ミハエル・コーガン

ミハエル・コーガン[注釈 1]ウクライナ語: Михайло Коган, 英語: Michael Kogan1920年1月1日 - 1984年2月5日)は、ユダヤ系ウクライナ人の実業家タイトー創業者[1]

経歴

極東のユダヤ人

1920年1月、ウクライナオデッサにて、建設会社の経営者の6人兄弟の末子として生まれる[1]。1932年、ロシア革命の混乱を避けるため満洲ハルビンに移住し、地元の商業高校を卒業する[1]

1938年にハルビンで開催された「第2回極東ユダヤ人大会」では、シオニスト青年団の1人として参加し、ハルビン特務機関長・樋口季一郎、大連特務機関長・安江仙弘に出会う。

「極東のユダヤ人保護」に奮戦する安江大佐に感銘を受け、親日家となったコーガンは、翌1939年(19歳の時)に来日し、東京の「早稲田経済学院」で貿易実業を学んだ[1]。5年間の日本滞在中、ロシア文学者の米川正夫の家に下宿し、ドストエフスキーの著作の翻訳を手伝った。

来日後の事業

1944年、コーガンは上海から天津に渡って貿易実務を取得した。1946年からは貿易商となり、翌47年には結婚した[1]1950年[注釈 2]に再び来日。「太東洋行」という個人営業の輸入会社を始め、世田谷の仮住まいで雑貨の輸入業を営んだ。「太東」とは、極「東」と猶「太」人、すなわち「極東のユダヤ人」の意であり、みずからの民族的出自を示している。1953年に一度仕切りなおして株式会社太東貿易を創業、これが後のタイトーとなる。なお太東貿易以後の企業概要についてはタイトーを参照。

1954年、シベリアに抑留され病死した安江の葬儀の開催に尽力する。4月26日、青山斎場で行なわれた安江大佐の慰霊祭は、平凡社下中弥三郎社長を委員長として執行された。駐日イスラエル公使、在日ユダヤ人協会長、陸士21期生代表など多数が参列した。

1984年、出張中にアメリカ合衆国ロサンゼルスで心臓発作により死去[1]。64歳だった[1]

タイトーが経営するゲームセンターで使われるメダルゲーム用の「メダル」には、コーガンの肖像が描かれているものが長く使われていた(近年は「インベーダー柄」のものが使われていることが多い)。

息子のアブラハム(愛称アバ[1])はモナコに住んでいる。娘のリタは南カリフォルニアに住んでおり、リチャード・エドランドと結婚した。彼女はタイトーが2006年にスクウェア・エニックスの完全子会社になるまで、同社の株式を8.5%所有していた[2]。なお、コーガンの妻が2013年に死去した後、海外財産分の相続税110億円を滞納していることが発覚する[3]

関連項目

参考文献

  • タイトー社史編集委員会 『遊びづくり四十年のあゆみ』(株)タイトー、1993年
  • 中日新聞社社会部編 『自由への逃走』東京新聞出版局、1995年 ISBN 4-8083-0526-7
  • 武田徹 『偽満州国』河出書房新社、1995年 ISBN 4-309222-84-6
  • 赤木真澄『それは「ポン」から始まった』アミューズメント通信社、ISBN 4-9902512-0-2 C3076

脚注

注釈

  1. ^ ゲームマシン233号(1984年4月1日)の訃報記事では、ミハイル・コーガンと表記されている[1]
  2. ^ ゲームマシン233号の追悼記事では1948年となっている[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j “追悼 ミハイル・コーガンシシ”. ゲームマシン (233): pp. 31-33. (1984年4月1日). https://onitama.tv/gamemachine/pdf/19840401p.pdf 2021年7月17日閲覧。 
  2. ^ 公開買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ”. スクウェア・エニックス (2005年9月22日). 2021年3月12日閲覧。
  3. ^ 村上潤治; 水沢健一 (2015年2月27日). “タイトー創業者親族、相続税110億円滞納 海外財産分”. 朝日新聞. オリジナルの2015年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150302160243/http://www.asahi.com/articles/ASH2W66XYH2WUTIL040.html 2015年3月5日閲覧。