ノート:Nine-primaried oscines と同様の理由で、中立性と利便性に欠ける現在の記事名から New World nine-primaried oscines へ改名提案します。理由は具体的には
- nine-primaried oscines ほど古い概念ではありませんが、Sibley & Ahlquist (1990) に先立ち、遅くとも1983年にはこのグループに分類群が与えられていました[1]。
- 現在単系統 New World nine-primaried oscines とされているグループはすでに、Sibleyらがホオジロ亜科としたグループと若干の違いができています。厳密に考えるならすでに多系統となってしまったホオジロ亜科 (Sibley)よりは、自然な単系統を指し示す New World nine-primaried oscines の方が好ましいです。
- ホオジロ亜科という記事名は、この亜科をいくつかの科に分割する、現在(およびSibleyら以前に)主流の分類と整合性がありません。他の記事(他言語版や他プロジェクトも)は主流の分類を使っており、この記事内でも系統や分類について説明するときは主流の分類を使わざるを得ず、一貫した用語を使えません。特に、「亜科の中に科がある」という現状は読者に混乱を与えます。
- Sibley & Ahlquist (1972) はホオジロ亜科にムクドリモドキ亜科を含めておらず、(Sibley) では一意性に欠けます。(New World nine-primaried oscines も一意ではありませんが、同様に多義性があるという意味で)
を挙げます。
この意味での New World nine-primaried oscines の用例として
- Klicka, John; Johnson, Kevin P.; Lanyon, Scott M. (2000), “New World nine-primaried oscine relationships: primaried oscine relationships: constructing a mitochondrial NDA framework”, Auk 117 (2): 321–336, http://www.inhs.illinois.edu/~kjohnson/kpj_pdfs/Auk.2000.pdf (Sibley and Ahlquist 1990 などでの用法としての言及)
- Lovette, I. J.; Bermingham, E. (2002), “What is a Wood-Warbler? Molecular characterization of a monophyletic Parulidae”, Auk 119: 695–714, http://www.stri.si.edu/sites/publications/PDFs/Bermingham,%20Warbler%20Parulidae%20Auk02.pdf
- Lovette, Irby J.; Pérez-Emán, Jorge. L.; Sullivan, John P.; Banks, Richard C.; et al. (2010), “A comprehensive multilocus phylogeny for the wood-warblers and a revised classification of the Parulidae (Aves)”, Mol. Phylogenet. Evol. 57 (2): 753–770
を挙げます。--Bava(会話) 2012年6月3日 (日) 13:30 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2012-06-03T13:30:00.000Z","author":"Bava","type":"comment","level":1,"id":"c-Bava-2012-06-03T13:30:00.000Z-\u6539\u540d\u63d0\u6848","replies":[]}}-->