バイエルン (戦艦)

バイエルン
基本情報
艦歴
起工 1914年1月
進水 1915年2月18日
就役 1916年6月30日
除籍 1919年6月21日自沈
その後 1935年解体処分
要目
常備排水量 28,074トン
全長 179.4m
最大幅 30.0m
吃水 9.31m
機関 パーソンズ式タービン3基
ソーニクロフト式14缶
出力 48,000馬力
最大速力 22ノット
乗員 1,171名
兵装 38.0cm砲連装4基
15.0cm砲単装砲16門
7.5cm単装砲20基
8.8cm高角砲8門
水中魚雷発射管5門
テンプレートを表示

バイエルン (SMS Bayern) は、ドイツ帝国海軍戦艦で、バイエルン級の一番艦である。名前の由来はバイエルン王国であり、同名を冠した艦としては二代目である(初代1878年進水の装甲艦)。

概要

1915年2月18日ホヴァルトヴェルケキール造船所で進水した。同型艦にバーデンザクセンヴュルテンベルクがあるが、完成したのはバーデンのみであった。 公試の終了が四ヶ月遅れた為ユトランド沖海戦には間に合わず1916年7月15日ヴィルヘルムスハーフェンの艦隊に編入される。

艦歴

本艦はまずケーニヒ級戦艦マルクグラーフグローサー・クルフュルストと偵察部隊を編成、何度か小規模の行動を行なった後、エーゼル島などの占領を目的としたアルビオン作戦に参加した。1917年10月12日エーゼル島への最初の上陸時、バイエルンは島北部のPamerortへの上陸を支援することになっていた。なお、上陸部隊の大半はPamerortより西のTagga湾へ上陸した。砲撃場所への移動中にバイエルンは触雷したが、バイエルンはロシア軍の砲台への砲撃を行い上陸を援護した。同日午後、同じく損傷したグローサー・クルフュルストなどと共にエーゼル島を離れキールへ向かったが、途中で状態が悪化したバイエルンはTagga湾へと引き返した。結局、キールに戻れたのは19日後であった。損傷は11月3日から12月27日にかけて修理され、魚雷発射管は5門から1門に減じられ、高角砲4門を追加した。

未完成に終わったマッケンゼン級に替わってスカパ・フロー抑留艦に指定され回航され、1919年6月21日に他の抑留艦と共に自沈した。1934年に浮揚、1935年ロサイスen:Rosyth)で解体された。

外部リンク