ポール・ウィンター(Paul Winter, 1939年8月31日 - )は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州アルトゥーナ生まれのサックスプレイヤー。
経歴
1961年、大学在学中に、ジャズバンドのポール・ウィンター・セクステットでインターカレッジ・ジャズ・フェスティバルに優勝しコロムビアと契約。1962年にはアメリカ合衆国国務省派遣の文化使節として世界をまわる。同年、ホワイトハウスに招かれ、ホワイトハウスで演奏した最初のジャズバンドとなった[1]。
1960年代中頃は、ウィンターはブラジルへ行き、ブラジル音楽や誕生したばかりのボサノヴァに関心を寄せた[1]。その影響下で制作した1965年のアルバム『リオ』には、ボサノヴァ誕生の中心人物の1人であるヴィニシウス・ヂ・モライスがライナーノーツを書いている。
1960年代後半からは、ポール・ウィンター・コンソートとバンド名を変更、ニューエイジ・ミュージック、ヒーリングミュージックの傾向を深めている。1972年に発表したアルバム『イカロス』は、ビートルズのプロデュースで有名なジョージ・マーティンがプロデュースを務めている。このアルバムの録音に参加したラルフ・タウナーらのミュージシャンは後に、オレゴンを結成している。コンソートは、長年にわたり異なるミュージシャンで続けていた。
1993年に発表したライヴ・アルバム『スパニッシュ・エンジェル』は、第36回グラミー賞で最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞し[2]、ポール・ウィンターにとって初めてのグラミー賞獲得となった。
1994年に発表したアルバム『野生への祈り』は野生動物をテーマにしたコンセプト作品で、前年に続き第37回グラミー賞で最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞した[2]。
1999年にポール・ウィンター・アンド・フレンズ名義で発表したアルバム『ケルティック・ソルスティス』は、アイルランドのミュージシャンが多く参加したケルト音楽をテーマにした作品で、第42回グラミー賞で最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞した[2]。
2007年に発表したアルバム『クレストン』は、第50回グラミー賞で最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞した。なお、『クレストン』には日本人和太鼓奏者の中村浩二が参加している[3]。
2011年に開催された第53回グラミー賞で、日本の琴奏者松山夕貴子をフィーチャーしたアルバム『ミホ:ジャーニー・トゥー・ザ・マウンテン』が最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞した[3]。このアルバムは、日本の美術館であるMIHO MUSEUMで収録された[4]。
ディスコグラフィ
ソロ名義
タイトル
|
|
年
|
|
備考
|
サウンド・オブ・イパネマ (The Sound of Ipanema)
|
|
1964
|
|
|
リオ (Rio)
|
|
1965
|
|
|
Common Ground
|
|
1978
|
|
|
コーリングス (Callings)
|
|
1980
|
|
|
ミサ・ガイア (Missa Gaia/Earth Mass)
|
|
1982
|
|
|
サンシンガー (Sun Singer)
|
|
1983
|
|
ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞[2]
|
キャニオン (Canyon)
|
|
1985
|
|
グラミー賞ノミネート作品[2]
|
ウィンターソング (Wintersong)
|
|
1986
|
|
|
ホエールズ・アライブ (Whales Alive)
|
|
1987
|
|
|
アースビート (Earthbeat)
|
|
1987
|
|
グラミー賞ノミネート作品[2]
|
アース~地球賛歌 (Earth: Voices of a Planet)
|
|
1990
|
|
グラミー賞ノミネート作品[2]
|
ソルスティス・ライブ (Solstice Live!)
|
|
1993
|
|
|
野生への祈り (Prayer for the Wild Things)
|
|
1994
|
|
グラミー賞受賞作品[2]
|
キャニオン・ララバイ (Canyon Lullaby)
|
|
1997
|
|
グラミー賞ノミネート作品[2]
|
Brazilian Days
|
|
1998
|
|
|
Celtic Solstice
|
|
1999
|
|
グラミー賞受賞作品[5]
|
Journey with the Sun
|
|
2000
|
|
|
Early Winter
|
|
2011
|
|
|
ポール・ウィンター・コンソート
タイトル
|
|
年
|
|
備考
|
ウィンター・コンソート (The Winter Consort)
|
|
1968
|
|
|
サムシング・イン・ザ・ウィンド (Something in the Wind)
|
|
1969
|
|
|
ロード (Road)
|
|
1970
|
|
|
イカロス (Icarus)
|
|
1972
|
|
|
Earthdance
|
|
1977
|
|
|
コンサート・フォー・ジ・アース (Concert for the Earth)
|
|
1985
|
|
|
Wolf Eyes
|
|
1989
|
|
|
木を植えた男 (The Man Who Planted Trees)
|
|
1990
|
|
|
Turtle Island
|
|
1991
|
|
|
スパニッシュ・エンジェル (Spanish Angel)
|
|
1993
|
|
グラミー賞受賞作品[2]
|
Silver Solstice
|
|
2005
|
|
グラミー賞受賞作品[5]
|
クレストン (Crestone)
|
|
2007
|
|
グラミー賞受賞作品[3]
|
Miho: Journey to the Mountain
|
|
2010
|
|
グラミー賞受賞作品[3]
|
Flyways
|
|
2011
|
|
|
ポール・ウィンター・セクステット
タイトル
|
|
年
|
|
備考
|
ポール・ウィンター・セクステット (The Paul Winter Sextet)
|
|
1961
|
|
|
ジャズ・ミーツ・ザ・ボサノバ (Jazz Meets The Bossa Nova)
|
|
1962
|
|
|
ジャズ・プレミア・ワシントン (Jazz Premiere: Washington)
|
|
1963
|
|
|
ニュー・ジャズ・オン・キャンパス (New Jazz on Campus)
|
|
1963
|
|
|
ジャズ・ミーツ・ザ・フォークソング (Jazz Meets The Folk Song)
|
|
1963
|
|
|
ポール・ウィンター・アンド・フレンズ
タイトル
|
|
年
|
|
備考
|
ケルティック・ソルスティス (Celtic Solstice)
|
|
1999
|
|
グラミー賞受賞作品[2]
|
ポール・ウィンター・アンド・ジ・アース・バンド
タイトル
|
|
年
|
|
備考
|
ジャーニー・ウィス・ザ・サン (Journey with the Sun)
|
|
2000
|
|
グラミー賞ノミネート作品[2]
|
出典
関連項目
- 中村浩二 - アルバム『クレストン』で参加した和太鼓奏者。
- 松山夕貴子 - アルバム『ミホ:ジャーニー・トゥー・ザ・マウンテン』で参加した琴奏者。
外部リンク