in the United Kingdom In 2016 gas fired power stations generated a total of 127 TWh of electricity. Generation has dropped to 119 TWh in 2017, 115 TWh in 2018, 114 TWh in 2019 and 95 TWh in 2020. The decline is largely due to the increase in renewable sources outweighing the decline of coal, and an overall ...

 

Multi-use stadium in São Paulo, Brazil Estádio Décio VittaSisbrace Full nameEstádio Décio VittaFormer namesRiobrancão (1977–1986)AddressAvenida Carminé Feola, 1073LocationAmericana, BrazilOwnerRio BrancoOperatorRio BrancoCapacity16.146 [1] (total) 8,712 [2] (limited capacity)Record attendance19,173 (Rio Branco – São Paulo, 9 March 1993)Field size105 by 68 metres (114.8 yd × 74.4 yd)SurfaceNatural grassOpenedMay 1, 1977TenantsRio Branco (1979-present...

 

Kursi beanbag (kantong kacang), juga disebut kantong duduk, bantal duduk, atau sekadar sacco , adalah kantong kain besar, diisi dengan kacang polistiren, dirancang oleh Piero Gatti, Cesare Paolini dan Franco Teodoro. Produk tersebut adalah contoh kursi anatomi, karena bentuk objek sesuai dengan permukaan tekanan yang duduk. Sacco dianugerahi XXVI Premio Compasso d'Oro dan dipamerkan dalam koleksi permanen museum seni kontemporer paling penting di seluruh dunia. Sejarah Sacco diperkenalkan pa...

Tampak samping Rumah Cililitan Besar pada tahun 1930 Rumah Cililitan Besar, (Belanda: Landhuis Tjililitan Besar atau Het Huis Tjililitan Besar)[1] biasa disebut Cililitan Besar atau Lebak Sirih, adalah sebuah rumah tua peninggalan kolonial Belanda di Cililitan, Kramat Jati, Jakarta Timur. Rumah ini berlokasi di kompleks Rumah Sakit Bhayangkara Tingkat I Raden Said Sukanto (Rumah Sakit Polri). Gaya arsitektur pada rumah ini adalah sebuah percontohan untuk gaya arsitektur Rumah kongsi.&...

 

Похождения лиса Жанр сказка Техники анимации компьютерная и перекладная анимация Режиссёр Андрей Кузнецов Автор сценария Андрей Кузнецов Роли озвучивали Сергей Апрельский, Татьяна Чернова Композитор Вячеслав Одаховский Страна  Россия Производство Продюсеры И...

 

† Палеопропитеки Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:СинапсидыКласс:�...

此條目需要擴充。 (2015年11月27日)请協助改善这篇條目,更進一步的信息可能會在討論頁或扩充请求中找到。请在擴充條目後將此模板移除。 卡洛斯·梅内姆阿根廷總統府官方照片第47任阿根廷總統任期1989年7月8日—1999年12月10日副总统爱德华多·杜阿尔德卡洛斯·鲁考夫(英语:Carlos Ruckauf)前任劳尔·阿方辛 个人资料出生(1930-07-02)1930年7月2日 阿根廷拉里奥哈省阿尼利亚�...

 

替代阵线Alternative Front Barisan Alternatifமாற்று முன்னணி简称BA、替阵成立1998年9月20日 (1998-09-20)设立(未正式注册)解散2008年3月31日 (2008-03-31)前身 穆斯林团结阵线(APU) 人民阵线(GR)继承者人民联盟(PR)总部八打灵再也(人民公正党) 黑风洞镇(马来西亚人民党) 吉隆坡(民主行动党和伊斯兰党)党报《公正之声(馬來語:Suara Keadilan)》《火箭报(馬...

 

土库曼斯坦总统土库曼斯坦国徽土库曼斯坦总统旗現任谢尔达尔·别尔德穆哈梅多夫自2022年3月19日官邸阿什哈巴德总统府(Oguzkhan Presidential Palace)機關所在地阿什哈巴德任命者直接选举任期7年,可连选连任首任萨帕尔穆拉特·尼亚佐夫设立1991年10月27日 土库曼斯坦土库曼斯坦政府与政治 国家政府 土库曼斯坦宪法 国旗 国徽 国歌 立法機關(英语:National Council of Turkmenistan) ...

Навчально-науковий інститут інноваційних освітніх технологій Західноукраїнського національного університету Герб навчально-наукового інституту інноваційних освітніх технологій ЗУНУ Скорочена назва ННІІОТ ЗУНУ Основні дані Засновано 2013 Заклад Західноукраїнський �...

 

Dutch cyclist Wout WagtmansWout Wagtmans in 1967Personal informationFull nameWouter WagtmansNicknameOlijke Woutje (Evil Woutje)Born(1929-11-10)10 November 1929Rucphen, the NetherlandsDied15 August 1994(1994-08-15) (aged 64)Sint Willebrord, NetherlandsTeam informationDisciplineRoadRoleRiderRider typeSprinterProfessional teams1950–1953Garin1954–1959Vredestein1960Molteni1961Vredestein Major winsGrand Tours Tour de France 4 individual stages (1953, 1954, 1955) Giro d'Italia 3 i...

 

伊斯兰合作组织Organisation of Islamic Cooperation(英語)Organisation de la Coopération Islamique(法語)منظمة التعاون الإسلامي(阿拉伯語) 旗帜格言:To safeguard the interests and ensure the progress and well-being of Muslims  成员国  观察国  暂停会籍行政总部 沙地阿拉伯吉达 官方语言阿拉伯语英语法语类型宗教成员国57个在籍成员国(英语:Member states of the Organisation ...

Structure extending off of the Sun's surface Solar prominence seen in true color during totality of a Solar eclipse. In solar physics, a prominence, sometimes referred to as a filament,[a] is a large plasma and magnetic field structure extending outward from the Sun's surface, often in a loop shape. Prominences are anchored to the Sun's surface in the much brighter photosphere, and extend outwards into the solar corona. While the corona consists of extremely hot plasma, prominences co...

 

Late Paleozoic microcontinent Map of the world at the Carboniferous-Permian boundary (~ 300 million years ago) showing Cathaysia (pink) Cathaysia was a microcontinent or a group of terranes that rifted off Gondwana during the Late Paleozoic. They mostly correspond to the modern territory of China, which was split into the North China and South China blocks. Terminology The terms Cathaysia, Cathaysialand and Cathaysia Terrane have been used by various authors for different continental blocks o...

 

Ningxiang 宁乡市NingsiangKota setingkat countyMotto: 心忧天下、敢为人先(Prihatin kondisi dunia, berani menjadi yang pertama)NingxiangLokasi di HunanKoordinat (Pemerintah Ningxiang): 28°16′41″N 112°33′07″E / 28.278°N 112.552°E / 28.278; 112.552Koordinat: 28°16′41″N 112°33′07″E / 28.278°N 112.552°E / 28.278; 112.552NegaraRepublik Rakyat TiongkokProvinsiHunanKota setingkat prefekturChangshaDidirikan627 K...

Quadro di san Giuseppe, davanti al quale Leonardo Murialdo fondò la congregazione Leonardo Murialdo La Congregazione di San Giuseppe (in latino Congregatio Sancti Iosephi) è un istituto religioso maschile di diritto pontificio: i membri di questa congregazione clericale, detti comunemente Giuseppini del Murialdo, pospongono al loro nome la sigla C.S.I.[1] Indice 1 Storia 2 Attività e diffusione 3 Note 4 Bibliografia 5 Voci correlate 6 Altri progetti 7 Collegamenti esterni Storia La...

 

Dipartimento della Mosa InferioreInformazioni generaliNome ufficiale(FR) Département de la Meuse-Inférieure(NL) Departement Beneden-Maas(DE) Departement der Niedermaas CapoluogoMaastricht Superficie3 786 km²[1] (1813) Popolazione267 249[1] (1813) Dipendente da Repubblica Francese Impero Francese Suddiviso in3 arrondissement AmministrazioneForma amministrativadipartimento francese Evoluzione storicaInizio1795 CausaRivoluzione francese Fine1814 CausaCongresso di Vie...

 

Hardin County, TexasLokasi di negara bagian TexasLokasi negara bagian Texas di Amerika SerikatDidirikan1858SeatKountzeWilayah • Keseluruhan897 sq mi (2.323 km2) • Daratan894 sq mi (2.315 km2) • Perairan3 sq mi (8 km2), 0.34%Populasi • (2000)48.073 • Kepadatan54/sq mi (21/km²)Situs webwww.co.hardin.tx.us County Hardin adalah county yang terletak di negara bagian Texas, Amerika Serikat...

Variety of grape Dreimanner redirects here; for the Austrian wine grape, see Roter Veltliner. St. Klauser redirects here; for a related grape and other synonyms, see Savagnin. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Gewürztraminer – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2021) (Learn h...

 

BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS- ジャンル 少年漫画・忍者 漫画 原作・原案など 岸本斉史(原作・原案・監修) 小太刀右京(脚本、1〜13巻) 作画 池本幹雄 出版社 集英社 掲載誌 週刊少年ジャンプ Vジャンプ レーベル ジャンプ・コミックス 発表号 WJ:2016年23号 - 2019年28号VJ:2019年9月号 - 巻数 第1部:全20巻第2部:既刊3巻(2024年9月4日現在) その他 週刊少年ジャンプ�...