ヒメウスノキ

ヒメウスノキ
福島県西吾妻山 2011年6月
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
キク類 asterids
: ツツジ目 Ericales
: ツツジ科 Ericaceae
亜科 : スノキ亜科 Vaccinoideae
: スノキ属 Vaccinium
: ヒメウスノキ V. yatabei
学名
Vaccinium yatabei Makino
シノニム

Vaccinium myrtillus L. var. yatabei (Makino) Matsum. et Komatsu

和名
ヒメウスノキ(姫臼の木)

ヒメウスノキ(姫臼の木、学名:Vaccinium yatabei)はツツジ科スノキ属落葉小低木。別名、アオジクスノキ

特徴

高さは10-30cmになる。若いは鮮緑色で、著しい4稜があり、芽ごとにジグザグに曲がる。は長さ0.3-1mmの葉柄をもって互生する。葉身は卵円形で、長さ1-2.5cm、幅0.7-1.5cmになり、薄い紙質で、先端はとがり、基部は鋭形または円形、縁には内側に鉤状に曲がった鋸歯がある。葉の表面の脈上と裏面全体に短毛がまばらに生える。

花期は5-6月。葉が展開する前に、新枝の基部に1個のをつける。萼筒は皿形で先端は輪状に開き、縁の裂片は不規則な凹凸になる。花冠は緑白色で、長さ4mmあり、つぼ形で先端は浅く5裂し、先は鈍く反曲する。雄蕊は10本ある。果実は径8mmの角ばった倒卵状球形の液果で、鮮紅色に熟し食用になる。果実の先端は浅くへこむ。

分布と生育環境

本州の中部地方以北に分布し、亜高山帯の林縁や針葉樹林下に生育する。

ギャラリー

参考文献

関連項目